ファングス・ウォー

第5部:深淵の病巣
第38話:「滝の妖精」

主要登場人物(PC)
アレクセイ
ピクシー14歳男ドルイド。ピクシーとは身長30cmくらいの羽根生えた妖精種族。その小さい身体に似合わず、大きな愛虎「てぃー」やコウモリチョ族の「ちょー」を連れている流れの治癒師。また魔法で狼等も召喚できる。最近は大型動物や、エレメンタルにも変身可能。
レイシス
本名レイシス・ブレード。シフールエルフの男性68歳(人間換算17歳)のレンジャー。背中に異形の怪物や粘体等を察知できる謎の傷がある二刀流剣使い。現在ヘムロック軍の総指揮官である。
ロクム
本名ロクム・ハップルトン。ノーム男32歳(人間換算16歳)。ノームとはドワーフに似ているが小ぶりでもう少し解放的である種族。髭も威厳ではなくおしゃれで伸ばしている者が多い。この地域の自警団であるチェルナーレンジャーの新米で、師はファーエンダーのオーブリン尼僧。お宝に目がないシーフだが、最近上位クラスエージェントとしての剣技は驚異的。

その他の登場人物 
  クサナ
森で出会ったブラッドハグのおばさん。古代ポータルを勝手に住処にしていた。
  ウェンドル
家族を”大蛇”ナフェクシーに殺され、復讐を誓った妖精(クイックリング)。
レイシスらと行動することに。


死の街道全体図(舞台はこの左半分)

ニアマス地方(別名:死の谷)
●A.I 240/12/11 昼 深淵へのポータル


GM:では、はじまりはじまり~ 38回です~
レイシス:はーい
GM:さて、前回は深淵の森目指して進む最中、このブラッドハグのクサナにあって、交渉したところでしたね。んで今から深淵の妖精世界へ入ろうって感じでした。

クサナ:「んじゃ勝手に入るがいいさ。私はずっとここにいるからね。もうゲートは稼働してる。」
レイシス:「用事が発生したら、予定通り、sendingするよ」
クサナ:「わかってるって」
レイシス:「じゃ」

アレクセイ:全然自分の国って気がしてないんだけどw
レイシス:そっか、アレクの実家もあるんですかね?
GM:実家・・ああ、あっちの設定だよねおそらくw これから向かうw
ロクム:実家というか、先祖が住んでた土地みたいな
GM:そうしてもいいし、実際迷い込んできたでもいいしw
レイシス:なるほど
GM:今から決めるのじゃw
レイシス:w
GM:これから行く世界は、故郷 か、ただ先祖の土地だっただけかw
ロクム:アレクのかーちゃんとか出てくるんか
GM:w その設定次第かなw
アレクセイ:(確か、探査計画のしるしで前に使った「赤い流れ星」のマークのネタで話してたと思う
GM:ん?なんだそれ・・すっかり忘れてるw えと・・故郷にするの?それとも単に先祖がそっちだっただけか・・。
アレクセイ:先祖の方でー
GM:はーい。ではそういうことで、まぁいうて妖精だからつながりがないとも限らず。ではまぁ準備よければ、ゲートくぐってくださいー
レイシス:はーい。くぐりまーす
ロクム:いくぜー
アレクセイ:はいー
GM:では、ひゅいーーーーーん

●A.I 240/12/11 昼 深淵の森


GM:お、焚火のある広場みたいな場所にきたぞ
レイシス:だれもいない感じですか?
GM:そこで、知覚~
ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 15[15]+2+7+5 → 29
GM:皆さん、コマを広場の中にどうぞw
レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 19[19]-1+7+2+5 → 32
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 15[15]+8+7+5 → 35
ロクム:なんかデスロックの地下通った時もこんなところあったよな



ロクム:いっぱいいるー
レイシス:はいw
GM:焚火・・かと思っていたら、そーではなかった!それは青白くなって、塊だった・・・ウィルオーウィスプの!
レイシス:光のたまでしたか。。。
GM:それだけでない!アレク・・木のひとつが怪しいのが解る!くぱあ と開いて、今にも君たちを食べようとしている!
レイシス:いきなりですか。。

GM:イニシア―!なんか一斉におそいかかってきたー
アレクセイ:1d20+2+7 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+7) → 1[1]+2+7 → 10
ウィルオーウィスプ2:1d20+9+3 イニシアチブ
<BCDice:ウィルオーウィスプ2>:DiceBot : (1D20+9+3) → 1[1]+9+3 → 13
アレクセイ:あ、屋外なので
ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 17[17]+7+7+2+2 → 35
アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 17[17]+8+7+5+2 → 39
Gサンデュー:1d20+8+6 イニシアチブ
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (1D20+8+6) → 18[18]+8+6 → 32
レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 11[11]+5+7 → 23
レイシス:みんな早い

GM:振ったかな?アレクからどぞー
アレクセイ:このウィスプってまとめてやっちゃっていいんだっけ?
GM:まぁ敵ですねw 範囲攻撃でやるのが吉か
ロクム:魔法耐性あるけどな
GM:そこねw
レイシス:ありますね。。

アレクセイ:1d20+8+7+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 10[10]+8+7+1 → 26
GM:これは・・かすっても入るから、全員だw
アレクセイ:10d7+8+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+1) → 38[3,5,1,4,6,2,1,3,6,7]+8+1 → 47
GM:偽の炎も、太陽光には弱かったw
アレクセイ:47で、ボスは外れの半分から23で
GM:そうだった。あい
レイシス:魔法は耐性あるけど、光は弱いってことですか?
GM:あ、魔法だったかw 魔法だからだめだとあれほどww
レイシス:だめなのか。。。
GM:白魔法では効かない!
レイシス:あれ?
GM:アレクどうする?
レイシス:でもサンデューくんは効きますよね?
GM:そうだったw
レイシス:w
アレクセイ:ボスに23だけ、後移動で
GM:23ダメージですあい
アレクセイ:終了

GM:ロクムどぞー
ロクム:ウィスプ君毒効くのかな
GM:効きますw
ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
ロクム:TC
GM:あい
ロクム:・チャフ・ダスト pp:3 主○ DEX vs RC 距離5 遠投5x5内のクリーチャー全て 4d8+DEX「毒」 ヒット:継続毒ダメージ5(セーブ・終了)ミス:ダメージのみ半減
レイシス:おぉ、範囲だ
GM:これどぞw
ロクム:クリーチャー全てか、下がろう
レイシス:以外とウィスプくん、体力あるな。。
GM:あいw
ロクム:ありー
ロクム:1d20+7+7+2 vsRC チャフ・ダスト
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2) → 17[17]+7+7+2 → 33
ロクム:4d8+7+2 チャフ・ダストダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (4D8+7+2) → 24[8,5,7,4]+7+2 → 33
GM:これはきく!
レイシス:すばらしい
ロクム:継続5ダメ
ロクム:おわり
レイシス:みんなで仲良く重傷w

GM:あいw んでGサンデューいきますw
GM:あ、pp+3どぞ!(ロクム 
ロクム:コイツは毒耐性あるからなー>サンデュー
GM:ずもも・・ずもも・・と寄ってきて レイシスに・・ツルがのびてきた!(間合い3
Gサンデュー:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2 間合い3
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (1D20+21) → 20[20]+21 → 41
GM:ズビシイ
Gサンデュー:2d6+10+1d6 +接着液により、隣接マスへ引き寄せ武器や拳を接着させる「STR20判定」で匹はがし。叩きつけ殴打+酸ダメ 
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (2D6+10+1D6) → 8[2,6]+10+4[4] → 22
GM:22ダメ となんか妙なことがW
レイシス:いきなりクリティカルとか。。
GM:あ、クリットだ えと28ダメでした。そして、引き寄せる!

GM:さらにレイシスにもう一回
Gサンデュー:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2 間合い3
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (1D20+21) → 11[11]+21 → 32
レイシス:2LV|●レゾナント・エスケープ(resonant escape)|pp:1| |行動(即応・対応)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(敵の近接攻撃が命中かミスする。)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(目標の本人は5マス瞬間移動する。)|解説(敵の隣接を避ける技。敵の攻撃後なので注意。連続攻撃を避ける意味では有用。)|
レイシス:逃げれます?
GM:おおW できました。最初の攻撃で・・ですね
レイシス:はい
GM:ではノーダメで、そのまま5マスどっかへ
レイシス:はい

GM:レイシスどぞー
レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス:ウィークサーチで、MCに変更してから
GM:ほい
GM:サンデュー狙いすね。はーい
レイシス:あ、そうです
レイシス:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (14D8) → 58[1,1,8,6,4,3,5,3,3,8,5,4,4,3] → 58
GM:PP+3どぞ! 重傷
レイシス:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)|
レイシス:おわり

GM:おお、固めたW ではウィルオーウィスプいきまーす
GM:1がレイシスへ
ウィルオーウィスプ1:1d20+16 vsRC 電撃ショック命中
<BCDice:ウィルオーウィスプ1>:DiceBot : (1D20+16) → 5[5]+16 → 21
GM:はずれー rc狙いです
GM:6がロクムへ
ウィルオーウィスプ6:1d20+16 vsRC 電撃ショック命中
<BCDice:ウィルオーウィスプ6>:DiceBot : (1D20+16) → 13[13]+16 → 29
ウィルオーウィスプ6:2d8 電撃ショックダメージ
<BCDice:ウィルオーウィスプ6>:DiceBot : (2D8) → 9[8,1] → 9
GM:9電撃ダメ
GM:5もロクムへ
ウィルオーウィスプ5:1d20+16 vsRC 電撃ショック命中
<BCDice:ウィルオーウィスプ5>:DiceBot : (1D20+16) → 8[8]+16 → 24
GM:はずれー
GM:2はレイシスへ
ウィルオーウィスプ2:1d20+16 vsRC 電撃ショック命中
<BCDice:ウィルオーウィスプ2>:DiceBot : (1D20+16) → 17[17]+16 → 33
ウィルオーウィスプ2:2d8 電撃ショックダメージ
<BCDice:ウィルオーウィスプ2>:DiceBot : (2D8) → 12[8,4] → 12
GM:12だめー
レイシス:15ダメまで無効
GM:残りはアレクへ
ウィルオーウィスプ4:1d20+16 vsRC 電撃ショック命中
<BCDice:ウィルオーウィスプ4>:DiceBot : (1D20+16) → 15[15]+16 → 31
ロクム:つよい
ウィルオーウィスプ4:2d8 電撃ショックダメージ
<BCDice:ウィルオーウィスプ4>:DiceBot : (2D8) → 11[8,3] → 11
GM:まず11ダメー
ウィルオーウィスプ3:1d20+16 vsRC 電撃ショック命中
<BCDice:ウィルオーウィスプ3>:DiceBot : (1D20+16) → 4[4]+16 → 20
GM:これははずれたW おわりー

GM:2ラウンドめー アレクにもどって、どぞ
レイシス:ウィスプくん、うざいな。。
ロクム:お前ら5ダメくらえよ
ロクム:ウィスプくん
レイシス:そーだ、そーだ
GM:あ、そだったW
レイシス:w
GM:あいW これ、セーフだっけ?
マグマ・エレメンタル:エレメンタルで全方位攻撃*2
GM:セーブ
マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 8[8]+22+4 → 34
マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 15[15]+22+4 → 41
マグマ・エレメンタル:3d6+8+4 +燃焼毎火5ダメ(セーブ終了) 叩きつけ火ダメ
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (3D6+8+4) → 11[5,5,1]+8+4 → 23
マグマ・エレメンタル:3d6+8+4 +燃焼毎火5ダメ(セーブ終了) 叩きつけ火ダメ
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (3D6+8+4) → 13[6,3,4]+8+4 → 25
GM:全方位に全部かW
アレクセイ:48を全部に。
レイシス:げきおこw
ロクム:セーブでした
GM:セーブする前に消し飛びましたW
ロクム:そうだろうな
GM:あとはサンデューだけだ。さすがマグマエレメンタルW 終わりかな?
アレクセイ:以上

GM:ロクムどぞー
ロクム:・エスケープ・アーティスト pp:0 副○ オート:2マスまでのシフトが行える。さらにこのターンの終了後、2マスのシフトがまた行える。
GM:ほう
ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
ロクム:MC
GM:あい
ロクム:・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」
ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 7[7]+7+7+1+2 → 24
ロクム:だめだった
GM:1たりない!

GM:サンデューいきまーす
Gサンデュー:近寄ってきたロクムにW
Gサンデュー:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2 間合い3
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (1D20+21) → 1[1]+21 → 22
Gサンデュー:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2 間合い3
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (1D20+21) → 14[14]+21 → 35
Gサンデュー:1発目はファンブル・ 2発目あたりかな
Gサンデュー:2d6+10+1d6 +接着液により、隣接マスへ引き寄せ武器や拳を接着させる「STR20判定」で匹はがし。叩きつけ殴打+酸ダメ 
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (2D6+10+1D6) → 6[3,3]+10+1[1] → 17
Gサンデュー:17ダメ~ なんかします?
ロクム:食らったらまたあるんだっけ
Gサンデュー:ちかよせられちゃうW
ロクム:すでに近いが
Gサンデュー:そして、武器とかを吸着させてしまうW
Gサンデュー:密着ですW
ロクム:それは困るな
ロクム:・カニング・エスケープ pp:2 即応・割込 敵が本人を攻撃した時 オート:トリガーの敵はすぐさま「不利状態」として、さらにもう一度命中判定をして低い方を受け入れなくてはならない。
Gサンデュー:それがいいW
Gサンデュー:あ、んじゃ不利として、もう一回命中判定ですね
Gサンデュー:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2 間合い3
<BCDice:Gサンデュー>:DiceBot : (1D20+21) → 11[11]+21 → 32
Gサンデュー:おお、はずしたW
ロクム:よしよし
レイシス:おぉ

Gサンデュー:おわりー レイシスどぞ
レイシス:はーい
レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス:もういっぱつ
Gサンデュー:あいW あ、いちいちビームあてなくてもW
レイシス:はーいw
Gサンデュー:もう残り1匹ですしW
レイシス:たしかにw
レイシス:ウィークサーチで、MCへ
レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsMC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 4[4]+4+7+3+2+2+1 → 23
Gサンデュー:あ、足りず
レイシス:あ、はずした
レイシス:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (14D8) → 76[8,6,5,8,2,4,4,5,8,5,4,7,2,8] → 76
Gサンデュー:半減すね
レイシス:これの半分
Gサンデュー:でもしんだWW
Gサンデュー:38
レイシス:w


GM:さて、いきなり深淵世界へやってきたが・・いきなり襲われた・・恐ろしい場所だ

レイシス:「うーん。いきなりだった。」

GM:しかし、なんでこんなものが・・というわけで、魔法知識~
レイシス:PPもくださーいw
GM:あ、失礼W
GM: レイシス+6どぞー 他の人+3ね
レイシス:1d20+4+7+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+7) → 3[3]+4+7+7 → 21
ロクム:1d20+1+7+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2) → 13[13]+1+7+2 → 23
レイシス:ひくい
アレクセイ:1d20+0+7 【歴史知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 17[17]+0+7 → 24
アレクセイ:1d20+0+7 【魔法知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 1[1]+0+7 → 8
GM:さすがアレクかなW やはりポータルは魔法のパワーなんで、出現場所に、魔法が集まる→ウィルオーウィスプ 魔法大好物なんですよ
レイシス:なるほど。。
GM:サンデューは、関係なく光に反応して、近寄ってきただけらしいW
レイシス:こっち側にも装置はどっかにあるんですっけ?
GM:いや、ないですね。
レイシス:光っただけですか。。
GM:というわけで、おばさんにセンディングしないと届かないみたい。
レイシス:なるほど。
ロクム:今は探索かなー
GM:はーい。みんな、ダメージが追ってないかW
ロクム:ウィスプくんに食らった
レイシス:くすり飲むか
GM:回復どぞ
アレクセイ:1d6 試作PPポーション
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D6) → 4
アレクセイ:1d6 試作PPポーション
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D6) → 5
ロクム:1d4+2 ヒーリングサーフ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D4+2) → 4[4]+2 → 6
レイシス:2d8+11 ヒーリングドロップM
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (2D8+11) → 6[1,5]+11 → 17
アレクセイ:1d8+5 ヒーリングドロップS
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D8+5) → 3[3]+5 → 8
レイシス:1d4+2 ヒーリングサーフ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D4+2) → 3[3]+2 → 5
レイシス:1d4+2 ヒーリングサーフ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D4+2) → 1[1]+2 → 3
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 5


GM:さて、ここでの行き方わかりますね? カルバルディンに教えられた通り、「ロケートデプス」儀式で方向を出す感じですね
レイシス:はーい
アレクセイ:あ、前に引っかかった奴とか居なかった?
GM:ひっかかる?これは単に方向出すだけよW
レイシス:ロケートデプス、実行して方向確認。。。かな
ロクム:奥の方向に行くやつ。ハンドオブフェイトの方が便利そうな気がするけど
GM:持っていればそれでもw
アレクセイ:そだね、向き確認でいいと思う。
GM:では・・お↑さしてますね。いきますかね
レイシス:ちなみに、ハンドオブフェイトは持ってないw
GM:おうふw
レイシス:じゃあ、↑へ



GM:はーい。ここから森ダンジョンですw 判明している広場あたりにどぞー
GM:一応これは縮尺地図ですんで、実際はもっと広いですw
レイシス:おぉ
GM:さて、ここに入るにしたがい・・
ロクム:上っつってるから上かな
GM:この開けた場所は、枯れた樹皮、粘液、病的な緑の菌類の絡み合ったロープに覆われた巨大な木々に囲まれている。木々の間には、黒いキノコで覆われた巨大なカビの巣窟が立ちはだかる。毛の生えたカビと汚れがクリアリングの床を覆い、植物の腐敗と腐敗の臭いが空気を満たしている。
ロクム:道なりに進んでいけば
ロクム:中二病は疼きますか?
GM:上から、今度は真ん中刺してますねw 2時方向つかw つまりどっちにいってもよいみたいなw
レイシス:背中いたい?
GM:いたいですw うずくw
GM:というわけで、知覚どぞー
レイシス:粘性の物体がおおいらしい
レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 2[2]-1+7+2+5 → 15
レイシス:出目が。。
GM:実際の地図・・拡大した感じすねw さっきのを。
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 14[14]+8+7+5 → 34
GM:皆さん、広場のほうへどぞ
GM:お、アレク!
GM:開けた場所の北西の角付近の木の幹に小さな目が埋め込まれており、その目が君たちを追っているのに気づく!
ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 18[18]+2+7+5 → 32
GM:なんかじっとみているものが!
ロクム:手を振ってみるか
レイシス:w
アレクセイ:木の芽…じゃないよね。動いて追従するかチェック
ロクム:木の目ではあるな
GM:それは・・

ウェンドル:「・・・・」



GM:木の中に入って、うろから見ていた妖精だった!
レイシス:おぉ。

ウェンドル:「・・・(びくびくしてる?」

アレクセイ:(えー、妖精なのにしょぼい)
ウェンドル:(あんたにいわれとうないわw
レイシス:(w

ロクム:「何してんだ?」
ウェンドル:「(びくっ)・・わ、わたしはウェンドル・・ウェンドル。ウェンドルは一人ぼっち——完全に一人ぼっち——だけど、ウェンドルは多くのことを知っていて、ナイフの扱いが上手い。ウェンドルはダークブライトを止めるために味方が・・必要」

GM:自分のことをウェンドルっていうキャラすね

ロクム:「どうする隊長?連れていくか?」
レイシス:「おぉ、会話できるなら、協力関係結びたいね」
ウェンドル:「悪、悪のダークブライト。もしかしたら、あなたがその仲間?・・そうでなかったら、ウェンドルの仲間になってくれない?」
レイシス:「ぼくらも、ダークブライトは敵だね。」

ウェンドル:(どうやら、君たちが異世界人だというのは知ってるみたいだ

レイシス:「だから、仲間になれるんじゃない?」
ウェンドル:「ほっ・・よかった。ウェンドルは家族と共に森で暮らしていた。ここには前には多くのぼくら・・クイックリングで、他のフェアリーは彼らを放っておき、彼らは一緒に幸せでした。彼らは賢く、長い間ダークブライトを避けていました。長い、長い、長い間。しかし、恐ろしい獣がウェンドルの家族を見つけた」
レイシス:「恐ろしい獣って?」
ウェンドル:「その獣はウェンドルの家族を殺した。ウェンドルは生き残ったが、何もできなかった。」クイックリングの声は不自然に遅くなるが、再び速くなる。「それはウェンドルのせいだったが、ウェンドルは復讐を果たす。ウェンドルは悪の木の場所を見つけるか、その試みで死ぬ・・」

GM:というわけで、こいつはどうやらクイックリングという、種族みたい。すぐ早口になる、せっかちな妖精だ。
レイシス:なるほど
GM:実際、足がめちゃくちゃ速いW

アレクセイ:(今の話、、面接枠ってことで、看破でー)
アレクセイ:1d20+8+7+5 【看破】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 1[1]+8+7+5 → 21
レイシス:出目が。。
ロクム:(ダメな面接官だ
GM:看破どぞ・・うん、信じてよさそうだ。妖精がそこまでとりつくれないだろうW
ロクム:1d20+2+7+5 +2 【看破】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 19[19]+2+7+5 → 33
ロクム:おれも振っとく一応
GM:ロクム・・確かにびびりちらしているのは本当のようだ
アレクセイ:(この出目でその返事って絶対何か在るーw)

レイシス:「君、ひとり?、他に仲間は?」
ウェンドル:「大きな悪党と喧嘩するのは、非常に、非常に、非常に愚か。クイックリングはそれを長い、長い、長い間前に学んだ。そしてウェンドルの家族が死んでから、ウェンドルは多くのことを学んだ。ウェンドルはもはや愚かではありません。いいえ、いいえ、いいえ。ウェンドルは今、森を助けることを望んでいます。助ける、助ける、そして悪党への復讐を。他の一族・・もうほとんど殺された・・あとはちりじり。私は、復讐で残った」
レイシス:「なるほどね。じゃあ、ぼくらと行動しないかい?」
ウェンドル:「もちろん・・一緒にいく」 ウェンドルが仲間になった!

GM:一応、一緒に戦いますW
レイシス:おぉ
ロクム:挟み要員が増えるのは良いことだ
レイシス:w

レイシス:「それで、悪の木の場所はわかってるの?」
GM:するとウェンドルはアーランティアの名前を聞いて身を引いた。「うう、悪党だ! いいえ、いいえ、いいえ、森のフェアリーたちは彼女の住む場所を知らない——彼女の粘着性のキノコを愛していない者たちは。でもウェンドルは賢い。ウェンドルは聞く。ウェンドルは、蛇のナフェクシーが悪党の最良の同盟者であることを知っている。ナフェクシーはこの荒廃した森のこの部分を支配しており、ウェンドルは助けなしでは探検できない。しかしウェンドルは、大竜の巣の場所を知っている。ああ、そう、そう、そう、彼は知っている。滝はここから東だ。東へ行き、ウェンドルはついていく。黒い蛇は悪の者の忠実な犬であり、犬は常に主人の眠る場所を知っている」

レイシス:(東ですか。

ウェンドル:「そう、東・・東。」

ロクム:まずは東へ行って黒い蛇退治か
GM:→ですね
レイシス:そうですかね。なにか情報とれるかもだし
GM:はーい ではどちらへ進みます? 今のところ、4時方向か10時方向すね
アレクセイ:蛇の4時だよね。今のところ。
レイシス:こっちかな?とりあえず
ウェンドル:4時すかね?
レイシス:はーい
ロクム:へーい



ウェンドル:ここですねー 下のあたりにどぞ
ウェンドル:崩れかけた大理石の壁を覆うように、スポンジのような黒い触手が伸びている。この開けた場所にかつて建っていた建物の跡地だ。脂っぽい菌類の隙間から、壊れたモザイクや金箔装飾の断片が、かつての栄光を偲ばせる。
ウェンドル:歴史ー アレクは有利でw
レイシス:1d20+4+7+5 歴史知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+5) → 11[11]+4+7+5 → 27
アレクセイ:1d20+0+7 【歴史知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 17[17]+0+7 → 24
アレクセイ:1d20+0+7 【歴史知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 13[13]+0+7 → 20
ロクム:1d20+1+7 【歴史知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7) → 9[9]+1+7 → 17
ウェンドル:はい・・ここに、若干建物・・塔っぽい遺跡ありますよね

GM:つうわけで、どうやらかつて・・ヴェンドウィンの宮殿って、ここだったのではないかと・・今では廃墟だが。
レイシス:丸いあとのところですかね。
ロクム:あるなー。基礎っぽいのが。割と小っちゃいんだな。
レイシス:そですね。
GM:まぁほら、妖精たちの城ですからw
ロクム:基準が妖精だからか?
GM:そそw

GM:そこで、魔法知識~
アレクセイ:1d20+0+7 【魔法知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 12[12]+0+7 → 19
ロクム:1d20+1+7+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2) → 9[9]+1+7+2 → 19
GM:うーんわかっらない
レイシス:1d20+4+7+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+7) → 1[1]+4+7+7 → 19
レイシス:出目が。。
GM:みんな19てw はい、以上w
ロクム:確かにシルバニアファミリーならデカい
GM:ではちと・・そこで、知覚~w
レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 16[16]-1+7+2+5 → 29
ロクム:リカちゃんキャッスルか
GM:
レイシス:なるほど
ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 2[2]+2+7+5 → 16
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 1[1]+8+7+5 → 21

シャドウウィング:ゴゴゴゴゴ・・・影が・・
レイシス:なんかいらっしゃる。。

ウェンドル:「ひい・・影が・・影が!」
レイシス:「知ってるの?、あれ」

ロクム:あれも妖精なのかー
ウェンドル:なんか、突然空からとんできた! いにしあー!
アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 18[18]+8+7+5+2 → 40
シャドウウィング:1d20+9+7 イニシアチブ
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+9+7) → 8[8]+9+7 → 24
ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 12[12]+7+7+2+2 → 30
レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 10[10]+5+7 → 22
ウェンドル:1d20+9+5 イニシアチブ
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 8[8]+9+5 → 22
GM:めっちゃ距離あるなw


GM:振ったかな? アレクどぞー
ロクム:向こうに来てもらうか
レイシス:たぶん、それが早そう
レイシス:移動力18だし
レイシス:ポータル・ブリッジで近づく手もありますが。。(わたしが遅い)
アレクセイ:一人だけ送り込んでもその後がねぇ…
レイシス:穴はあきっぱなしなので、順次移動できますけどね。w
アレクセイ:とにかく広く散って待ち伏せの方針で。
レイシス:はーい
アレクセイ:以上

GM:ではロクムどぞ
ロクム:俺は遮蔽物があるところで待ち伏せたいな
レイシス:暗闇間を瞬間移動できるんですね。。
GM:はい・・w
ロクム:暗闇ってどこらへんだろう
アレクセイ:「あれ見たことが在るなら対策はある?」
ロクム:全力移動でここまででおわり
GM:森の中全域ですw むしろ広場以外

GM:ではシャドウウィングー
シャドウウィング:ばさー

ウェンドル:
「こっちきた!」



シャドウウィング:ウェンドルへ
シャドウウィング:1d20+14 vsAC 爪命中(爪2+尾+翼2)
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+14) → 10[10]+14 → 24
シャドウウィング:1d20+14 vsAC 爪命中(爪2+尾+翼2)
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+14) → 10[10]+14 → 24
シャドウウィング:1d20+9 vsRC 尾命中
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+9) → 3[3]+9 → 12
シャドウウィング:1d20+9 vsTC 翼命中
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+9) → 11[11]+9 → 20
シャドウウィング:1d20+9 vsTC 翼命中
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+9) → 7[7]+9 → 16
シャドウウィング:全部はずしたw
ロクム:やるな

ウェンドル:「すばしこさ負けない」

ウェンドル:レイシスどぞー
レイシス:ウェンって意外とAC高い
レイシス:はーい
ウェンドル:そうなんですよw
レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス:最近、多いですが、これで
ウェンドル:いえいえw
レイシス:ウィークサーチで、TC狙いに。
レイシス:ほんとは動けなくしたいけど、それ系ないですね。。
レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsTC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 3[3]+4+7+3+2+2+1 → 22
レイシス:あべ、失敗
レイシス:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (14D8) → 67[7,1,7,3,8,8,5,1,4,7,4,5,4,3] → 67
レイシス:これの半額です
ウェンドル:33か
レイシス:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)|
ウェンドル:100にw
レイシス:終わり
ウェンドル:次ウェンドルか
レイシス:ぴったりw
ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 9[9]+21 → 30
ウェンドル:おしいww 次

GM:アレクどぞー 2rめ
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsTC サンダークラッシュ 当たると次のターン終了まで朦朧
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 10[10]+8+7+1 → 26
GM:ほう そうきたか
アレクセイ:蹄鉄で
GM:1たりない!
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsTC サンダークラッシュ 当たると次のターン終了まで朦朧
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 4[4]+8+7+1 → 20
GM:さらにあたらないw
アレクセイ:以上

GM:終わりかな? ロクムどぞー
ロクム:・エスケープ・アーティスト pp:0 副○ オート:2マスまでのシフトが行える。さらにこのターンの終了後、2マスのシフトがまた行える。
ロクム:おし!挟めた
GM:おお。実はウェンドルも挟んでくれると、めっちゃ強くなるw(スニークもち
ロクム:・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」
ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 13[13]+7+7+1+2 → 30
ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 10[10]+7+7+1+2 → 27
ロクム:3d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D4+3+7+1+2) → 8[1,4,3]+3+7+1+2 → 21
レイシス:そうだったのか
ロクム:・挟み撃ち上位:味方と挟み撃ちしている場合は、エージェントのいかなる攻撃も命中したら追加+1d6ダメージを得る。「エージェント13」
ロクム:1d6
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D6) → 3
ロクム:3d6 バックスタブダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D6) → 12[4,3,5] → 12
GM:あ、冷鉄もちきたこれw
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 2
GM:21+3+12+2
ロクム:これも入るよな
GM:はい。38かw
ロクム:1d4 毒基礎攻撃ダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D4) → 2
レイシス:なんかいっぱい入った。
ロクム:こんなもんか40
GM:おー重傷! pp+3どぞw
ロクム:使った分回収!
レイシス:w

GM:んでは敵~
ロクム:ちょっとシフトする
GM:あいw
ロクム:おk
GM:あ、これ意味ないわw
シャドウウィング:16d4 ・サークル・オブ・デス(pp6):vsTC 距離20、8x8内の9レベル以下クリーチャー全て、16d4レベル分の数だけ即死する。
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (16D4) → 34[1,4,1,1,3,4,2,3,3,1,1,1,3,1,1,4] → 34
GM:これやろうと思ったら、みんなレベル高かったw
レイシス:こわっ
ロクム:歴戦の強者でスマンな
GM:瞬間移動して、ロクム狙い!w
アレクセイ:(あー、村一つ虐めるには都合のいい攻撃だったんだろうけど…)
レイシス:(たしかにw
GM:爪爪尾翼翼いきますw
シャドウウィング:1d20+14 vsAC 爪命中(爪2+尾+翼2)
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+14) → 3[3]+14 → 17
シャドウウィング:1d20+14 vsAC 爪命中(爪2+尾+翼2)
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+14) → 19[19]+14 → 33
シャドウウィング:1d20+9 vsRC 尾命中
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+9) → 14[14]+9 → 23
シャドウウィング:1d20+9 vsTC 翼命中
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+9) → 6[6]+9 → 15
シャドウウィング:1d20+9 vsTC 翼命中
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D20+9) → 3[3]+9 → 12
GM:はずれーww

GM:レイシスどぞ
レイシス:はーい今度はあてたいな
レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
GM:はいw
レイシス:ウィークサーチで、TCへ
GM:どぞ
ロクム:(2番目の爪当たってるような・・・まあいいか
GM:あ、ほんとだw
レイシス:どぞ
シャドウウィング:1d6+8 爪刺突ダメージ
<BCDice:シャドウウィング>:DiceBot : (1D6+8) → 6[6]+8 → 14
GM:14ダメどぞw 税申告どうもw
レイシス:w
GM:見過ごしていたw
レイシス:では、いきまーす
レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsTC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 14[14]+4+7+3+2+2+1 → 33
GM:おお
レイシス:あたった
レイシス:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (14D8) → 55[1,5,2,7,6,5,7,5,2,1,4,3,4,3] → 55
レイシス:たりなかった。
GM:残り5!
GM:ウェンドルいきます
レイシス:ごーごー
GM:これでw
レイシス:PP回収できず
ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 3[3]+21 → 24
ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 13[13]+21 → 34
ウェンドル:1d4 Sショートソード斬撃ダメ
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D4) → 1
ウェンドル:6d6 スニークアタック追加ダメ
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (6D6) → 26[4,6,5,4,4,3] → 26
GM:しんだw 
レイシス:おぉ、強い。
ロクム:追加ダメつよ
GM:そうなんすよw ナイフは1ダメなのにw

ウェンドル:「仲間、だから必要」
レイシス:「えらい、えらいw」
ウェンドル:「しかし・・ああ、うるわしの城・・もうここには何もない・・へんな影の怪物だけだった」

レイシス:(ハサミ要員は、そちらも期待してたのか
GM:そうそうw 
レイシス:(PPほしい
GM:あ、+3全員どぞー失礼w
レイシス:(どうもですw

GM:んで、先ですかね?→
ロクム:そのスニークアタック欲しい。バックスタブ3d6だもん
M:クイックリングの能力なのでw

レイシス:ちょっと、ヤク飲みます
ロクム:1d20+1+7+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2+5) → 10[10]+1+7+2+5 → 25
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 6
ロクム:なんも残って無さそうだけど一応
GM:ん、ウェンドルのいうように、ここらへんは確かにないですね~
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 3
ロクム:ちっ、しけてんな。仕方ねーか
レイシス:こっちかなと
GM:では先かな はーい


ウェンドル:「ここは・・昔、ぶどう園だったよ」
レイシス:「そうなんだ。。」
ウェンドル:「おいしい、ぶどうが成って。・ワインにして、女王に献じていた。でもこんなに枯れて・・ああ・」
ロクム:へー
レイシス:(いまは、枯れ木だけですか。。

ロクム:「森全体がこんな感じだから、逆ここだけ活き活きしてるのも変だけどな」


GM:というわけで、真ん中あたりにいったところで、知覚どぞ!
ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 15[15]+2+7+5 → 29
レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 1[1]-1+7+2+5 → 14
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 1[1]+8+7+5 → 21
レイシス:・・・



ウェンドル:「でた!」 
レイシス:「知ってる子?」
ウェンドル:「いや、単に巨大食中花・・危険だというのを知ってる・・餌がきたんで、襲ってきた!」
レイシス:「あぁ、なるほどね。」

ウェンドル:いにしあーw
ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 13[13]+7+7+2+2 → 31
ヴェイパーヴァイン:1d20+4+6 イニシアチブ
<BCDice:ヴェイパーヴァイン>:DiceBot : (1D20+4+6) → 11[11]+4+6 → 21
アレクセイ:(バインだから元ブドウの木かw)
レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 3[3]+5+7 → 15
ウェンドル:1d20+9+5 イニシアチブ
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 3[3]+9+5 → 17
アレクセイ:1d20+2+7 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+7) → 17[17]+2+7 → 26
アレクセイ:違った屋外
アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 8[8]+8+7+5+2 → 30

GM:ロクムからかな どぞw そう屋外ですよー
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム:1d20+7+7+1+2 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 7[7]+7+7+1+2 → 24
ロクム:ダメだったわ。おわり
GM:どうやら、こいつは・・弱点あるみたい!w 植物だし
レイシス:弱点の記載の意味は、火は2倍で、冷気は、+5?ですか?
GM:です!
レイシス:はーい
アレクセイ:(通報機能がないなら普通に歩いてれば置いていけるのでは?)
GM:火だと2倍ダメw 冷気は+5ダメと
GM:アレク、それ狙って逃げるのも手w
レイシス:なるほど
GM:どうします? 
レイシス:探索しないといけないから、また出会うとやっかいだから、今は、殺しときます?
アレクセイ:これ、名前からすると元ブドウの木でそんなにほっつき歩かないと思うの。
レイシス:うーん。広いから、逃げた方が早いのだろうか。
ロクム:逃げてもいいなら逃げようぜ
レイシス:じゃあ、にげましょうか。
レイシス:みんなで回避行動へ〜

GM:はーいw ではここでは、集団判定いきますかw ええと、4人いるので、半分以上成功、つまり2人成功なら成功です。運動か軽業で、難易度は25で。
レイシス:あ、でもわたしは遅いから攻撃を受けてからか逃げられるのは。
GM:あ、そねw
レイシス:とりあえず、ダイス振ればよいですか?
GM:あ、いや、そうきめたなら、もう判定でいいですよ 戦闘中止で
レイシス:はーい
ウェンドル:1d20+9+5 DEX判定
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 2[2]+9+5 → 16
アレクセイ:主行動を第二移動に転用して、自由行動でフェアリーダストで6マス飛ばすよー
ウェンドル:1d20+9+5 DEX判定
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 8[8]+9+5 → 22

GM:おお、なるほど。では皆さん有利でw
ロクム:1d20+7+0+7+5 【軽業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+5) → 12[12]+7+0+7+5 → 31
レイシス:1d20+5+0+7 軽業(DEX)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+0+7) → 1[1]+5+0+7 → 13
レイシス:1d20+5+0+7 軽業(DEX)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+0+7) → 5[5]+5+0+7 → 17
アレクセイ:1d20+2+0+7 【軽業】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+7) → 14[14]+2+0+7 → 23
レイシス:本日、ポンコツな感じでございます。。
レイシス:お、仲間が
GM:アレクももう一回<有利
アレクセイ:1d20+2+0+7 【軽業】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+7) → 17[17]+2+0+7 → 26
GM:義理成功!ww
レイシス:助かった。。
GM:さて、こちらにきましたねw
アレクセイ:ひょっとしたら呪いが解けたら元に戻るかもだし。
レイシス:w
レイシス:この上とかでしょうか。
GM:あ、→ではなくえ?w
GM:うえいく?
レイシス:あ、そっちか


ロクム:滝だな
GM:どっちでも・・滝にしますかね?
レイシス:じゃあ、滝ー

GM:はーいw
GM:この広大な開けた場所の東南角に、鋭い苔むした岩が点在する濁った沼地が停滞している。東南方向には、高い岩壁から滝が流れ落ち、その周囲の池を埋め尽くし、さらに先の沼地へと水を供給している。周囲の沼地と植物は油っぽい病害の成長に覆われているが、深い池は健康な青緑色を保ち、重大な汚染を免れているようだ。

ウェンドル:「ここは・・きれいだが・・妙だ・・・妙だ」

アレクセイ:ってことは、この滝の水源は無傷と?
レイシス:おぉ、滝は汚染されてなさそうなんですね。

レイシス:「罠かな?」
ウェンドル:「うん・・滝の中は・・きれい」
アレクセイ:「氷河とか地下水とか汚染されてないところから流れてるんですかね?」
ウェンドル:「いや・・そんな場所はもうない・・はず」

GM:すると・・君たちは、なんか野太い歌声が、複数・・聞こえてくる?25知覚判定どぞー! アレクは有利でw
レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 1[1]-1+7+2+5 → 14
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 13[13]+8+7+5 → 33
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 1[1]+8+7+5 → 21
ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 6[6]+2+7+5 → 20

レイシス:よく1が出るぜ
ウェンドル:アレク・・その時、歌声の内容が、わかる!
ウェンドル:♪湖の女神よ/泥沼の支配者よ/私たちの剣が彼女に忠実でありますように/この人生と、遥か彼方まで」 とあるね。/で引いてあるのは、それぞれ別の人が歌っているのだ

ウェンドル:「気をつけて・・この歌・・誰だ!?歌っているのは・・!?」
レイシス:「知ってる歌?」
ウェンドル:「うん、女王を賛美する歌・・でもこれは・・」

アレクセイ:(とりあえず「泥沼」の方位置確定して〆にいく必要があるのでは)
GM:アレクは見える! いつのまにか 歌っている主が現れるw
レイシス:(見えるらしい。
ロクム:(みえるのか
GM:サチュロスだ!ただし・・絶賛疫病中のw
レイシス:(妖精ばばん

ウェンドル:「様子がおかしい!?」



ブライトサチュロス:「ころせー」いにしあーw
アレクセイ:1d20+0+7 【歴史知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 8[8]+0+7 → 15
レイシス:「こいつらも壊れてる系か」
アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 7[7]+8+7+5+2 → 29
ブライトサチュロス1:1d20+3+5 イニシアチブ
<BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+3+5) → 8[8]+3+5 → 16
ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 9[9]+7+7+2+2 → 27
レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 11[11]+5+7 → 23
ウェンドル:1d20+9+5 イニシアチブ
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 8[8]+9+5 → 22
GM:いつのまにか若干囲まれている!

GM:振ったかな? アレクからどぞ
ロクム:移動10もあるな
GM:あの蹄の足ですからw
レイシス:ほんとだ。早い
アレクセイ:3と4を通して
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 2[2]+8+7+1 → 18
ブライトサチュロス1:あ、ビームねw
アレクセイ:10d7+8+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+1) → 36[3,6,1,1,5,5,7,2,1,5]+8+1 → 45
ブライトサチュロス1:はずれか 半減~
アレクセイ:以上

ブライトサチュロス1:ロクムどぞ
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム:1d20+7+7+1+2 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 5[5]+7+7+1+2 → 22
ロクム:あたらんなー
ロクム:おわり
ブライトサチュロス1:レイシスどぞー
ロクム:1d20 素振り
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 13
レイシス:はーい
レイシス:瞬間移動+移動で、ここまで
ブライトサチュロス1:はい
レイシス:10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA)
レイシス:いってみます
レイシス:1d20+6+7+3+2+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+7+3+2+2+1) → 19[19]+6+7+3+2+2+1 → 40
レイシス:1d20+6+7+3+2+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+7+3+2+2+1) → 12[12]+6+7+3+2+2+1 → 33
GM:あ、これかw
GM:4ですねw では
ブライトサチュロス4:1d20>=10 セーブ
<BCDice:ブライトサチュロス4>:DiceBot : (1D20>=10) → 18 → 成功
レイシス:レイジ・ストライク載せます
GM:生きてた
レイシス:はーいw
レイシス:6d7+6+2 アーツダメージ(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (6D7+6+2) → 20[3,2,4,1,7,3]+6+2 → 28
GM:ほい
レイシス:おわり

GM:ウェンドルーいきます
ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 4[4]+21 → 25
GM:はずしたw 
GM:敵~
GM:レイシスへ、4番が
ブライトサチュロス4:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1)
<BCDice:ブライトサチュロス4>:DiceBot : (1D20+18) → 11[11]+18 → 29
GM:3はロクムへ
GM:あ、4まだ攻撃
ブライトサチュロス4:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1)
<BCDice:ブライトサチュロス4>:DiceBot : (1D20+18) → 6[6]+18 → 24
ブライトサチュロス4:1d20+11 vsAC 角命中
<BCDice:ブライトサチュロス4>:DiceBot : (1D20+11) → 5[5]+11 → 16
GM:はずしw
GM:3 ロクムへ
ブライトサチュロス3:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1)
<BCDice:ブライトサチュロス3>:DiceBot : (1D20+18) → 12[12]+18 → 30
ブライトサチュロス3:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1)
<BCDice:ブライトサチュロス3>:DiceBot : (1D20+18) → 1[1]+18 → 19
ブライトサチュロス3:1d20+11 vsAC 角命中
<BCDice:ブライトサチュロス3>:DiceBot : (1D20+11) → 2[2]+11 → 13
レイシス:さすが、10早い
ロクム:わらわら来た
GM:1はロクムへ 外れるなw
ブライトサチュロス1:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1)
<BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+18) → 2[2]+18 → 20
ブライトサチュロス1:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1)
<BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+18) → 18[18]+18 → 36
ブライトサチュロス1:1d12+13 グレートソード+1斬撃ダメージ
<BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D12+13) → 10[10]+13 → 23
GM:当たったけどどする?もれなく23ダメ
ブライトサチュロス1:1d20+11 vsAC 角命中
<BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+11) → 14[14]+11 → 25
GM:<ロクム
ロクム:うける
GM:んじゃ23斬撃だめー2は移動でおしまいー 


GM:2r目アレクどぞ
アレクセイ:4と3に引き続き
レイシス:あ、火は耐性ないのか
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 11[11]+8+7+1 → 27
アレクセイ:10d7+8+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+1) → 39[6,5,2,4,4,1,2,7,2,6]+8+1 → 48
アレクセイ:当たったー
GM:おお
レイシス:すばらしい
アレクセイ:後犬ー
GM:pp+3どぞ(重傷 <アレク
アレクセイ:1に
らぼー:1d20+4+14  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+14) → 17[17]+4+14 → 35
らぼー:1d20+4+14  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+14) → 17[17]+4+14 → 35
らぼー:1d8+2 、
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D8+2) → 1[1]+2 → 3
らぼー:以上
GM:お、すると
レイシス:なんか女性の方が。。

??「もうわかりました!やめなさい」
レイシス:「?、だれ?」




ミレーナ:「私はミレーナ。・・元・・公爵夫人。女王の友人ですわ」

レイシス:(いうこときいた感じですか?サチュロスさんたちは。

ウェンドル:「ひぃ・・ミレーナ様・・」

レイシス:(お、きいたらしい
GM:はい、おとなしくひきさがりますね
レイシス:(知ってる人でしたっけ?
ロクム:(知らん

ミレーナ:「こんな腐敗した世に、一筋の光を持つものがようやく・・現れた」

ロクム:ウェンドルは知ってる?
レイシス:っぽい
ロクム:腐敗(物理)

ウェンドル:「女王の友人にして・・二番目に偉い方・・。でもまさか死んだとばかり」
ミレーナ:「私はずっと、この浄化された滝に隠れていました。ここは汚染されておらず、影響を受けなかった。」
レイシス:「あぁ、なるほど」
ミレーナ:「でも、私は滝から出られません。外に出ると、病に侵される」
レイシス:「ブライトにやれるってこと?」

ロクム:(ミレーナが浄化してたわけじゃないんだ
レイシス:やられる、だ

ミレーナ:「ずっと、このサチュロスが、病を置かされてもまもっていました。あ、私が魔力を使って、その間、この滝だけ浄化していたのです。水源だけは守らねばと・・それも時間の問題でした」
レイシス:「でも、まだ守れているのでは?水源は。」
アレクセイ:あ、あれ。病気治す術持ってきてた
ミレーナ:「それであなたがたは?」
ウェンドル:「我々はアーランティアの木を探しております。女王を助けるために」
レイシス:「そそ、女王を助ければ、いろいろと正常化されるのでは?」

ミレーナ:あ、なぜ汚染されていないのかというとw
レイシス:あぁなんですかね?

ミレーナ:「私はそもそも、水の精霊です。彼らが私を感染させる唯一の方法は、私を見つけて彼らの歪んだ木の一つに縛り付けることですが、私は隠れるのが非常に上手です。もう一つの方法は、ドライアドのように木々を通ってテレポテーションすることですが、私は自分の小さな宝物を無駄に使い、ゆっくりと死に追いやられるような愚か者ではありません」

レイシス:なるほど

ミレーナ:
「あなたたちの強さは、十分わかりました。この強力なサチュロスを破る力があるなら・・」
レイシス:「協力してくれるの?」
ロクム:「なんかくれるのか?」
ミレーナ:「・・はい。その前に、ぜひ頼みたいことがあるのです。あなたたちの目的にも叶うかもしれない。私はアーランティアの木にたどり着くための通行石なるものを持っています。」
アレクセイ:これ、今言うこと聞いてるなら、とっととキュアディジーズで処理しちゃいますw

ロクム:回復してもまた狂っちまうんじゃね?

レイシス:「通行石?」
ミレーナ:ところがですね・・・一瞬は治るのですが、呪いだから、だめですねw「ただの魔法では効かないのです。邪竜ナフェクシーを倒してくれれば・・通行石をさすあげましょう」

レイシス:(なんかそんなやついましたね。竜なんですね。

ウェンドル:「ナフェクシーわるいやつ!家族を殺した・・望むところ」(ウェンドルは願ったりらしい
ロクム:「例の黒い蛇か」
レイシス:「蛇か」
ロクム:「じゃ、倒したら戻ってくるか」
ミレーナ:「私は彼の居場所を知っています。」
レイシス:「ここから近い?」
ミレーナ:「では、それで取引としましょう。ここより、北西に流れる川を辿って下さい。その先に、奴はいます。」
レイシス:「弱点とかは知っている?あるならだけど」

GM:さすがに彼女は弱点は知らないようだ。
アレクセイ:え?北西に…(滝しか見えない
レイシス:はーい
GM:この地図の北西やねw まだベールに隠されているあたりw
レイシス:川が見えないところで、まがってるんですかね。
GM:まぁ次回判明すねw
レイシス:はーいw

GM:というわけで、今回はミレーネとのサブクエ発生で、終わりですかねー。
GM:お疲れさまでした~。4000xpです~
レイシス:お疲れ様でしたー
GM:あ、ついでにここで休憩とれますw
GM:一日休めるよw
レイシス:おぉ
ロクム:飲み水もあるしな。トマトスープかな
レイシス:おいしいもの食べましょう
GM:そそw 疫病もまだ安心だしw
レイシス:いいですね。
GM:どうぞどうぞw
ロクム:1d20+7+0+7+5 【作業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+5) → 8[8]+7+0+7+5 → 27
GM:お、成功~
レイシス:仕事が早いぜ。。w
アレクセイ:蛇に行く前にポータルここに書いてもいいですね
GM:hp+20、pp+10 どぞ 曽根<ポータル
GM:そね
レイシス:なるほど
ロクム:すぐに戻れるな
GM:というわけで、お疲れ様でした~。保存保存

深淵で仲間になったヴェンドルと、滝の妖精ミレーナに出会う一行。まずはここらを占領している”大蛇”ナフェクシー退治をしなくてはならなくなった!(つづく)
 


リプレイ目次へ