ファングス・ウォー

第3部:ローシャードの攻防
第25話:「ローシャード防衛戦」

主要登場人物(PC)
アレクセイ
ピクシー14歳男ドルイド。ピクシーとは身長30cmくらいの羽根生えた妖精種族。その小さい身体に似合わず、大きな愛虎「てぃー」を連れている流れの治癒師。また魔法で狼等も召喚できる。
レイシス
本名レイシス・ブレード。シフールエルフの男性68際(人間換算17歳)のレンジャー。背中に異形の怪物や粘体等を察知できる謎の傷がある二刀流剣使い。
ロクム
本名ロクム・ハップルトン。ノーム男32歳(人間換算16歳)のシーフ。ノームとはドワーフに似ているが小ぶりでもう少し解放的である種族。髭も威厳ではなくおしゃれで伸ばしている者が多い。この地域の自警団であるチェルナーレンジャーの新米で、師はファーエンダーのオーブリン尼僧。村の警護を名目に久々に村へ帰って祭りを楽しむ予定だったが・・。

その他の登場人物 
  コセルク
敵軍である牙剣軍のローシャード攻撃の総司令官。ミノタウロスである。
  ソーレン
農業技術者の避難民(PCが命名)。立派にマジックマイスターに成長し、今回魔法支援役としてレイシスらと同行する。
  クローバート
ローシャードの市長。元冒険者だったが、今はかなり変化を嫌う保守的な思考になっている。
  ナヴァ
ローシャード北のヘルツリーゼ山脈の麓に住む魔女。
  シエリオ
レイシスらがリスティン砦で捕まっていたところを救助したレンジャーのハーフリング。各レンジャー砦間の連絡役であった。
  ヤコブ
本名ヤコブ・グリーンリーフ。トレヴァレイ砦に捕らわれていたチェルナーレンジャー中隊長。
  オーブリン
ファーエンダーのリバーウッド礼拝堂にて、説教といいつつ、自身の冒険を永遠と語る村の名物尼僧のハイダル人(黒人)。41歳。元冒険者でロクムの師でもある。
  キニン
ファーエンダー商館のオーナーで、自身は鍛冶屋を営んでいる、ドワーフ女性。
タイデル
ファーエンダー商館で隠れていたハーフエルフの戦士。
  リローサ
タイデルの妹。同じく戦士としての腕がある。
  アルディアス
ファーエンダー商館で生き残っていた戦士(PL命名)。
  ヘルゲ
森で出会ったウッドジャイアント(森巨人)の女性。ホブゴブリンらが侵入して火事を起こしているのに怒り、避難民らと協力して赤顎砦を攻めた。


死の街道全体図(舞台はこの左半分)

ニアマス地方(別名:死の谷)

アストン丘陵周辺
●A.I 240/10/25 午後 ローシャード



GM:んじゃはじめましょう~25回~!
GM:ちょうど皆さんのおかげで、いろいろ敵軍へ妨害工作をやらかしたおかげで、ついにヘムロック友軍が到着しましたー。レンジャーとか巨人とか村人の部隊ですね。

レイシス:おぉ

オーブリン「久しぶりだね!ともかくここまでこれたよ」
シエリオ「さぁ、問題はこの大きな町に敵軍を奪われないようにしなくては。」
レイシス「あぁ、無事きてくれてよかったよ」
アルディアス「おうよ。」
ヘルゲ「私も、参加するぞ。」
ヘルゲ:(どしんどしんw

レイシス「ありがとう、ヘルゲ」w

GM:というわけで、今回からついに敵軍が向かってきます。大攻城戦となりますね!

ロクム「敵はどこから来るんだろうな」
ヤコブ「地図が確かなら、南からだろうな。」

レイシス:残してきた、使い魔くんの拠点には、なにか変化ありましたかね?
ロクム:川からは来なさそうって話はあったが

ヤコブ「川は来ないだろう。だが三方の門を守るにこしたことはない。」

GM:使い魔の拠点って、どこですっけ?
レイシス:「ウォービースト」ですね
GM:あ、それならもう動き出したようです。いくつかのワイバーンとミノタウロス勢が出陣した模様
レイシス:なるほど。じゃあ、使い魔くんも移動で
アレクセイ:まだワイバーンとか、隠し転送ゲートとか有るので、門だけでは防げないんじゃない?

クローバート市長「やるべきことはした。そうだな。それもあるので、実力高い皆さんは南門をぜひ守って欲しい。」
シエリオ「東はレンジャー隊が守ろう。」

レイシス:そういえば、わたしらは、もう街に戻ってるんですっけ。。
GM:一応、そのつもり・・(ワープで
レイシス:HPとかPPとかは、回復しても大丈夫ですか?
GM:あ、全快していいですよー<pp hp
レイシス:はーい

GM:んじゃ、さっそく戦争はじめますかw 敵軍もそろそろきそうですしw
レイシス:はーい。使い魔くんは、再召喚して、
ロクム:はーい
レイシス:この街の上空を見張る感じにします。
GM:というわけで、君たちはこの南門守る感じですー。
GM:ハーイ<使い魔
ロクム:これ屋根の上とかでも良いのか?
GM:いいですよw ロクムなら
レイシス:城壁の上は歩けるんですよね?
GM:はい


GM:さて、今回の特別ルール。一つだけー説明します
GM:mapの真ん中↑にある、ローシャード防御ポイントってのありますよね?
レイシス:はい
GM:50/50 今50で満タンですが、まぁこれが0になったら陥落です。
GM:それを防ぐように、頑張ってください~。減るのは、敵の攻撃とかでなります。まぁ撃ち漏らしたりとかで。
GM:もちろん、これは戦場の一部の描写なんで、西門、川のほう、それと北門で大軍同士が対峙しているという設定ですので、そこはあしからずw
レイシス:はいw

GM:そして朝方になって、太鼓の音がしてきましたー。
レイシス:使い魔くんで、上空から南の方をみると、、いっぱいかな?
アレクセイ:あれ、日中に来るんだ。
レイシス:たしかに
GM:そのようですね!
ロクム:夜じゃないんだな
GM:あ、いや夕方だw
GM:当然もうすぐ日が落ちるのを狙ってますね



GM:敵軍が、城壁より200mあたりのところで止まる。
GM:そこで、知覚~!
レイシス:1d20+-1+4+2 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+4+2) → 7[7]-1+4+2 → 12
アレクセイ:1d20+6+4+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+4+5) → 7[7]+6+4+5 → 22
GM:すると、とびきりでかいミノタウロスが、チャリオットに乗って前に出た。
ロクム:1d20+2+4+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+4+5) → 7[7]+2+4+5 → 18
レイシス:北にいたやつですっけ?
コセルク:知覚20でわかる。こいつが、どうやら今回の司令官らしい。そう、北にいたやつですね!
レイシス:なるほど、アレクから聞いたことにしよう

コセルク:すると、彼はその身体に合うくらいでかい声で、叫びだした!



コセルク「俺は、牙剣軍遠征司令のコセルクだ!アザー大将軍様の命令により、このローシャードを接収しにきた!」

レイシス:(アザーさんって、聞いたことありますっけ?
ロクム:(そいつが今回のラスボスかな?
レイシス:(かな?
GM:かなり前ですが、レンジャーの死体の手紙で、そんな感じが・・ソウ!アザー・エルシ将軍・・ラスボスっぽいすね!
GM:まだ姿は見たことないですが、なんでも女性のホブゴブリンらしいです。
レイシス:(なるほど
GM:牙剣軍というのも、彼女が作ったとか
レイシス:(ほー

アレクセイ「でも、今の発言。この牛が、他の門の部隊も管理してるって言い草に聞こえるんだけど?」
ソーレン「いや、方面軍の一つにすぎないでしょう。遠征軍といってましたし」

アレクセイ:つまり、今日のラスボスはこいつって事に。
ロクム:今日はね

ソーレン「ええ、将軍の姿はなさそうだし、今回はあの牛が司令のようですね。」
コセルク「抵抗するのはやめることだ!わが軍の数は圧倒的。そちらはせいぜい混成軍。平和ボケで要人たちがほとんど死に絶えた町ではないか!はっはっは!」

アレクセイ:(倒してしまっても構わんのだろー的に言うと、ここで勝ったら他の門が多少押されててもおしまいって訳だw)
GM:まずい・・今の演説で、街の兵や住民に不安が広がっている!
レイシス:あら
GM:「降伏したほうがいいんじゃないか?」とかささやきが・・
アレクセイ:接収したカタパルト、どこに置いたっけ?
レイシス:トップの市長さんはなにかいいかえさないんですか?

ロクム「降伏したところで食われるだけだぞ」
レイシス「うむ」
クローバート市長「まて、諸君!そ、そう考えるものではない!」

レイシス:(いまいち頼りないが、ガンバレ
GM:(だが、今までの怠惰なだけに効果は期待薄だ。ここは君たちが何か演説したほうがいいだろうw というわけで、誰か代表1人!交渉、演技、指揮で20以上。どれかで
レイシス:じゃあ、指揮でいこうかなと
クローバート市長:他のみんなは、応援でできる(10以上だせば、+2っやつですね
アレクセイ:1:すでに落ちた所での素敵な待遇について。
レイシス:応援お願いしまーす
アレクセイ:2:援軍の輝かしい勝利についてw
ロクム:全部補正ねーな
クローバート市長:これも好きな技能でいいです。交渉、演技、指揮
レイシス:一応、他の拠点はつぶした的なことは
レイシス:伝えますか
ロクム:伝えようぜ
ロクム:1d20+0+4 【演技】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+0+4) → 4[4]+0+4 → 8
クローバート市長:それを説得っぽくいうか、大仰しく自慢するか、大声で命令するようにいうかw
クローバート市長:ロクムは助けにならなかったっ
ロクム:頑張ってくれ
レイシス:じゃあ、軽く自慢っぽくいいましょう
GM:なら演技ですねw
アレクセイ:3:そもそも脳筋のあいつらが200mも離れた所からこんなことを言う時点でビビってるのは明白w
レイシス:あれ、指揮なら命令か
アレクセイ:の3つでw
GM:アレク、箇条書きいっている意味はないぞw まずは住民たちをなんとかせいw

ロクム「ウォービースト以外の拠点がどうなってるのか知らないお前のほうが平和ボケしてんじゃねーの?ハゲ」

GM:200mしか・・だけどね
レイシス:指揮にしたいので、命令する感じで。。
GM:はーい。では指揮で。アレクは応援しないの?
アレクセイ:1d20+-1+4 【指揮】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20-1+4) → 16[16]-1+4 → 19
GM:ええと、どうなるか結果をいいますね。20成功で防御+1になります(51) 失敗で-1になります
レイシス:はーい
GM:お、アレク成功。+2で
レイシス:いきまーす
レイシス:1d20+6+4+5 指揮(CHA)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+5) → 5[5]+6+4+5 → 20
GM:おお!
レイシス:あべ、ぎりだった

市民「そうだ、あれは噂のヘムロック軍団長ではないか?」「敵の拠点をつぶしていったというぞ」「レンジャーたちもきてるし、大丈夫か」
レイシス:おぉ、意外と知られてる?
GM:というわけで、味方の指揮があがって、防御ポイントもあがりました!
レイシス:はーいw
GM:そりゃまぁ今までだいぶ活躍してますしw
レイシス:なるほど
ロクム:拠点ほぼ潰したし、魔女もいるし
レイシス:そうだ、魔女さんもいましたね

コセルク「ようしわかった!そうでなくてはな!では、最初は我々が200mで止まった意味を教えてやろう!カタパルト用意!!」

レイシス:やっぱり持ってきたのか
アレクセイ:こっちが持ち帰った奴は?
GM:それはありますよ。おかげで数が減っていますw



GM:がこーんがこーんw
コセルク:さっそくカタパルトがうたれて、いくつか城壁がくずれた
ロクム:こっちも撃とうぜ

ソーレン「うてー!」(撃ち返したおかげで、敵軍もびっくりしてるw
ロクム「やっぱりこいつ、指令のくせに他の拠点のことを知らないんじゃないか?」
レイシス「そうっぽいね。」
ソーレン「どうやら、あそこにいる工作兵がカタパルト動かしているようですね。あれが厄介です。我々で叩く必要がありますね
レイシス:「しょうがないね。いきますかー」

GM:いにしあー!
牙剣軍新兵:1d20+2+0 イニシアチブ
<BCDice:牙剣軍新兵>:DiceBot : (1D20+2+0) → 8[8]+2+0 → 10
アレクセイ:1d20+2+4 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+4) → 5[5]+2+4 → 11
牙剣軍工作兵:1d20+3+3 イニシアチブ
<BCDice:牙剣軍工作兵>:DiceBot : (1D20+3+3) → 19[19]+3+3 → 25
レイシス:1d20+3+4 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+4) → 19[19]+3+4 → 26
GM:振りましたかな! では

GM:レイシスからどぞー
レイシス:新兵なんですね。
GM:手前にいるやつらはそうですね!
レイシス:ここからは、飛び降りる感じ?
アレクセイ:向こうのバリスタとかって、誰でも打てるもんなの? 特技扱い?
レイシス:ですか?
GM:工作兵が撃てる!特殊扱いですね。さすがにホブゴブ全員が使えるわけではないらしい
GM:ほら、各1つに工作兵いるでしょう。2つだけですがw
レイシス:狙撃兵がいやですが、、w
GM:んで、カタパルトは、奇数ターンにそれぞれ1発ずつうって、防御ポイントに1d4ダメ与えるんで。
レイシス:じゃあ、突っ込むか。そのまま普通に移動して大丈夫ですか?
GM:はい、どうぞ!
ロクム:1d20+6+4+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2) → 15[15]+6+4+2+2 → 29
アレクセイ:煙幕弾投げれば狙撃兵はある程度無力化出来るんじゃない?
レイシス:あ、ロクムの方が先だった模様w

GM:あいw んじゃロクムから。作戦はなんでもw
ロクム:煙幕あったかなー
ロクム:あー、発煙瓶はあるわ
レイシス:おぉ
GM:バリケードを避けて、うまくカタパルトにあてなくてはw
ロクム:工作兵の前に投擲すればいいのかな
GM:ですね!
レイシス:バリケードは通り抜けるのに、移動力使います?
ロクム:ここに来ても距離10か
GM:通れませんw なのでまわりこんで
レイシス:あ、やっぱり、瞬間移動では?
ロクム:城壁の上から投げてもバリケードの上行かないかな
GM:目視できないんで、難しいですね!
レイシス:了解
GM:上から投げる分には、-2でおkです
GM:-2ペナルティですね
アレクセイ:煙幕弾なんて狙いつけて撃つものでもないと思うのw そのマスに転がってりゃセーフ的な。
GM:その場合、AC10(-2なんで12)でやってくださいw
アレクセイ:(瓶がそいつに直撃とか絵的には面白いかもだが)
レイシス:
GM:ただ、発煙瓶は・・これ5マス距離ですね・・。
ロクム:投擲って射撃武器命中で良いんだっけ
GM:はい
ロクム:1d20+6+4 vsAC 基本射撃武器命中(ここ名称変更可)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4) → 6[6]+6+4 → 16
GM:いや、その位置だと、瓶はとどかない!
ロクム:どこなら届くんだ?
GM:距離が5マスなんで・・。
ロクム:侵入するしかねーか
GM:さすがに城壁からだと、手投げで届く距離ではないので。
ロクム:バリケードに爆弾投げることは可能?
GM:可能ですが・・カタパルトは角度修正して撃てそうですね。
GM:手前が煙でも、城壁までは見えているので。
ロクム:いや、あれ木っぽいな油と発火瓶の方が燃えそうだ。煙も出るし
GM:木っちゃ木ですねw
レイシス:確かに、燃えそう
アレクセイ:これ、城壁から降りて戦うとなると正面玄関に集合しないといけないんじゃ?
GM:そっからスタートでもいいですよ
ロクム:投擲って何行動?
GM:主行動ですー
ロクム:ルルブのどこにあるのか分からん
レイシス:グリフォン呼んで、空からいくか。。
アレクセイ:(多分ソーレンさんは上から打つだけ、私も航空兵枠で上で待機)
GM:何かを投げるは遠隔攻撃と同じなので

ロクム「ウッドランドアニマルクローク」LV5 緑に金の刺繍がされており、それぞれ森の小動物たちが刺繍されているクローク。 効果:TC/RC/MCに+1 さらに1日1回以下の小動物を召喚し、言うことを聞く。彼らはhp1で攻撃力はない。10分間で動物は消える。1:フクロウ 2:ネズミ 3:イタチ 4:リス 5:ウサギ
ロクム:これの発動は何行動だ?
GM:あ、書いてなかったか。「副」ですー
ロクム:俺が油を投げて、フクロウに発火瓶を投下させる
GM:召喚系はだいたい副
レイシス:おぉ
GM:なるほどw
ロクム:油投げるぞー
ロクム:1d20+6+4 vsAC 基本射撃武器命中(ここ名称変更可)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4) → 13[13]+6+4 → 23
GM:はーいw ではAC10で あたりw
GM:こっちでいいかな?w
ロクム:で、発火瓶いけー
GM:あ、油かw
ロクム:左の方のバリケードで
GM:こっちか。はいはい
GM:燃えた燃えたw
GM:ただ、燃え尽きるのにまだ時間かかるね。今バリケードは燃焼中
ロクム:よっしゃキャンプファイヤーだ
レイシス:

牙剣軍工作兵1「おい、バリケードの火をとめろー!」

ロクム:おわり
GM:つぎーw レイシスどぞ
レイシス:あ、距離10だと工作兵までとどくか
レイシス:5LV|●ヒューリィ・エラプション(fury eruption)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(遠投10:範囲4x4内のクリーチャー全て)|効果(ヒット:さらに目標は全て継続3の火ダメージ。(セーブ終了/主行動消費))|解説(-)|ダメージ(4d8+CHA(火))
GM:炎にしたw
レイシス:これだと、どのあたりに枠を置く感じでしょうか。。
GM:遠投10:範囲4x4なんでその中でお好きに
GM:距離は、1マスでも届いていれば、そこからでいいですよ
レイシス:あ、そうなんですね。
GM:はいー
ロクム:明るくなるなー
レイシス:じゃあ、これで、
レイシス:燃えてるー
レイシス:ここに
GM:こっちも炎エフェクトw



レイシス:5LV|●ヒューリィ・エラプション(fury eruption)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(遠投10:範囲4x4内のクリーチャー全て)|効果(ヒット:さらに目標は全て継続3の火ダメージ。(セーブ終了/主行動消費))|解説(-)|ダメージ(4d8+CHA(火))
レイシス:いきまーす
GM:どぞ
GM:命中ゴー
レイシス:RC高いな、
レイシス:3LV:捜索★修得済|●ウィーク・サーチ(weak search)|pp:1| |行動(自)|タグ(-)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(次の命中判定を、防御力で一番低い値で判定できる。)|解説(AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。)|
レイシス:MCに変更します
GM:あいw
レイシス:1d20+6+4+2+2+3 vsMC アーツ命中(ヒューリィ・エラプション)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2+3) → 17[17]+6+4+2+2+3 → 34
GM:おうふw
レイシス:不要だった。。
レイシス:4d8+6+2 火ダメージ(ヒューリィ・エラプション)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (4D8+6+2) → 21[3,8,3,7]+6+2 → 29
レイシス:ヒット:さらに目標は全て継続3の火ダメージ。(セーブ終了/主行動消費)
GM:pp+3どぞw
レイシス:ども
GM:あい!
レイシス:念のため、グリフォン召喚して待機させておきます。
GM:んで工作員 2はそのまま火喰らって範囲から逃げるw

牙剣軍工作兵2
「くそ、これではカタパルトうてん!」

レイシス:範囲じゃないですね。。
レイシス:ご自分が燃える感じです。。
牙剣軍工作兵2:んじゃそのままかw

牙剣軍工作兵1「かわまず、うてー!」

ロクム:カタパルトは流石に燃えんか

牙剣軍工作兵1:1d4
<BCDice:牙剣軍工作兵1>:DiceBot : (1D4) → 2
牙剣軍工作兵2:1d4
<BCDice:牙剣軍工作兵2>:DiceBot : (1D4) → 4
レイシス:カタパルトやべーですね
牙剣軍工作兵2:防御点→51→45
牙剣軍工作兵2:絵のように、城壁もところどころ崩れてるw

GM:工作員おわり、アレクどぞ
アレクセイ:サンビーム、新兵と工兵1(自動的にバリスタ1も)巻き込む位置から。
アレクセイ:1d20+6+4 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+4) → 20[20]+6+4 → 30
アレクセイ:9d7+6  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (9D7+6) → 40[4,5,5,5,7,4,5,4,1]+6 → 46
レイシス:うわ、クリティカルw
アレクセイ:64で
GM:これ、直線はこれで角度変えて、いかようにもできるんですよw
レイシス:あれ?69じゃないんだ
アレクセイ:雑魚は一匹は確実に入る2匹は欲張り過ぎ。
GM:サンビーム6x9?じゃないよねw
レイシス:LV毎に1d7光 (MAX10d7)ですね。
アレクセイ:9レベルの7に杖の+1
GM:範囲範囲
アレクセイ:直線状なので、二点は確実に狙える。その位置に移動しての射撃って事で。
GM:直線20か
アレクセイ:3点は余程相手が間抜けでないと無理。
GM:これつかってw
レイシス:どっちにしろ、消し炭になった感じですね。。
レイシス:工作兵は
GM:こういう感じ?
GM:アレクが置いてほしいw
GM:工作兵だけ二人だとこうかな
アレクセイ:自分から工作兵に向かて伸ばして、自分の位置をずらして雑魚を巻き込む位置取りをする、っと。
GM:こうかい?
アレクセイ:そうそう。
GM:あいw



GM:pp+4どぞw
GM:おわりかな
レイシス:工作兵は、なにか耐性がある感じですか?
GM:ないすねー
レイシス:HP54にダメージが64だった気が。。w
アレクセイ:で、ダメージが63あるんで工兵1も死亡
GM:あ、ほんと?w
GM:pp+2追加でw
レイシス:
ロクム:ビームえぐいな
GM:ダイス目にあとで修正したのかw 了解w
レイシス:うむ
GM:んでは新兵の番でいいかな?
レイシス:いま、クリティカルでしたしね。
GM:なる!
アレクセイ:以上。

牙剣軍新兵1:1d20+2 vsAC ロングボウ命中
<BCDice:牙剣軍新兵1>:DiceBot : (1D20+2) → 19[19]+2 → 21
GM:ロクムに1 アレクに2発きますw
牙剣軍新兵2:1d20+2 vsAC ロングボウ命中
<BCDice:牙剣軍新兵2>:DiceBot : (1D20+2) → 1[1]+2 → 3
牙剣軍新兵3:1d20+2 vsAC ロングボウ命中
<BCDice:牙剣軍新兵3>:DiceBot : (1D20+2) → 8[8]+2 → 10
GM:ぜんぜんあたらないw
GM:レイシスに2はつ
牙剣軍新兵4:1d20+2 vsAC ロングボウ命中
<BCDice:牙剣軍新兵4>:DiceBot : (1D20+2) → 15[15]+2 → 17
牙剣軍新兵5:1d20+2 vsAC ロングボウ命中
<BCDice:牙剣軍新兵5>:DiceBot : (1D20+2) → 14[14]+2 → 16
GM:クリットじゃないとあたらないすねw
レイシス:はいw

GM:んでソーレン
ソーレン8lv:7d8+4 エレメンタルボムの(選択属性)ダメ。
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (7D8+4) → 37[7,6,8,6,5,2,3]+4 → 41
ソーレン8lv:・エレメンタルボム(pp4):距離10:vsRC 遠投3x3の敵。ヒット:「酸」「電気」「冷気」「火」「光」「闇」「音波」の7つから1つ選択できる爆発弾。ミス:半減 
レイシス:あれ、工作兵はとどかないのか
GM:そっちすねw
レイシス:あ、とどくんですねw
ソーレン8lv:1d20+4+4+1 アーツINT命中(装具補正済)
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (1D20+4+4+1) → 11[11]+4+4+1 → 20
GM:おしい!
ソーレン8lv:7d8+4 エレメンタルボムの(選択属性)ダメ。
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (7D8+4) → 26[5,8,1,3,2,3,4]+4 → 30
GM:半減で残り8

GM:んで、ロクムに戻ってどぞ!
アレクセイ:敵の狙撃兵が仕事してない気が。
レイシス:そですね。。
GM:あ、イニシアふってなかったw
牙剣軍狙撃兵1:1d20+4+3 イニシアチブ
<BCDice:牙剣軍狙撃兵1>:DiceBot : (1D20+4+3) → 11[11]+4+3 → 18
GM:アレクの前だったw 撃ちますw
牙剣軍狙撃兵1:2d8+3 (pp2)2wパワーショット
<BCDice:牙剣軍狙撃兵1>:DiceBot : (2D8+3) → 8[5,3]+3 → 11
牙剣軍狙撃兵1:1d20+12 アーツDEX命中
<BCDice:牙剣軍狙撃兵1>:DiceBot : (1D20+12) → 7[7]+12 → 19
GM:はずしたw
GM:あとレイシスに
ロクム:狙撃兵その距離から届くのか
GM:20/40すからねぇ
ロクム:俺たち城壁の上だぞ
GM:まぁそれで-2ですね!
牙剣軍狙撃兵2:・スウィープヴォレー(pp3):3x3ク全に3w攻撃。ミスでも半減。vsRC
牙剣軍狙撃兵2:1d20+12 アーツDEX命中
<BCDice:牙剣軍狙撃兵2>:DiceBot : (1D20+12) → 14[14]+12 → 26
GM:あ、あたったw
レイシス:あら
牙剣軍狙撃兵2:3d8+3 Cロングボウ+1 3wダメージ
<BCDice:牙剣軍狙撃兵2>:DiceBot : (3D8+3) → 16[6,8,2]+3 → 19
GM:19ダメ。これグリフォンとレイシスに。
ロクム:射撃だからカウンターもできないか
GM:ですねw
レイシス:-5 だけします
GM:あい!おわりー

GM:んで、お待たせ2Rめロクムどぞ
GM:ちなみにカタパルトは奇数ターンなんで、今回ターンは打てないw
ロクム:降りるかー
GM:城壁にザコ勢がいますねw
ロクム:・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。
GM:おおw
GM:城壁からじゃのうで着地したロクム
アレクセイ:(跳躍技能込みなら城壁からの落下に対応できて良いかもw
GM:ジャンプでw
GM:そねw
ロクム:1d20+6+4+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+2+1+3) → 18[18]+6+4+2+1+3 → 34
レイシス:すばらしい
ロクム:2d4+3+6+1 ブレード・ヴォールトダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D4+3+6+1) → 5[3,2]+3+6+1 → 15
ロクム:微妙に残ったな
GM:pp+3どぞw
GM:pp+6か
GM:おしいすね!<hp残った
GM:終わりかな?
ロクム:・セカンド スラッシュ pp:1 副 DEX vs AC 近接攻撃 クリーチャー1体 1w+DEX「武器」 副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが上がる。
GM:おお
ロクム:1d20+6+4+2+1+3 vsAC
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+2+1+3) → 7[7]+6+4+2+1+3 → 23
ロクム:1d4+3 セカンド スラッシュダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D4+3) → 1[1]+3 → 4
GM:どれを?
ロクム:一番近い2で
GM:pp+2ー
ロクム:おわり

GM:次レイシスーどぞ
レイシス:はーい
レイシス:せっかく召喚したけど、グリフォンは、一旦、送還しよう。。
GM:はーいw まぁ戦場計画は変わるものですw
GM:お3匹はいった
レイシス:5LV|●ヒューリィ・エラプション(fury eruption)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(遠投10:範囲4x4内のクリーチャー全て)|効果(ヒット:さらに目標は全て継続3の火ダメージ。(セーブ終了/主行動消費))|解説(-)|ダメージ(4d8+CHA(火))
レイシス:もっかいいきまーす
GM:また炎だw
レイシス:念のため、
レイシス:3LV:捜索★修得済|●ウィーク・サーチ(weak search)|pp:1| |行動(自)|タグ(-)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(次の命中判定を、防御力で一番低い値で判定できる。)|解説(AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。)|
GM:あいw
レイシス:MCに変更
レイシス:1d20+6+4+2+2+3 vsMC アーツ命中(ヒューリィ・エラプション)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2+3) → 15[15]+6+4+2+2+3 → 32
レイシス:不要だった。
レイシス:4d8+6+2 火ダメージ(ヒューリィ・エラプション)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (4D8+6+2) → 18[2,5,8,3]+6+2 → 26
レイシス:ヒット:さらに目標は全て継続3の火ダメージ。(セーブ終了/主行動消費)
GM:おお、これで工作員がいなくなり、カタパルトうT図!
GM:うてず!w
GM:pp+4!
レイシス:あ、ども
GM:全員pp+2で
レイシス:移動だけしておく
GM:勝機!
レイシス:
ソーレン8lv:・エレメンタルボム(pp4):距離10:vsRC 遠投3x3の敵。ヒット:「酸」「電気」「冷気」「火」「光」「闇」「音波」の7つから1つ選択できる爆発弾。ミス:半減 
ソーレン8lv:7d8+4 エレメンタルボムの(選択属性)ダメ。
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (7D8+4) → 35[1,5,6,8,8,4,3]+4 → 39
GM:まぁこれだなw
アレクセイ:(って言うか、雑魚がどう頑張ってもここから先は門で行き止まり。 真ん中のラム使うしかないよね)



ソーレン「ロクムさん、目の前の片づけときましたよ!」

レイシス:すいません。移動だけしときます
レイシス:って、後退?
GM:そのとおりw 突然角笛がなるw
レイシス:なるほど
レイシス:ウッシーさんくるかな?

GM:はい、皆さん、今のうち、回復できますよw
ロクム:さんきゅー>ソーレンに
コセルク:「カタパルトは役にたたんか!なぜ数がへっていたのだ!まぁよい!門には、あいつをぶつけよ!」
レイシス:1d8+5 ヒーリングドロップS
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D8+5) → 2[2]+5 → 7
レイシス:1d8+5 ヒーリングドロップS
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D8+5) → 7[7]+5 → 12
ロクム:なんだろう?ワイバーンかな
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 6
ロクム:破城槌はもう無いし

ブロガス「まかせろー」ずしんずしん 巨人だああ!」



レイシス:巨人ですか。。
ブロガス:しかもただの巨人じゃない!なんかキメラっぽく第三の手で魔改造されてる!
ロクム:キモいやつ着た
レイシス:うむ
ロクム:来た

ソーレン「しまった!ヘルガをこっちに回せばよかった!皆さんで倒すしかありません。あいつを」
レイシス「えー。。。」

ソーレン8lv:いにしあーw
ロクム:俺のジャイアントスレイヤーの餌食にしてやるぜー
アレクセイ:1d20+2+4 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+4) → 15[15]+2+4 → 21
レイシス:おぉw
ソーレン8lv:それだ!w
ソーレン8lv:1d20+2+4 イニシアチブ
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (1D20+2+4) → 5[5]+2+4 → 11
ロクム:1d20+6+4+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2) → 19[19]+6+4+2+2 → 33
レイシス:1d20+3+4 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+4) → 15[15]+3+4 → 22
ブロガス:1d20+1+6 イニシアチブ
<BCDice:ブロガス>:DiceBot : (1D20+1+6) → 11[11]+1+6 → 18
レイシス:33ってすごいな
ソーレン8lv:くそはやいwww
ロクム:DEX修正だからな

GM:さすがw ではロクムからどぞ!
ロクム:遠いなー

ソーレン「でもあいつが、まっすぐ門へきそうですよ・・」
レイシス「それは、まずそうだね。。」

ロクム:・エスケープ・アーティスト pp:0 副○ オート:2マスまでのシフトが行える。さらにこのターンの終了後、2マスのシフトがまた行える。
GM:おお
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム:1d20+6+4+2+1+3 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+2+1+3) → 1[1]+6+4+2+1+3 → 17
GM:でた巨人殺し剣
ロクム:ダメだったわ
GM:ふぁんぶる・・
GM:pp-1で・・。
ロクム:おわり
GM:レイシスどぞー
レイシス:はーい
レイシス:3LV|●ストレンジ・シフト(strange shift)|pp:1| |行動(副○)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:本人の移動速度の倍だけ、シフトができる。)|解説(-)|
レイシス:ふわっと城壁からおりて(装備で
レイシス:移動します
GM:おお
レイシス:あ、ここだと、光線のじゃまかな。。
レイシス:ここでもいいですか?
GM:どぞ
GM:もうその兵器壊れているのでw
アレクセイ:グリフォンで敵の後方に降りるから。
レイシス:なるほど
レイシス:あ、じゃあ、
GM:片づけたw
レイシス:あ、ども
レイシス:ここがいいかな
レイシス:7LV:契約武器装備|●アイシー・バースト(icy burst)|pp:3|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「冷気」)|トリガー(-)|攻撃(近接噴射3x3)|目標(範囲内のクリーチャー全て)|効果(ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。ミス:半減のみ)|解説(-)|ダメージ(4w+CHA(冷気))
アレクセイ:ですね、次から3人で挟撃できます
GM:おk-
レイシス:1d20+6+4+2+2+3 vsRC アーツ命中(アイシー・バースト)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2+3) → 16[16]+6+4+2+2+3 → 33
レイシス:4d7+6+2 アーツダメージ(アイシー・バースト)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (4D7+6+2) → 18[4,5,4,5]+6+2 → 26
レイシス:ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。ミス:半減のみ
GM:26ダメすね
レイシス:はい
レイシス:おわり

GM:アレクどぞ
GM:グリに変身して挟撃ねw
グリフォンA:1d20+8+3+1 vsAC くちばし 命中(くちばし+爪x2)
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+8+3+1) → 17[17]+8+3+1 → 29
グリフォンA:1d20+8+3+1 vsAC くちばし 命中(くちばし+爪x2)
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+8+3+1) → 14[14]+8+3+1 → 26
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 1[1]+7+3+1 → 12
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 5[5]+7+3+1 → 16
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 1[1]+7+3+1 → 12
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 3[3]+7+3+1 → 14
グリフォンA:1d6+3+3+1 くちばし刺突ダメ
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D6+3+3+1) → 1[1]+3+3+1 → 8
アレクセイ:結局8ダメ
GM:ほい

GM:では敵ー
GM:3人とも、フリーアタックどぞw
グリフォンA:1d20+8+3+1 vsAC くちばし 命中(くちばし+爪x2)
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+8+3+1) → 6[6]+8+3+1 → 18
GM:なんと、君たちを無視してまっすぐ門へ!
レイシス:おぉ。気にしない系ですね。
GM:任務だけに忠実だw
ロクム:1d20+6+4+1+3 vsAC 通常攻撃(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+1+3) → 19[19]+6+4+1+3 → 33
ロクム:1d4+-1+1+3 基本接近ダメージ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D4-1+1+3) → 2[2]-1+1+3 → 5
GM:5ダメの
GM:グリははずれで、レイシスは?
レイシス:1d20+6+4+2+1 vsAC 基本接近武器命中(レイピア+2)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+1) → 6[6]+6+4+2+1 → 19
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 6
ロクム:これも入るのかな
GM:はいりますw
GM:入れときました。
ロクム:はい



GM:そして、門を直接叩く巨人!!
レイシス:出目がわるかった。
GM:1d4
<BCDice:GM>:DiceBot : (1D4) → 3

レイシス「まずいねぇ。あれ」

GM:防御ポイント45→42

ソーレン
「壊すだけに集中してますよ!なんとかしないと」

ソーレン8lv:ソーレンうつ

レイシス「倒すか動きを封じるかなんだけど。。」

ソーレン8lv:7d8+4 エレメンタルボムの(選択属性)ダメ。
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (7D8+4) → 33[8,7,2,4,2,6,4]+4 → 37
ソーレン8lv:・エレメンタルボム(pp4):距離10:vsRC 遠投3x3の敵。ヒット:「酸」「電気」「冷気」「火」「光」「闇」「音波」の7つから1つ選択できる爆発弾。ミス:半減 

ロクム「集中してるんなら当てやすいんじゃねーの?」

ソーレン8lv:1d20+4+4+1 アーツINT命中(装具補正済)
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (1D20+4+4+1) → 4[4]+4+4+1 → 13
レイシス:確かに
ソーレン8lv:ミスった。これで半減か・
ソーレン8lv:んで、ロクムどぞ!
ソーレン8lv:そう、みんなで囲めばなんとかw
ロクム:もっかい行くぜー
GM:ほい
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
レイシス:左右で囲んだ方がはさみやすい?
ロクム:1d20+6+4+2+1+3 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+2+1+3) → 20[20]+6+4+2+1+3 → 36
GM:クリット!
ロクム:2d4+3+6+1 ロールスイッチダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D4+3+6+1) → 3[2,1]+3+6+1 → 13
レイシス:あ、スイッチか
レイシス:クリティカルだw
GM:18ダメかな
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 7
GM:重傷! ロクムpp+4
GM:おお、引き戻したww
レイシス:おぉ
レイシス:すばらしい
ロクム:おわり

GM:レイシスどぞ! これでまたフリーアタック連打ができそうw
レイシス:移動して
レイシス:でかいから近接噴射でも入るw
GM:うむw
レイシス:7LV:契約武器装備|●アイシー・バースト(icy burst)|pp:3|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「冷気」)|トリガー(-)|攻撃(近接噴射3x3)|目標(範囲内のクリーチャー全て)|効果(ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。ミス:半減のみ)|解説(-)|ダメージ(4w+CHA(冷気))
レイシス:1d20+6+4+2+2+3 vsRC アーツ命中(アイシー・バースト)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2+3) → 17[17]+6+4+2+2+3 → 34
レイシス:1d20+6+4+2+2+3 vsRC アーツ命中(アイシー・バースト)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2+3) → 6[6]+6+4+2+2+3 → 23
レイシス:4d7+6+2 アーツダメージ(アイシー・バースト)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (4D7+6+2) → 18[2,5,6,5]+6+2 → 26
レイシス:ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。ミス:半減のみ
レイシス:おわり
GM:大減らした
GM:アレクどぞ!
ロクム:冷気耐性あるぞそいつ
GM:あ、ほんとだw
レイシス:あ、じゃあやめよう。。
レイシス:ごめんなさい
GM:hp 戻しましたw
グリフォンA:1d20+8+3+1 vsAC くちばし 命中(くちばし+爪x2)
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+8+3+1) → 5[5]+8+3+1 → 17
グリフォンA:1d20+8+3+1 vsAC くちばし 命中(くちばし+爪x2)
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+8+3+1) → 9[9]+8+3+1 → 21
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 16[16]+7+3+1 → 27
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 4[4]+7+3+1 → 15
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 13[13]+7+3+1 → 24
グリフォンA:1d20+7+3+1 vsAC 爪命中(くちばし+爪x2)2回爪命中で「つかみ状態」にできる。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+7+3+1) → 9[9]+7+3+1 → 20
レイシス:グリフォンおわってからにするかw
GM:あ、レイシスもやっていいですよw
グリフォンA:1d6+3+3+1 爪刺突ダメージ(つかんでいる場合は、自動で各目標T最初にこのダメージ自動で入る。
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D6+3+3+1) → 2[2]+3+3+1 → 9
レイシス:はーい
アレクセイ:9ダメ。
レイシス:1LV:契約武器装備|●ドゥーム・ブレイド(doom blade)|pp:2|vs TC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「闇」「火」)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに目標は持続2の闇・火ダメージを与える。(セーブ・終了))|解説(-)|ダメージ(2w+CHA(闇・火ダメージ))
アレクセイ:獣状態で召喚って出来ます?
GM:いや、できないですね
レイシス:1d20+6+4+2+2+3 vsTC アーツ命中(ドゥーム・ブレイド)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2+3) → 11[11]+6+4+2+2+3 → 28
レイシス:1d20+6+4+2+2+3 vsTC アーツ命中(ドゥーム・ブレイド)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+2+3) → 8[8]+6+4+2+2+3 → 25
レイシス:レイジ・ストライクつけます
GM:あい
レイシス:3d7+6+2 闇・火ダメージ(ドゥーム・ブレイド)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (3D7+6+2) → 15[5,6,4]+6+2 → 23
レイシス:ヒット:さらに目標は持続2の闇・火ダメージを与える。(セーブ・終了)
GM:あい。二人とも終わりかな?
レイシス:終わりです
てぃー:猫呼んでおしまい
レイシス:がんばるねw

GM:ええと、レイシスとグリフォン、フリーくださいw
グリフォンA:1d6+3+3+1 くちばし刺突ダメ
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D6+3+3+1) → 2[2]+3+3+1 → 9
グリフォンA:1d20+8+3+1 vsAC くちばし 命中(くちばし+爪x2)
<BCDice:グリフォンA>:DiceBot : (1D20+8+3+1) → 19[19]+8+3+1 → 31
GM:ロクムは今回はフリー殴れず
アレクセイ:9ダメで。
レイシス:1d20+6+4+2+1 vsAC 基本接近武器命中(レイピア+2)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+4+2+1) → 9[9]+6+4+2+1 → 22
GM:あと継続闇火ダメもくらっとくw
レイシス:また、出目が。。はい

ブロガス「うがああ」

ブロガス:1d4
<BCDice:ブロガス>:DiceBot : (1D4) → 1
ブロガス:防御@42→41
ソーレン8lv:「いい加減にー」
ソーレン8lv:1d20+4+4+1 アーツINT命中(装具補正済)
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (1D20+4+4+1) → 13[13]+4+4+1 → 22
ソーレン8lv:・エレメンタルボム(pp4):距離10:vsRC 遠投3x3の敵。ヒット:「酸」「電気」「冷気」「火」「光」「闇」「音波」の7つから1つ選択できる爆発弾。ミス:半減 
ソーレン8lv:7d8+4 エレメンタルボムの(選択属性)ダメ。
<BCDice:ソーレン8lv>:DiceBot : (7D8+4) → 31[1,7,7,4,4,1,7]+4 → 35
レイシス:おしい

ソーレン「もうちょっとです!」
レイシス「りょーかい!」

GM:ロクムどぞ!
ロクム:1d20+6+4+2+1+3 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+6+4+2+1+3) → 19[19]+6+4+2+1+3 → 35
ロクム:2d4+3+6+1+1 ロールスイッチダメ(有利時)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D4+3+6+1+1) → 5[3,2]+3+6+1+1 → 16
GM:
アレクセイ:終わった。
GM:おわたw

GM:巨人はロクムの足を切った事で、倒れた!!
ロクム:こっちは終わったか
レイシス:すばらしいw
GM:そして敵軍は、これ以上南門はあきらめたっぽい!しばらくして太鼓が鳴り響き、撤退の合図をだしている!
ロクム:牛倒しそびれたな

ソーレン「やりましたね。南門はなんとか守ることができたようです」
レイシス「まだ、牛くんが残ってるけどね。」
ソーレン「ええ。」

GM:というわけで、今日はこのへんにしとくかなw
レイシス:ですかね。
GM:明日平日だしねw お疲れ様でしたー!
レイシス:はーい。お疲れ様でしたー
GM:今日は見事。いろいろげきたいしたので
アレクセイ:おつー
GM:45000xpになるように、ぴったり与えましょうw
GM:というあけで、レベルアップ―
ロクム:おつかれさまー
ロクム:おー
レイシス:おぉ。10LVですね!
GM:です!
ロクム:人間卒業レベルか
レイシス:
ローシャードの攻防は、まだまだ続くのでした!(つづく)


リプレイ目次へ