貴族名 |
説明(爵位の説明がない場合は、親戚が複数の位を持っています。 |
利益 |
バスラー |
赤の谷の国境沿いのアルノ地方に領土を持つ。よってハイゼンの人間たちよりもラグナエルフと強い結びつきがあり、一族もエルフの血が濃く、ハーフエルフもいる。 よってエルフがよく使う武器も学んでいる。 |
開始時にロングボウか、ロングソード、レイピアのうちどれか1つを習熟。 |
クラウゼッツ |
現公爵。北東側国境の広大な領土を持つ。かつてリヒャルト枢機卿やテオドール提督がいた。鋭い洞察と観察眼を持つ家系。 |
交渉チェックにCHAボーナスではなくWISボーナスで行える。 |
コリント |
子爵。 初代は初代ハイゼン総督の元で調査隊長として各地を旅した。領土はノーシュケル地方の一部のみを持つが、各地で見つけた莫大な資産がある。コリント家の男子は成年になる前に冒険者として秘境を旅する伝統がある。 |
運動チェックに+2ボーナス。 |
ケラー |
現上院議員で元第一軍将軍のヴィセンツがいる。武家の家系で、大のハイゼン主義者でもある。何事も先んじて行うべしとの家訓がある。西ラルツブルグに領地がある。 |
イニシアチブをDEXボーナスの代わりにCHAボーナスを入れられる。 |
カルナー |
同族に現ヨハン教司教がいる。かつてクロン教団が蔓延った際、率先して祓いを行った僧侶の家系。真ヨハン教をはじめ、先祖はなんらかの白魔法の才があった。ハイゼン南のメナート国境のカルナー地方が領土。 |
白魔法パワー源のクラスの者に限り、PP+1原点増える。 |
ロッシュ |
初代総督の宮廷魔法使いとして仕えた一族。ハイゼン東のテレジア地方に広い領土を持つ。代々魔法能力が高い一族である。 |
黒魔法パワー源のクラスの者に限り、PP+1原点増える。 |
メッケンドルファー |
侯爵で北アルノ地方に領地がある。親族に元老院議員で現シーフギルド長のオズウェルがおり、また代々要職の官僚の家系だった。物事を見破る能力に長けており、常に正しき判断の陣営に着くよう教え込まれている。 |
「看破」チェックにに+2ボーナス。さらに1レベルから看破を★習得済の候補できる(自動で習得できるわけではないので注意)。 |
シュレーダー |
現ハイゼン王家の姓がシュレーダー家である。(つまり今のハイゼンはシュレーダー朝となる。)これを選んだPCはレオンハルト王の親戚となる王家の人間となる。代々野心に燃える鉄の精神を持っている家系である。 |
MC+2(背景ボーナス)を最初から得る。 |
トリアン |
現在アウグスト・トリアンが代表。もともと職人の家系だった。東ラルツブルグのあたりが領土。 |
1日1回、各知識チェックの代わりに作業で代用チェックすることができる。 |
ヴェーデル |
もともとはのクレイティン連合の商人の家系だった。100年前に移民後、貿易のコネと交渉力で延ばしてきて、貴族の仲間入りした。 |
社交戦闘でのみ、交渉chkに有利で振れる。 |
エセルバッハ |
伯爵。アルノ地方南に領土を持つ。代々戦士の家系。引退したワートフ将軍が有名。代々兵法を学ぶ家系だが、所蔵する書物も多い。 |
指揮と全ての知識を+1にできる。 |
ヴァイツ |
2年前に勃興した新貴族。レオンハルト王よりキングスウォルフ(王専属近衛)の一員としてオーク戦で功があったので、昇格され貴族入りした。その敵を見極める戦いの感は一族独特のものである。アルノ地方北が領地。 |
「看破」を常に有利でチェックできる。 |
ギルマン |
ai238年に都市クローテがネルヴァからハイゼンに譲渡された際、勃興された家。クローテを中心に慈善団体を運営しており、地元民の支援が多い。商取引等に優れた才がある。親類にエルミナ教代表のリルカ・ギルマンがいる。 |
「交渉」「演技」に+2。 |