ファングス・ウォー

第5部:深淵の病巣
第39話:「君臨する大蛇」

主要登場人物(PC)
アレクセイ
ピクシー14歳男ドルイド。ピクシーとは身長30cmくらいの羽根生えた妖精種族。その小さい身体に似合わず、大きな愛虎「てぃー」やコウモリチョ族の「ちょー」を連れている流れの治癒師。また魔法で狼等も召喚できる。最近は大型動物や、エレメンタルにも変身可能。
レイシス
本名レイシス・ブレード。シフールエルフの男性68歳(人間換算17歳)のレンジャー。背中に異形の怪物や粘体等を察知できる謎の傷がある二刀流剣使い。現在ヘムロック軍の総指揮官である。
ロクム
本名ロクム・ハップルトン。ノーム男32歳(人間換算16歳)。ノームとはドワーフに似ているが小ぶりでもう少し解放的である種族。髭も威厳ではなくおしゃれで伸ばしている者が多い。この地域の自警団であるチェルナーレンジャーの新米で、師はファーエンダーのオーブリン尼僧。お宝に目がないシーフだが、最近上位クラスエージェントとしての剣技は驚異的。

その他の登場人物 
  ウェンドル
家族を”大蛇”ナフェクシーに殺され、復讐を誓った妖精(クイックリング)。
レイシスらと行動することに。
  ミレーヌ
ブライト化された深淵の森の滝に隠れて生き残っていた水の精霊。
ナフェクシーを十分倒せる実力を持つPCらに協力することに。


死の街道西部

ニアマス地方(別名:死の谷)
●A.I 240/12/12 朝 妖精界深淵部 西の滝付近



GM:さて、今回は深淵探索の続きですね~。妖精界に入り、敵が使っていたというアーティファクトの瑪瑙の欠片を探しにここまできたと。水の妖精ミレーナに会って、どうやらその在処に行くための通行石をもらう代わりに、ナフェクシーという大蛇を倒してほしいというストーリーすな。

ロクム:お宝分配はバークスキンとパナシーアとレストレーションが取り合いか。ヒーリングとヒロイズムは人数分ある
GM:あ、そうそう。分配よろしく、ポーション類ね。
レイシス:ヒーリングドロップM、ヒロイズムポーションだけあれば、他はいらないです
GM:あとは誰か重病になったら優先で・・かな?バナシーアとか特にねw
レイシス:そですね
GM:はーい。あ、一応ここで休憩とれたんで、皆さんhpとpp回復で。
レイシス:はーい
ロクム:パナシーアは5個持ってる
GM:すごいw
レイシス:1個だけ持ってるw
ロクム:バークスキンも使ってないのがある
アレクセイ:2個
ロクム:じゃ、隊長に
レイシス:あざす!
アレクセイ:獣化すると使えないからねー
GM:確かにレイシスが盾だしねぇ
レイシス:柔らかい盾?
GM:うーんw
ロクム:HP3桁は柔らかいとは言わない
レイシス:たしかに
GM:むしろ変身後アレクのほうかw
アレクセイ:これからはかすっただけで効く無力化攻撃とかが来るので
レイシス:こわい
アレクセイ:この前も範囲で死ぬとか、寝かせるみたいに平然とw
ロクム:ほーい。蛇退治で使お
レイシス:はいw

GM:では、準備はよろしいですかな?
レイシス:はーい
ロクム:おっけー
GM:では、出発ですね。

ミレーナ:「武運を祈ってます。大蛇は・・川に沿って進むと、住処にたどり着けます。」

アレクセイ:少し進んで適当な場所見つけたら、そこにポータル準備で。

レイシス:「じゃあ、いってくるね」


GM:こうして、全体地図へー。今、右下ですね
レイシス:北西って、この川を遡って、左の方へってことですよね?
GM:そそ
レイシス:なるほど、まがってる

●A.I 240/12/12 午前 妖精界深淵部 スプライトの村跡


アレクセイ:村?ちゃんと残ってる?
ロクム:なんかこの下赤いな
GM:格子状の枝で造られた小さな住居とつるでつながる橋が、巧みに木々の間を縫うように広がっているが、この保護された小部屋は不気味なほど静まり返っている。木の幹には滑らかで脂っぽいキノコが咲き乱れ、ミニチュアの建物は脆く荒廃しており、何年も手付かずのまま放置されたかのように見える。森の地面の残骸の間から、小さな白骨と細長い頭蓋骨がいくつか見える。

ウェンドル:「ここ、スプライトたちの村・・赤い屋根の家ばかりだけど・・」
ロクム:「妖精にも骨はあるんだな」
ウェンドル:「たぶん・・誰もいないはず・・。」

GM:骨ありますw まぁ小人みたいなもんだし、妖精族は肉も骨も血もあるんすw
ロクム:1d20+1+7+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2+5) → 7[7]+1+7+2+5 → 22

GM::む、ロクム・・・なんか奥のほう・・
レイシス:なんかいたかな?
ロクム:お宝か?


ロクム:なんだ。敵か
レイシス:なんか変なのでた

ウェンドル:
「ひいい!!ナッチェーラだ!妖精の吸血鬼!!」
レイシス:「吸血?」
ロクム:「妖精にしちゃデカいな」
ウェンドル:「来るよ!怨念がでかくなってるんだ」
レイシス:「あいよ」

GM:では敵~近寄っただけでしたw つぎーレイシス

レイシス:おぉ、全力移動でしたか
GM:特に遠隔なかったw
レイシス:なるほど
レイシス:10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA)
レイシス:まよってしまった
ナッチェーラー:1d20>=10 セーブ
<BCDice:ナッチェーラー>:DiceBot : (1D20>=10) → 13 → 成功
GM:即死よけw
レイシス:早いな
レイシス:ウィークサーチで、RCに
GM:あい
ロクム:(アンデッドに即死は効くのだろうか
GM:効きますw
レイシス:1d20+6+7+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+7+3+2+2+1) → 8[8]+6+7+3+2+2+1 → 29
レイシス:きくんだ
GM:あたりー
レイシス:レイジ・ストライクつけます
レイシス:6d7+6+2 アーツダメージ(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (6D7+6+2) → 26[6,4,5,3,4,4]+6+2 → 34
GM:おお
レイシス:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)|
レイシス:終わり

GM:固めたw やはりこれで盾役だわw アレクどぞー
らぼー:1d20+4+14  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+14) → 8[8]+4+14 → 26
GM:ACはあたらないわなー
レイシス:ビームかな?
レイシス:出してみたw
アレクセイ:フェアリーダストで移動。あとはビームだね
GM:はーい
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 14[14]+8+7+1 → 30
GM:おおあたり
アレクセイ:10d7+8+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+1) → 51[6,6,7,5,5,1,6,5,3,7]+8+1 → 60
レイシス:おぉ、すごい
アレクセイ:以上

GM:pp+3どぞ!重傷。ロクムどぞ
GM:はさんだ
ロクム:ウィークサーチでRC
GM:ほい
ロクム:・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」
ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 16[16]+7+7+1+2 → 33
ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 8[8]+7+7+1+2 → 25
GM:あたりー
アレクセイ:ウェンドル移動24。どこ開けててもそこに飛び込めるね。
ロクム:3d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D4+3+7+1+2) → 7[2,4,1]+3+7+1+2 → 20
GM:そねw
GM:あとのせいきますかね?
レイシス:ウィンドル24も動けたんだ。
ロクム:1d6 挟み撃ち上位
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D6) → 3
ロクム:3d6 バックスタブダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D6) → 15[5,5,5] → 15
GM:足早の妖精なんでw
ロクム:1d4 毒基礎攻撃ダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D4) → 3
レイシス:なるほどw
ロクム:毒効くんだこいつ
レイシス:いっぱい減ってるw
GM:きくwもう虫の息やw
ロクム:42か
GM:わんことはさもうw
ロクム:おわり

ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 3[3]+21 → 24
ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 13[13]+21 → 34
ウェンドル:1d4 Sショートソード斬撃ダメ
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D4) → 1
ウェンドル:6d6 スニークアタック追加ダメ
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (6D6) → 16[2,2,6,1,1,4] → 16
ウェンドル:おしい!
ウェンドル:敵~!
レイシス:一桁になったw
GM:んじゃロクムに
ロクム:かも~ん
ナッチェーラー:1d20+19 vsAC 爪命中 間合い2(爪2+叩きつけ1)
<BCDice:ナッチェーラー>:DiceBot : (1D20+19) → 18[18]+19 → 37
ナッチェーラー:1d20+19 vsAC 爪命中 間合い2(爪2+叩きつけ1)
<BCDice:ナッチェーラー>:DiceBot : (1D20+19) → 17[17]+19 → 36
ロクム:うお当たる
レイシス:やるな
GM:爪で2発きたけど、どする?w
ナッチェーラー:2d6+9 +拘束状態(脱出23) 爪刺突ダメージ
<BCDice:ナッチェーラー>:DiceBot : (2D6+9) → 9[5,4]+9 → 18
ロクム:・カニング・エスケープ pp:2 即応・割込 敵が本人を攻撃した時 オート:トリガーの敵はすぐさま「不利状態」として、さらにもう一度命中判定をして低い方を受け入れなくてはならない。
GM:18ダメと、拘束になった! お、では不利でw
ナッチェーラー:1d20+19 vsAC 爪命中 間合い2(爪2+叩きつけ1)
<BCDice:ナッチェーラー>:DiceBot : (1D20+19) → 5[5]+19 → 24
ナッチェーラー:1d20+19 vsAC 爪命中 間合い2(爪2+叩きつけ1)
<BCDice:ナッチェーラー>:DiceBot : (1D20+19) → 1[1]+19 → 20
GM:はずしたwww
レイシス:w
ロクム:ひひひ
レイシス:出目が。。
ナッチェーラー:1d20+19 vsAC 叩きつけ命中 (爪2+叩きつけ1)
<BCDice:ナッチェーラー>:DiceBot : (1D20+19) → 4[4]+19 → 23
GM:はずしでおわりw 噛みもできんかったw

GM:レイシスどぞ
レイシス:はーい
レイシス:1LV:契約武器装備|●アイシー・スキュア(icy skewer)|pp:0|vs MC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「冷気」)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。)|解説(-)|ダメージ(1w+CHA(冷気ダメージ))
レイシス:いってみます
レイシス:あ、やめ
レイシス:冷気耐性あったわ
レイシス:8LV|●セカンド スラッシュ(second slash)|pp:1|vs AC|行動(副)|タグ(「武器」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが2w+dexに上がる。)|解説(移動しなければ2回攻撃になる。戦士系のサブアタックのDEX命中版。)|ダメージ(1w+DEX)
GM:おっとおきづきでw
レイシス:コールドアイアンのバスタードソード側で
GM:はーいw
レイシス:ウィークサーチでRC狙いに。
レイシス:1d20+5+7+2+2+1 vsRC アーツ命中(セカンド・スラッシュ)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7+2+2+1) → 2[2]+5+7+2+2+1 → 19
レイシス:1d20+5+7+2+2+1 vsRC アーツ命中(セカンド・スラッシュ)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7+2+2+1) → 16[16]+5+7+2+2+1 → 33
レイシス:あぶな
GM:せふせふ
レイシス:レイジ・ストライクつけます
レイシス:3d7+5+2 (セカンド・スラッシュ)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (3D7+5+2) → 6[2,3,1]+5+2 → 13
レイシス:おk
GM:pp+6どぞー 他の人+3


GM:さて、あれはアンデッドだった・・やはり妖精の村とはいえ、もはや絶滅したようだが・・

ロクム:「あんなのがうろついてるなら他はいないな」
レイシス:「そうだね。」

GM:あ、捜索するならどぞw
ロクム:1d20+1+7+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2+5) → 12[12]+1+7+2+5 → 27
レイシス:1d20+4+7+5 捜索(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+5) → 8[8]+4+7+5 → 24
ロクム:今度こそお宝!
アレクセイ:1d20+0+7 【捜索】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 13[13]+0+7 → 20
GM:さて、ざっと妖精たちの小屋を眺めていたところ、ほとんどは半壊した家だが、それでも無事な家もいくつかある。しかしどれも5mばかり高い位置にあるということだ。(高床式みたくなってる
GM:妖精は空で飛べるけど、飛べない人はなにか手段をw
ロクム:1d20+7+0+7+5 【軽業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+5) → 11[11]+7+0+7+5 → 30
GM:5mてか、マスにして3マスかな(正確には4.5m
ロクム:登る
GM:ぴょーんw ロクムは軽々と木々を登ったw
レイシス:w
アレクセイ:強度的にはどうなの?妖精ハウス…
GM:大丈夫みたいw ほら、ロクムも小人だし。レイシスだと怪しいけどw
レイシス:怪しいんだw
ロクム:Sサイズでよかったー

GM:さて、ロクム。ここで2750gp相当のお金をみつけた さらに
ロクム:へっへっへ
レイシス:ロクムに捜索はまかせよう
レイシス:w
GM:ヒーリングドロップMが3つ発見ー
レイシス:おぉ
ロクム:やったぜ
レイシス:ドロップ必要な状況になるってことかな。。
ロクム:奥で震えている妖精とかはいなかったか
GM:それくらいしかなかったようだ その時・・三人とも、知覚!
ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 12[12]+2+7+5 → 26
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 18[18]+8+7+5 → 38
レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 14[14]-1+7+2+5 → 27
ロクム:ドロップMは一つずつどぞ
レイシス:はーい。どもw



GM:固定亡霊が現れた! みんな
レイシス:なんかでかい。。
ロクム:おいHPあるぞ
GM:今度は罠扱いだ! 軽業36か運動で回避!
GM:25でしたw 打ち間違い
レイシス:罠なのか。
ロクム:36は俺くらいしか成功しない気がする
アレクセイ:1d20+2+0+7 【軽業】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+7) → 20[20]+2+0+7 → 29
GM:さーせんw テンキーでミスったw
ロクム:1d20+7+0+7+5 【軽業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+5) → 10[10]+7+0+7+5 → 29
レイシス:1d20+5+0+7 軽業(DEX)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+0+7) → 20[20]+5+0+7 → 32
GM:亡霊は君たちを追いかけまわすが、君たちは余裕で逃げたw
GM:亡霊「くやしい・・・」消え
レイシス:2名がクリティカルw
GM:以上w

ロクム:「なんだったんだアレ」
レイシス:「捕まってたら、やばかったんじゃ?」(SAN値が

GM:そう、実際大ダメージあたりそうでしたw
ロクム:ここはもう何もないかな
レイシス:結局、ナフェクシーの痕跡はないですよね?
GM:ないですねぇ・・

レイシス:「とりあえず、進むかぁ」
ロクム:「おー」

●A.I 240/12/12 午後 妖精界深淵部 大蛇の痕跡


ロクム:微妙に上と下で分かれてるな
レイシス:そですねw
ロクム:なんだこれ
GM:川に沿って進むこともできるが、南に脇道あって、なんか変わったものがありますね
レイシス:変わったもの?
GM:巨大な石板が円形に並んでいる。
レイシス:ほぉ。みてみよー

GM:ここにある巨大な石板は円形に配置され、窒息するようなつる植物、這う苔、そして滑らかで黒い菌類の斑点に覆われている。この植物の間に、まるで意図的に各石に縛り付けられたかのように、傷だらけの人型生物の骨格が埋め込まれている。その中には、分かれた足を持つものもいるようだ。円の中心には、蜘蛛のようなルーンが刻まれた小さな丸い石がある。
GM:なんだこれは・・自然か宗教どぞ! 
レイシス:1d20+-1+7+2 自然知識(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2) → 18[18]-1+7+2 → 26
アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 18[18]+8+7+5+2 → 40
レイシス:おぉ、さすが
ロクム:1d20+2+7 【自然知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7) → 2[2]+2+7 → 11
GM:レイシス・・痕跡云々言ってましたが・・
レイシス:アレクが40です
GM:アレクがみると、まずこのへんで死体こそないが、サチュロスとドライアドの跡がみえる。それらがいっぺん殺されたようだ。その死因は・・広くぶちまけられた・・酸・・(もうわかる人にはわかるかなw
ロクム:酸攻撃してくる蛇か
レイシス:なるほど
GM:酸の跡があちこちみえますねぇ~。岩も半分溶けているのさえある。だがこれらはもう一年以上は経っているとみていいだろう
ロクム:前に俺たちが退治したやつ?
GM:サチュロスはそうですね。あの、山羊足の
アレクセイ:レジスタンスバー「酸」そいつの時のがまだある。
ロクム:ゴブリンの砦で退治した。キノコとか集めてたやつ
GM:お、アレク、自分が食べる感じ?そうそう、それそれw<ロクム よく覚えていた
アレクセイ:準備できるならその時に食べる。
GM:はーいw 確かに酸対策重要かも
ロクム:持ってねーや。バークスキン食お
アレクセイ:4本もあるので1本ずつどうぞ
GM:お、さすが だそうですよ
ロクム:おおおサンキュー
レイシス:まだ、2本あるので、大丈夫ですw
GM:おおw
ロクム:耐性+30か。強いな
ロクム(AC+2/酸耐性+30):くった
GM:まぁ直前に食べるといいでしょうw 
ロクム(AC+2/酸耐性+30):え。じゃあ直前に
GM:シーンごとなんでw ここはそんなところかな。奥いきますかね?
ロクム:はーい

●A.I 240/12/12 夕方 妖精界深淵部 レッドキャップのキャンプ場


GM:ここにある深淵を流れる小さな川は、のろのろとした汚れた流れだが、ここでは全く異なる、より脅威的な性格を帯びている。西へ進むと、ピンクの泡が深い赤の帯に変わり、やがて川全体が赤く染まる。道は南と東南へ伸び、血に染まった川沿いに泥だらけの道が東西に走っている。川がエヴァみたいに赤くなりだしたようですw

GM:知覚~! 南のほうに・・おや?
ロクム:なんの色だこれ
ロクム(AC+2/酸耐性+30):1d20+2+7+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム(AC+2/酸耐性+30)>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 13[13]+2+7+5 → 27
レイシス:なんだろ
レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 7[7]-1+7+2+5 → 20
ロクム:血なのかキノコなのか
アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 19[19]+8+7+5 → 39

ウェンドル:「レッドキャップだ! あいつら敵・・だけでなく、汚染された私の仲間を手下にしてる」

GM:ではレイシスどぞー!
レイシス:すごく遠いですね。。
GM:ほんまやw
アレクセイ:まてまて、腐っても元がウェンデルと同じ種族。十分速いw
GM:そうなんすよ 「クイックリング」1ターンで近接に持ち込めます。レイシスくらいまでとどくね 16マスだと
レイシス:あ、16も移動できるのか。はや
ロクム:同じ種族ってことは挟まれるとヤバいか

ウェンドル:「そう、」足早いから油断しないで。あと遠慮はいらない。もはやあれは仲間ではないから。やっちゃっていい」

ウェンドル:人間のゾンビみたいなもんらしいw
アレクセイ:治せないの?
ロクム:ゾンビは無理だろう
ウェンドル:ブライトは呪いみたいなもので、原因不明なんすよ(ほら、レイシスも治りきってない)
レイシス:5LV|●フライ(fly)|pp:3| |行動(1s)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:飛行12で飛行(H:浮揚可)できる。飛行能力は1シーン間続く。)|解説(-)|
ロクム:浮いたー
レイシス:空から攻撃してみよう
ウェンドル:とんだーw
ロクム:レイシスの傷ってそういうもんなんだ
レイシス:5LV|●マッシブ・ファイア・ボール(massive fire ball)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔攻撃)|目標(遠投10:6*x6*内のクリーチャーすべて)|効果(ヒット:範囲炎攻撃。ミス・ダメージ半減。)|解説(ファイアボールの強化版。範囲とダメージが若干上がっている。ファイアボール所持者はこちらに交換したほうがオトク。)|ダメージ(1LV毎に1d8(火)(MAX:10d8))
レイシス:いってみます
ロクム:ならゆくゆくはゾンビに・・・
ウェンドル:そそw 今回と密接に関係していますw
レイシス:
ウェンドル:ブライト背景とったからねw
レイシス:いずれは、仲間にw

レイシス:ウィークサーチで、MCに変更
GM:ほい
レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(マッシブ・ファイア・ボール)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 6[6]+4+7+3+2+2+1 → 25
GM:おお、あたり
レイシス:カーセレルだけかな
GM:あい
レイシス:ブライトガードは、完全にはずしになるんですっけ?
ロクム:半減じゃね?
レイシス:エヴァージョン?
GM:あ、そうそうエバージョン(DEX命中の半減は0ダメ) これもってます
ロクム:まじかー
レイシス:DEX命中?
GM:DEXじゃないやw RC命中でしたw さーせん
レイシス:MCにしちゃいましたが。どうなるんだろ
GM:いや、元がですw 
ロクム:なるほど
GM:なので、この場合は適用されます
レイシス:じゃあ、1名だけですねw
レイシス:10d8 火ダメージ(マッシブ・ファイア・ボール)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (10D8) → 49[6,5,3,6,6,8,3,1,4,7] → 49
GM:はーい 要は速足でにげちゃうんですよね

こうしてレッドキャップのカーセレルらを追い詰めていくレイシスら。結局アレクが変身したマグマゴーレムが大活躍をし・・。
GGM:ほい アレクどぞー^
レイシス@浮いてる:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス@浮いてる>:DiceBot : (1D6) → 1
レイシス@浮いてる:・・・
らぼー:1d20+4+14  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+14) → 15[15]+4+14 → 33
らぼー:1d8+2 、
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D8+2) → 7[7]+2 → 9
GM:おおわんこやるw
マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 11[11]+22+4 → 37
マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 9[9]+22+4 → 35
GM:いってーw
マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 15[15]+22+4 → 41
マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 15[15]+22+4 → 41
マグマ・エレメンタル:3d6+8+4 +燃焼毎火5ダメ(セーブ終了) 叩きつけ火ダメ
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (3D6+8+4) → 14[4,4,6]+8+4 → 26
マグマ・エレメンタル:3d6+8+4 +燃焼毎火5ダメ(セーブ終了) 叩きつけ火ダメ
<BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (3D6+8+4) → 11[4,1,6]+8+4 → 23
GM:うん、消し飛んだw
レイシス:おぉ、さすが。。
GM:pp+6どぞー 他の人+3
ロクム:PPだいぶ減った
レイシス:はい。

GM:幸い、おあつらえ向きのテントがありますがw 
レイシス:ここらで、トマトスープとか
GM:そねw あと、漁るもよし
レイシス:漁ります
ロクム:漁るぜー
ロクム:もっとPP回復するやつが良いかな>料理
レイシス:あ、そですね

レイシス:1d20+4+7+5 捜索(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+5) → 19[19]+4+7+5 → 35
アレクセイ:1d20+0+7 【捜索】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+7) → 6[6]+0+7 → 13
ロクム:1d20+1+7+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2+5) → 17[17]+1+7+2+5 → 32
GM:お、ロクム・・
ロクム:レイシスのほうが高い
GM:ほんとだw レイシスは、琥珀の宝石200gp価値が10個発見!
レイシス:はーいw
アレクセイ:というか、今回の敵の鎌、特殊材質なので回収ですねw
GM:ロクムは、ドライアドサンダルを発見!
ロクム:コールドメタルだったな
GM:あと、そう。コールドメタルのショートソード+1も2本あるよw
ロクム:なんだそれ>ドライアド
GM:森林の下生えや蔦、茂み等の植物による複雑地形は1移動力で移動できるようになる(それ以外の砂や石、水中、雪等は不可) pp3消費(副行動○):接触した木から50マスまでの木へ、自由に行き来できる。1移動力かかる。(ドルイドの「ワープ・ツリー」と同効果) ルールにありますねw
GM:森自由に行けるサンダル。木から木へワープも可能と。
ロクム:PP3は高いな
GM:それだけ便利なんでw
ロクム:俺はいらないかな
アレクセイ:生えてる木が川の向こうとかだと便利ですよ
GM:そねw 渡らずにすむ
ロクム:あー、確かに
GM:足スロットなんで、空いている方どぞー
ロクム:ワープ無かったら今履いてるエルブンブーツ(複雑地形全部移動1)の下位互換なんだよな
GM:なるほどw
アレクセイ:飛べるしなぁ。 ドルイド技というのも要らない度w
ロクム:うん
GM:んじゃあとで売りかなw はーい
ロクム:料理するか
GM:どぞ!料理たーいむ
ロクム:PP的に魚の塩焼き?hp+15 pp+5 (22以上hp+30、pp+16)
GM:おお、うまそうw 
レイシス:オムレツとか
アレクセイ:(一時的にウェンドルに履かせて森林移動力1取らせる位?)
ロクム:オムレツhp+40 pp+11。(7以下完全失敗、失敗pp+6。28以上hp+80、pp+22)上。
GM:オムレツかな?大成功で22はでかい
レイシス:ロクムなら失敗しない、きっと
ロクム:1d20 素振り
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 20
ロクム:1d20 素振り
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 9
ロクム:1d20 素振り
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 14
GM:すぶりwww
レイシス:いきなり20w
ロクム:まあいいか
ロクム:1d20+7+0+7+5 【作業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+5) → 3[3]+7+0+7+5 → 22
GM:ああ・・w
ロクム:ダメだった
ロクム:普通のオムレツ
GM:まぁ普通にできましたーw +11pp
レイシス:十分ですw
GM:hp+40すね

ロクム:「火加減が難しいな」

レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 2
レイシス:「そうなのかー」(よくわからんw
GM:

●A.I 240/12/12 夜 妖精界深淵部 ナフェクシーのねぐら



GM:では準備よろしいですかな?
レイシス:ok
アレクセイ:ok
GM:どうやら、川はmap外のようですね。
ロクム:さっそくドライアド使いそうなところに
GM:ここを流れる川は、シダとキノコで埋め尽くされた広大な湿地帯の峡谷に流れ落ちている。停滞と腐敗の臭いが漂い、呼吸するだけで苦痛を伴う。峡谷の東側の入り口にある鋭い岩の突起を越えると、緑がかった黒い泥沼の濃い池が広がり、滑りやすい藻と粘液に覆われた泥の辺へと続いている。この岸不気味な沼地を過ぎると、岩場の辺が木のような大きさのキノコの群生で点在している。その先に岸は、編んだ籐でできた偽の洞窟が、異様な成長物と菌類の糸で覆われている。峡谷の壁には、腐ったつる植物と植物で固定された様々な死体が散在し、中には骨格だけのものや、まだ体液が滴るものもある。
GM:みるからにボス戦場w 一応自然知識20どぞー
アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 17[17]+8+7+5+2 → 39
GM:緑のイボみたいのはきのこですねw
ロクム:1d20+2+7 【自然知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7) → 15[15]+2+7 → 24
GM:アレク、最近死んだ遺体が様々な妖精の生物のものだと認識
ロクム:レジスタンスバーもろもろ食おう
GM:あ、このへんで食うのはあり



GM:さて、盆地なので、まずは手前の沼を渡らなければ。というわけで、ひざ下くらいの深さだが、湿地でじめじめ気持ち悪いw 
ロクム@AC+2/酸耐性+30:ウェンドルは飛んでるんだっけ?
GM:飛べないすw
レイシス:バーたべるか
アレクセイ:バー使う
ロクム@AC+2/酸耐性+30:今まで歩いてたのか
GM:そそw 早足種族だし、とりあえず知覚かなw
アレクセイ:ネイチャーゲートで一体ずつ向こう岸の天然物の所に飛ばせる。
レイシス:6LV|●ポータル・ブリッジ(portal bridge)|pp:1| |行動(副)|タグ(「黒魔法」「区画」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(20マス以内の本人の視認可能な異なる2マス)|効果(オート:それぞれの穴から、もう一方の穴へ移動力1で行き来できる。これは1シーン間続く。Lサイズまで転送可能。)|解説(-)|
GM:それもよし そのためのツリーサンダルとかだろうね。
GM:お、レイシスもあったw
レイシス:この辺なら、20までいけます
アレクセイ:天然の「石」限定か。
GM:一応、このへん石だしw

GM:んじゃめいめいに、ワープどぞ
ロクム@AC+2/酸耐性+30:おれは無いから人任せだ。
レイシス:みずっぽいところ以外はいける感じでしょうか
ロクム@AC+2/酸耐性+30:無かったらさっきのサンダルを一瞬だけ借りる
GM:はい、どぞ
GM:ワープツリーは一応この杭ブイもいけますw
アレクセイ:あ、その橋だと全員分で1か。
レイシス:ど真ん中ですが、やばいですかね?
ロクム@AC+2/酸耐性+30:でもここからでも何も見えないよな
レイシス:まっいっか
GM:そうすねー ちょっと遠い 敵の姿も、胞子だかなんだのおかげで、見づらい
レイシス:なるほど。ちょっと、使い魔に空からさーーーと偵察を

GM:はい・・すると・・!あちゃー
レイシス:あ、やっぱりいるかな
レイシス:ブリッジは置いた感じで
GM:使い魔・・が空からみようとすると・・何か空中で細かいのが浮かんでいるのがみえる
GM:・・どうやら、きのこの胞子だ!
レイシス:え、下がる。
GM:それらは、この青いきのこから発している・・そして胞子が浴びると・・・・そのきのこがわさわさと動いて反応する・・!

GM:これはなんだ・・・自然知識どぞ!
レイシス@酸だよ:1d20+-1+7+2 自然知識(WIS)
<BCDice:レイシス@酸だよ>:DiceBot : (1D20-1+7+2) → 6[6]-1+7+2 → 14
ロクム@AC+2/酸耐性+30:1d20+2+7 【自然知識】
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30>:DiceBot : (1D20+2+7) → 5[5]+2+7 → 14
アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 5[5]+8+7+5+2 → 27
GM:いたるところにあおい群生きのこありますね・・これは
GM:シュリーカーだ!(叫ぶやつ
レイシス@酸だよ:警報装置か。。
ロクム@AC+2/酸耐性+30:なるほどな
GM:やばい、使い魔は空からは使えない・・
ロクム@AC+2/酸耐性+30:もう当たってるんじゃね?
レイシス@酸だよ:じゃあ、目ん玉でもいいですがw
レイシス@酸だよ:あたっちゃいました?
GM:はい、あたっちゃいますた・・w
レイシス:あれ、だめじゃん
GM:すると・・ゴゴゴゴゴ
レイシス:さーせん。。。



GM:今回のラスボスきましたよーw
レイシス:ナフェクさん登場ですが。遠いぜ
ナフェクシー:「がーお!(どこだ」
ナフェクシー:知覚w
ナフェクシー:1d20+5+8 知覚
<BCDice:ナフェクシー>:DiceBot : (1D20+5+8) → 6[6]+5+8 → 19
ナフェクシー:隠密どぞ!全員
レイシス@酸だよ:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス@酸だよ>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 13[13]-1+7+2+5 → 26
ロクム@AC+2/酸耐性+30:1d20+7+0+7+2+5+5 【隠密】
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30>:DiceBot : (1D20+7+0+7+2+5+5) → 9[9]+7+0+7+2+5+5 → 35
レイシス@酸だよ:1d20+5+0+7+5 隠密(DEX)
<BCDice:レイシス@酸だよ>:DiceBot : (1D20+5+0+7+5) → 11[11]+5+0+7+5 → 28
ナフェクシー:全員隠れるの余裕だったw  
レイシス:練り歩いてるw
ナフェクシー:おかげで・・今なら不意打ちはできる!
ロクム@AC+2/酸耐性+30:遠いなー
ロクム@AC+2/酸耐性+30:来てくれたw
ナフェクシー:地下吹いたw
ナフェクシー:近づいたよw
レイシス:ポータルおいたのにこっちまできちゃったw
ナフェクシー:「こっちのほうから来るはず・・」w
ナフェクシー:しばらくきょろきょろしているw 
レイシス:じゃあ、不意打ちでしょうか。。
ナフェクシー:ここでいきますかね?
ロクム@AC+2/酸耐性+30:イニシアか
ナフェクシー:ではごーw


GM:まぁ大蛇とはいいつつ、要はブラックドラゴンですね(ただしブライト気味なw)
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:ゴブリン要塞にいたやつとの関連は無いのかな
GM:完全耐性:酸/毒/病気/精神/麻痺/変化/朦朧/睡眠 この辺気を付けてw あれとは関係ないすねw
アレクセイ:犬召喚
アレクセイ:ピクシーダストで犬移動、さらに犬移動
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:魔法耐性無いなら問題ないな
らぼー:1d20+4+14  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+14) → 1[1]+4+14 → 19
GM:ふぁんぶるー
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:不意打ちなら有利か
GM:あ、そだったw 不意打ちターンですよーw
らぼー:1d20+4+14  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+14) → 18[18]+4+14 → 36
GM:有利でどぞー そして敵以外でみんなまず1ターンきます
らぼー:ま、何らかの弱体化でもないと当たらないよねw
GM:しゃーないw 
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:ウィークサーチがあれば
レイシス:うむ
アレクセイ:まあ味方巻き込まない範囲で
GM:あいw 認めます
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 20[20]+8+7+1 → 36
アレクセイ:10d7+8+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+1) → 34[1,3,6,3,6,5,3,4,1,2]+8+1 → 43
GM:くりっと!
アレクセイ:79
レイシス:47とかアミィさんより硬そう
GM:うおw
レイシス:すごい
アレクセイ:以上

GM:ヘイトもう、アレクにくるわw
GM:んで、敵とばしてウェンドルいきまーす
GM:わんこのチャンスを生かすw
ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 18[18]+21 → 39
GM:「あたらないーww」
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:(逆にドラゴンと張れるアミィ姐さんがおかしい
GM:www
GM:レイシスどぞー
レイシス:w
アレクセイ:クリっとしない限り当たらないじゃないですか
レイシス:はーい
レイシス:なんかじゃまだな
GM:むしろ移動してからのほうがw
レイシス:不意打ちだから移動したら行動が終わってしまうなとw
GM:ああ、なるほどw
アレクセイ:(あ、ずいぶんやっちゃったよ。 犬なしだったかもw
GM:そうだよねw 犬は消してw
レイシス:w
GM:ウェンドルは突撃のみで、まぁあたらんかったけど

レイシス:「じゃまじゃん。。」(とだけいっておこう

GM:んじゃこっちでやったことにしますw
レイシス:あ、大丈夫ですよ
GM:あ、はーいw ではロクムどぞ
レイシス:防御の方に行動ふるんで
アレクセイ:犬いないので普通に狙えるかと
レイシス:あ、せっかくなので、いっときます。いぬさんは、じゃまでなかったw
レイシス@酸とヒロぽん:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス@酸とヒロぽん:1d20+4+7+3+2+2+1+2 vsRC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス@酸とヒロぽん>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1+2) → 14[14]+4+7+3+2+2+1+2 → 35
GM:電撃はきく!
GM:あたりー!
レイシス@酸とヒロぽん:だめいきまーす
レイシス@酸とヒロぽん:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス@酸とヒロぽん>:DiceBot : (14D8) → 56[7,1,5,2,4,6,8,3,3,1,8,5,1,2] → 56
レイシス@酸とヒロぽん:1がまざった。
ナフェクシー:[]
ナフェクシー:「いてええええ 重傷間近だと!」
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:重傷じゃなかったか
レイシス:また、重傷じゃなかった。。
レイシス:PPもらえない

GM:ロクムどぞ!
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:ダッシュブリッツ届かねぇー
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:・ダッシュ・ブリッツ:pp:3 主○ DEX vs AC 遠隔攻撃/近接攻撃 クリーチャー1 4W+DEX+STR「武器」オート:4マスシフトが出来る。
ナフェクシー:おしいw
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。
ナフェクシー:これもオーラ2か
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:こっちだな
ナフェクシー:2マスまで近寄り間粗油w
ナフェクシー:ましょうw
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:3マスシフトでも届かないか
レイシス:○ついてるから移動できるのかと思ったけど、違うんですね。
ナフェクシー:あ、ほんとだ
レイシス:3マスシフト+移動+攻撃?
アレクセイ:ただ、不意打ちラウンドなのでワンアクションで終わっちゃうと。
ナフェクシー:〇は3マスシフトがその意味ですね。はい
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:そうなんだよね。ウィークサーチも使えない。
レイシス:あ、なるほど
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:隠れてよう
レイシス:うむ
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:移動しておわり

GM:では本ターン アレクどぞ!
アレクセイ:通常移動+もう一発サンビーム
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 7[7]+8+7+1 → 23
アレクセイ:蹄鉄
アレクセイ:1d20+8+7+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+1) → 9[9]+8+7+1 → 25
GM:あったなw
アレクセイ:10d7+8+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+1) → 39[2,6,5,5,7,5,3,3,1,2]+8+1 → 48
GM:幸運が・・w
アレクセイ:24
レイシス:おぉ。
GM:重傷! pp+3どぞ!
レイシス:あ、重傷だw
アレクセイ:フェアリーダストで散開、以上。

GM:では敵!
GM:まずは副でこれいこうw
ナフェクシー:1d20+15 (pp0)副行動。vsMC 恐れのオーラ:距離60のクリーチャー全員「恐怖状態」になる(目標ターン終了後にセーブ成功で終了)
<BCDice:ナフェクシー>:DiceBot : (1D20+15) → 6[6]+15 → 21

ナフェクシー:
「うおおおおおん!」

アレクセイ:mc21? 問題ない
ナフェクシー:しょぼwww
レイシス:そですねw
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:MC21なら全員外れてるな
レイシス:出目が。。

ナフェクシー:「ぐぬぬ! そこの妖精! おまえだけは許さんぞw」<ダメージ一番あたえた的にw
レイシス:w
ナフェクシー:20d6 酸ブレス(pp4)20x1直線。vsRC 酸ブレス。成功でも半減。
<BCDice:ナフェクシー>:DiceBot : (20D6) → 62[1,2,2,4,3,1,2,4,5,1,3,6,1,5,5,2,1,4,6,4] → 62
ナフェクシー:命中やらなw
アレクセイ:死なないのは確定した
ナフェクシー:1d20+18 vsRC 酸ブレス
<BCDice:ナフェクシー>:DiceBot : (1D20+18) → 11[11]+18 → 29
レイシス:あ、ふらないのかと思いましたw
ナフェクシー:一応あたったか。でも耐性あるから、あれかw
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:自動命中は流石に無法過ぎる
アレクセイ:バーの効果で32に
レイシス:うむ
ナフェクシー:だねw おわりw

ウェンドル:「家族のかたきー!」

レイシス:(気合いはいってる
ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中
<BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 4[4]+21 → 25
ウェンドル:はずれw レイシスどぞ。びびってるw
レイシス:はーいw
アレクセイ:(だからvsRCとかじゃないとクリット以外…)
レイシス:もういっぱついきまーす
ウェンドル:ウェンドルは戦力外だろうねw
ウェンドル:いぬもだがw
レイシス@酸とヒロぽん:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス@酸とヒロぽん:1d20+4+7+3+2+2+1+2 vsRC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス@酸とヒロぽん>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1+2) → 8[8]+4+7+3+2+2+1+2 → 29
レイシス@酸とヒロぽん:はずした。。
ウェンドル:1たりな!
レイシス@酸とヒロぽん:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス@酸とヒロぽん>:DiceBot : (14D8) → 67[1,8,5,1,6,2,3,6,4,6,3,8,8,6] → 67
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:大丈夫だ。挟み要員にはなる>ウェンドル
レイシス@酸とヒロぽん:の半分
GM:あ、そうだ! 有利で!
レイシス@酸とヒロぽん:ん?
GM:あ、ウェンドルはさんでないやw
レイシス@酸とヒロぽん:はいw
GM:2桁になったぞー!

GM:ロクムどぞ!
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:・エスケープ・アーティスト pp:0 副○ オート:2マスまでのシフトが行える。さらにこのターンの終了後、2マスのシフトがまた行える。
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:・ダッシュ・ブリッツ:pp:3 主○ DEX vs AC 遠隔攻撃/近接攻撃 クリーチャー1 4W+DEX+STR「武器」オート:4マスシフトが出来る。
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d20+7+7+1+2 vsAC ダッシュ・ブリッツ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 4[4]+7+7+1+2 → 21
GM:お、これかやりたかったのは
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:あ、ウィークサーチ
GM:あいw
レイシス:そういえば、移動だけしておこう
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:RC
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d20+7+7+1+2 vsAC ダッシュ・ブリッツ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 19[19]+7+7+1+2 → 36
GM:うおwあたりー
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:4d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (4D4+3+7+1+2) → 11[3,3,1,4]+3+7+1+2 → 24
レイシス:おぉ
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d6 挟み撃ち上位
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D6) → 4
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:3d6 バックスタブダメ
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (3D6) → 13[6,3,4] → 13
GM:44になったw
レイシス:すばらしい
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D8) → 5
GM:39になったw
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:・セカンド スラッシュ pp:1 副 DEX vs AC 近接攻撃 クリーチャー1体 1w+DEX「武器」 副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが上がる。
レイシス:(まだまだーっていってるw
GM:後乗せがーw
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d20+7+7+1+2 vsAC セカンド スラッシュ
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 20[20]+7+7+1+2 → 37
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d20+7+7+1+2 vsAC セカンド スラッシュ
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 20[20]+7+7+1+2 → 37
GM:くりっと!
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:うお
レイシス:なんかクリティカルが
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:2d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (2D4+3+7+1+2) → 4[2,2]+3+7+1+2 → 17
GM:21かな
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:21だね
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d6 挟み撃ち上位
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D6) → 1
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:3d6 バックスタブダメ
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (3D6) → 6[1,1,4] → 6
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2>:DiceBot : (1D8) → 2
GM:hp 9wwwww
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:おわり

アレクセイ:(次の攻撃で)半減でも全部1でも終わる。
GM:あ、ほんと?w
アレクセイ:10d7+8+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+1) → 42[3,6,2,5,5,5,6,1,6,3]+8+1 → 51
レイシス:ほんとだ
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:おわった・・俺の今の攻撃の恐ろしいところはあれでPP4消費
レイシス:燃費イイ
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:
ごめんウィークサーチ忘れてたPP5だ
レイシス:w


ナフェクシー:「ぎゃあああああ」
ウェンドル:「やった!やったぞー!
レイシス:「よかったね」
ウェンドル:「うんうん・・・ありがとう・・みんなのおかげ」 すごい技w
レイシス:「いやいや、君もちゃんと役に立ってたから」
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:「ウェンドルがいなかったら当たらなかったぜ」
ウェンドル:「いやいや、僕なんか怖くてあてられなかった。ウェンドル反省」
レイシス:「まぁ、とりあえず、やっつけれてよかったよ」


ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:ドラゴンの巣って漁れるの?
GM:はいw
レイシス:おぉ
ロクム@AC+2/酸耐性+30/1d20に+2:病気もらいそうなら止めとくが
GM:ええ、大量にあるので、bbsでw てかこれで今回は終わりだしw 病気は大丈夫ですw 
レイシス:よかった
GM:xp7000どぞー!
ロクム:やったぜ、きっと妖精国中の宝があるぞ
GM:レベルアップやー! 15レベルねww<全員
レイシス:ほんとだw
ロクム:おー
GM:まぁ、ここはあくまで「妖精世界の一地方」なのでw まぁそれでも大量にあるからw
レイシス:おぉ
ロクム:能力:機動奇襲  隠密からの奇襲や不意打ち時、行動なしで移動力分シフトができる。
ロクム:これは不意打ちしまくるしかねぇー
レイシス:おぉ
ついにナフェクシーを倒し、ますます強くなったレイシスら。これでミレーヌとの約束は守られ、目指すはアーランティアの宮殿へ!(つづく)
 


リプレイ目次へ