ファングス・ウォー
第5部:深淵の病巣 |
第40話:「アーランティアの大樹」 |
主要登場人物(PC) | |
![]() |
アレクセイ ピクシー14歳男ドルイド。ピクシーとは身長30cmくらいの羽根生えた妖精種族。その小さい身体に似合わず、大きな愛虎「てぃー」やコウモリチョ族の「ちょー」を連れている流れの治癒師。また魔法で狼等も召喚できる。最近は大型動物や、エレメンタルにも変身可能。 |
![]() |
レイシス 本名レイシス・ブレード。シフールエルフの男性68歳(人間換算17歳)のレンジャー。背中に異形の怪物や粘体等を察知できる謎の傷がある二刀流剣使い。現在ヘムロック軍の総指揮官である。 |
![]() |
ロクム 本名ロクム・ハップルトン。ノーム男32歳(人間換算16歳)。ノームとはドワーフに似ているが小ぶりでもう少し解放的である種族。髭も威厳ではなくおしゃれで伸ばしている者が多い。この地域の自警団であるチェルナーレンジャーの新米で、師はファーエンダーのオーブリン尼僧。お宝に目がないシーフだが、最近上位クラスエージェントとしての剣技は驚異的。 |
その他の登場人物 | |
![]() |
ウェンドル 家族を”大蛇”ナフェクシーに殺され、復讐を誓った妖精(クイックリング)。 レイシスらと行動することに。 |
![]() |
ミレーヌ ブライト化された深淵の森の滝に隠れて生き残っていた水の精霊。 ナフェクシーを十分倒せる実力を持つPCらに協力することに。 |
●A.I 240/12/13 朝 妖精界深淵部 西の滝付近![]() GM:はじまりはじまりー 40回! GM:さて、前回ナフェクシーを倒し、ヴェんドルの仇もとって、この一帯の平和が戻ったのでした。でもまぁ、相変わらずブライト瘴気三昧ですが。そして滝の女神ミレーナの元へ戻ると、彼女はお礼に、アーランティアの木に無事入れる「通行石」を渡してくれたのでした。 ミレーナ:「これで木の中へ入れますが・・気を付けてください。敵陣の中に飛び込むようなもの。もっともナフェクシーを倒した皆さんなら、私の心配はおろかかもしれませんが」 ロクム:「その木ってどこにあるんだ?」 レイシス:「近く?」 ウェンドル:「それはぼくが知ってる。今まで入れなかったけど、もう入れるなら、案内する。いやむしろまだ一緒にいく!」 レイシス:(おぉ、敵うったから、もういないかと思った。。 レイシス:「それなら、助かるよ」 ロクム:「おう頼むぜ挟み要員」 レイシス:ハサミw ウェンドル:「いや、実は・・まだ姉が生きているかもしれないから・・。姉だけ、死体を見てないんだ。」 レイシス:(重要だ「そうなのか。。」 ウェンドル:「だから、もしかしたら敵に捕らわれているかもしれないと思ってる」 レイシス:「なおさら、確認しないとね。」 ウェンドル:「そう!行こう。準備いいなら、案内するよ!」 レイシス:先に回復してからかな ミレーナ:「武運祈っています。もちろんここで一日休んでも構いません」 レイシス:「あぁ、ありがとう」 GM:というわけで、妖精滝の力もあって、pp hp全快ですー レイシス:おぉ、そうなんですね。 ロクム:妖精国のおいしい天然水 GM:そうw かなりおいしいはずw アレクセイ:スタッフ+5、0からここで作っちゃうぞー GM:がんばれーw <杖+5 レイシス:おぉ ロクム:お、なんかやってんな レイシス:アレクは、杖つかえるんだ GM:なんかw 儀式で自分用の杖作っているらしいw 妖精界の木だし、確かに絶好の場所だ レイシス:なるほど ロクム:今までなに使ってたんだっけ レイシス:てぶら? GM:変身していたからなぁw アレクセイ:ヒーリングシンボル+1 GM:なるほどw レイシス:おぉ アレクセイ:か獣ブーストする爪装備 ロクム:なるほど アレクセイ:今度からビームが+5で飛ぶし、今回仕込んだのも当たりやすくなるはず レイシス:おぉ、すばらしい GM:ではよければ、行きますか。アーランティアの木へ レイシス:はーい アレクセイ:はいー ウェンドル:「こっちだよ」 レイシス:「近く?」 ウェンドル:「ちょと歩くけど、一日もかからないよ。」 GM:というわけで、森をうねって進み・・さて、ここのさらに先ですね・・・てか、これが木だったw レイシス:大きい GM:前回ナフェクシーがいたところねw ![]() GM:その時である!一応知覚どぞ! ロクム:巣じゃないのか レイシス:あ、奥か ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 2[2]+2+7+5 → 16 GM:この奥らしいw レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 7[7]-1+7+2+5 → 20 アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 17[17]+8+7+5 → 37 GM:お、するとみえてきた ![]() ウェンドル:「これだよ、アーランティアの木」(でっかい木(マンションくらいある)が立っている!w ロクム:「どれだよ」 レイシス:「奥のやつ?」 GM:はいw レイシス:タワマンですね。 GM:タワマンw そして君たちは空からばさばさと異音が聞こえてきたのに気づく! ウェンドル:「うわ、隠れて!なんかくる」 レイシス:なんかきたかな レイシス:「りょーかい」(隠れよう GM:一応隠密dぞ! ロクム:1d20+7+0+7+2+5+5 【隠密】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+2+5+5) → 6[6]+7+0+7+2+5+5 → 32 アレクセイ:1d20+2+0+7+2+5 【隠密】 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+7+2+5) → 6[6]+2+0+7+2+5 → 22 ウェンドル:1d20+9+5 DEX判定 <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 19[19]+9+5 → 33 レイシス:1d20+5+0+7+5 隠密(DEX) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+0+7+5) → 10[10]+5+0+7+5 → 27 ウェンドル:二人失敗してんなw 「まずい!」 レイシス:成功はロクムとウェンドルかな?もしかして、30以上? ジャブジャブ鳥:「キェェェあ」(25以上です レイシス:なるほど GM:妙な鳥が!木の入り口付近にとんできた ![]() レイシス:でかいな GM:その鳥は、口に加えていた木の枝のようなものを、そこに落とし・・きょろきょろすると、またどこかへ飛び去る! ウェンドル:「あの、あの、あの棒!あの杖のようなもの!あり得ないが、なぜかそうなんだ。あれは「ドライアドソング」だ。あれは古代の遺物だ。森のすべてのフェアリーはそれを目で見分ける。そう、そう、そう、それはゲンドウインの装備の一部だ。」 ロクム:拾おう レイシス:うむ GM:お、すると アレクセイ:むしろあの鳥の特徴とか習性になんかないの? GM:そこで、自然知識 ロクム:1d20+2+7 【自然知識】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7) → 19[19]+2+7 → 28 アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 1[1]+8+7+5+2 → 23 レイシス:1d20+-1+7+2 自然知識(WIS) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2) → 5[5]-1+7+2 → 13 GM:さて、ジャバジャバ鳥は、宝を集めることで有名らしい。ってことくらい。それは偶然か・・・。 ![]() GM:そしてロクムが枝とやらをひろぴあげる・・よく見ると、杖ですね・・先端に4つの突起がついている ロクム:ガチの杖だな レイシス:うむ ウェンドル:「これは私が持ってる。姉が持っていた大事なもの。」 レイシス:(おねぇさん? ウェンドル:「もっとも、ゲンドウィン女王のもの。女王から姉がもらったもの。」 レイシス:「あ、そういう意味か」 アレクセイ:「貰えるもんなの?」 レイシス:(結構、お姉さんえらいのかな? ウェンドル:「姉・・メリル。近衛隊長だった・・でも今はどこかにいるやら・・。」 レイシス:「なるほど ウェンドル:「さぁ、中に入ろう・・怖いけど、入れるいまのうち。石を持って、みんなでいけば、この木の入り口が開く レイシス:「りょーかい」 GM:というわけで、木の穴・・今は塞いでますが・・石を持って近づくと、ミシシ・・って感じで広がりますね。 GM:では、はいりまーす レイシス:はーい ロクム:おー アレクセイ:え?物理的に木の中歩き回るの? GM:そうよ レイシス:歩けるんだ。 GM:それぐらいでかい木ですw ロクム:ゼルダとか大神とか アレクセイ:(本当にタワマンだった) レイシス:なるほどw ●A.I 240/12/13 昼 アーランティアの木 内部 GM:アーランティアの木の根元から下へ続く急な通路はここで広がり、地面——糸状でカビの生えた根が密に絡み合った不思議な葺き屋根——が平坦になる。湿った空気中に腐敗の臭いが重く漂い、天井と壁を這う太いつるや根は悪臭を放つエネルギーで脈打っている。所々に粘液に覆われた苔が葺き屋根に付着している。数十の小さな充血した目が四方八方から見つめている。 GM:やばい感じですが・・まさにそのやばさがすぐ・・知覚! アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 10[10]+8+7+5 → 30 レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 3[3]-1+7+2+5 → 16 ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 3[3]+2+7+5 → 17 ![]() ウェンドル:「あ、さっそく木の番人が!」 GM:いにしあーw レイシス:死なないんだ。 ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 2[2]+7+7+2+2 → 20 レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 6[6]+5+7 → 18 アレクセイ:1d20+2+7 イニシアチブ <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+7) → 10[10]+2+7 → 19 ハートロットツリー1:1d20+0+6 イニシアチブ <BCDice:ハートロットツリー1>:DiceBot : (1D20+0+6) → 9[9]+0+6 → 15 ロクム:迎撃不可じゃねーか! ウェンドル:はい・・w 木だけに・・目がないw レイシス:死なないし ウェンドル:「弱点が、木だから火だよ!」 ウェンドル:1d20+9+5 イニシアチブ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 5[5]+9+5 → 19 レイシス:木の中だけど、火つかってもいいんだ。 レイシス:デカいから大丈夫か GM:んじゃロクムからどぞ! (あ、ここの木は湿ってるしほら、粘り気のおかげで、火事にならなそうw レイシス:なるほど! ロクム:どうせかびだらけだし レイシス:ですね GM:そそ。湿っているのよねw ロクム:今回みんな遅いな! アレクセイ:あれ?さっきの杖ドライアドがどうとか言ってたけど、木の精霊だったよね。何か特効でもあるの? ロクム:使うやつがいない GM:「ドライアドの木」ってだけ。あとで意味がわかる。今はウェンドルでもわからないようだ<杖 GM:ま、それはともかく、ロクムからどぞw ロクム:・チャフ・ダスト pp:3 主○ DEX vs RC 距離5 遠投5x5内のクリーチャー全て 4d8+DEX「毒」 ヒット:継続毒ダメージ5(セーブ・終了)ミス:ダメージのみ半減 GM:その先は橋になってますね ロクム:こっちかな GM:はーい ロクム:1d20+7+7+2 vsRC チャフ・ダスト <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2) → 10[10]+7+7+2 → 26 ロクム:4d8+7+2 チャフ・ダストダメ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (4D8+7+2) → 18[2,4,7,5]+7+2 → 27 GM:これで両方いけるかな ロクム:うん ロクム:+継続5ダメ(セーブ) ロクム:おわり GM:ほい!! レイシス:継続ダメの値が大きいですね。。 GM:次ウェンドルか ウェンドル:「後ろへいくよ!」 ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中 <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 11[11]+21 → 32 アレクセイ:(今回は挟撃無効なので…) ウェンドル:はずしたw そだったw ロクム:【悲報】ウェンドル役立たず ![]() GM:アレクどぞ アレクセイ:(マグマ・エレメンタルに変身して)ここで全方位攻撃 アレクセイ:じゃなかった、目の前の奴だけに マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3 <BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 5[5]+22+4 → 31 GM:うむ マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3 <BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 8[8]+22+4 → 34 GM:一発あたり マグマ・エレメンタル:3d6+8+4 +燃焼毎火5ダメ(セーブ終了) 叩きつけ火ダメ <BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (3D6+8+4) → 9[2,5,2]+8+4 → 21 GM:42だめー アレクセイ:追加の毎回5ダメが10になるだけか GM:継続火10のがでかいので、そちらに更新されましたw 終わりかな? アレクセイ:おわり GM:レイシスどぞー レイシス:はーい。爆発制御とったので、ウェンドルだけ除外で GM:おお レイシス:5LV|●マッシブ・ファイア・ボール(massive fire ball)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔攻撃)|目標(遠投10:6*x6*内のクリーチャーすべて)|効果(ヒット:範囲炎攻撃。ミス・ダメージ半減。)|解説(ファイアボールの強化版。範囲とダメージが若干上がっている。ファイアボール所持者はこちらに交換したほうがオトク。)|ダメージ(1LV毎に1d8(火)(MAX:10d8)) GM:おお火の玉の強化版が レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 12[12]+4+7+3+2+2+1 → 31 レイシス:あたた GM:あたりー! レイシス:ダメージいきまーす レイシス:10d8 火ダメージ(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (10D8) → 40[2,2,8,1,5,4,2,6,4,6] → 40 レイシス:の倍? GM:げろいたいw pp+3どぞ! レイシス:どもw GM:ではようやく敵。まず継続ダメ GM:そして、1はマグマゴーレムに、2はウェンデルかな。 ハートロットツリー1(継続10dmg:1d20+20 vsAC 枝の手命中x2 間合い3(枝の手2+叩きつけ1) <BCDice:ハートロットツリー1(継続10dmg>:DiceBot : (1D20+20) → 7[7]+20 → 27 ハートロットツリー1(継続10dmg:1d20+20 vsAC 枝の手命中x2 間合い3(枝の手2+叩きつけ1) <BCDice:ハートロットツリー1(継続10dmg>:DiceBot : (1D20+20) → 20[20]+20 → 40 ハートロットツリー1(継続10dmg:2d6+9 枝の手殴打ダメ <BCDice:ハートロットツリー1(継続10dmg>:DiceBot : (2D6+9) → 5[3,2]+9 → 14 GM:クリットで21ダメ ハートロットツリー2(継続5dmg:1d20+20 vsAC 枝の手命中x2 間合い3(枝の手2+叩きつけ1) <BCDice:ハートロットツリー2(継続5dmg>:DiceBot : (1D20+20) → 3[3]+20 → 23 ハートロットツリー2(継続5dmg:1d20+20 vsAC 枝の手命中x2 間合い3(枝の手2+叩きつけ1) <BCDice:ハートロットツリー2(継続5dmg>:DiceBot : (1D20+20) → 5[5]+20 → 25 GM:ウェンデルにははずしたわ。 GM:では戻ってロクムどぞー ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。 GM:ほい ロクム:・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。 ロクム:1d20+7+7+1+2 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 4[4]+7+7+1+2 → 21 ロクム:ダメだったわ GM:おうふ レイシス:出目が。。 ロクム:おわり GM:ウェンドルいきまーす ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中 <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 12[12]+21 → 33 GM:1たりん! アレクどぞ アレクセイ:2にも接触して1に GM:あい マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3 <BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 7[7]+22+4 → 33 マグマ・エレメンタル:1d20+22+4 vsAC 叩きつけx2 間合い3 <BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (1D20+22+4) → 17[17]+22+4 → 43 マグマ・エレメンタル:3d6+8+4 +燃焼毎火5ダメ(セーブ終了) 叩きつけ火ダメ <BCDice:マグマ・エレメンタル>:DiceBot : (3D6+8+4) → 5[1,1,3]+8+4 → 17 アレクセイ:以上 GM:2に17ダメね。はーい レイシス:倍になる? GM:倍でしたね修正しました。さて、次ーレイシスかな レイシス:はーい レイシス:7LV|●ブラスト・オブ・フレイム(blast of flame)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(近接範囲)|目標(噴射5内のクリーチャーすべて)|効果(ヒット:近接範囲なので隙がない。 ミス:半減のみ)|解説(ファイアバーストのさらに拡大版。範囲も大きい。)|ダメージ(7d10(火)(16LV:9d10)) GM:さっきとった制御がかなり反映されてるw レイシス:で、ロクムだけ外しますw GM:すばらしいw レイシス:マグマは完全耐性なのでw GM:あいw レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(ブラスト・オブ・フレイム) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 20[20]+4+7+3+2+2+1 → 39 レイシス:おっと GM:くりっとー! レイシス:7d10+2 火ダメージ(ブラスト・オブ・フレイム) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (7D10+2) → 35[4,5,9,6,6,1,4]+2 → 37 レイシス:これのMAX レイシス:144か GM:燃えたwww GM:pp+6どぞー ほかのひと+3。 GM:さて、その先ですが・・ レイシス:池? GM:停滞した水と藻の臭いが、広大な洞窟を覆い尽くしている。部屋の大部分を占める、ガラス状の表面に浮遊物で覆われた水から、泡立つ音が響いている。腐敗した根、色鮮やかなキノコ、粘土でできた岸辺が池の岸辺を囲み、その周囲には、脂っぽい黒い斑点で覆われた柳が茂っている。池の向こうには、絡み合った根と苔でできた頑丈な橋が伸びている。 GM:橋ですねぇ そして下には水場が・・汚そうだが レイシス:この橋は渡れそうでしょうか。。 GM:土木知識どぞー レイシス:1d20+4+7 土木知識(CON) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7) → 4[4]+4+7 → 15 GM:うーんわからない。大丈夫にみえるが ロクム:1d20+1+7+5 【土木知識】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+5) → 16[16]+1+7+5 → 29 レイシス:おぉ GM:ロクム よし! 異常なしw 渡れそう レイシス:じゃあ、わたるか ロクム:「その前に沼に何かいるんじゃないか?」 レイシス:なんかでてきたりして。 GM:ロクム! 知覚! すばらしい ロクム:石を投げ込んでみよう GM:ロクムが石を投げると! 「ぐがああ!」 レイシス:あらら ![]() ロクム:「お!クリーンヒット」 ルサルカ1:「キェェェ!(ごみ投げるんじゃないよ!」戦闘www レイシス:水の妖精なんだけど、火つよいという レイシス:会話できるんだ。 ルサルカ1:あの滝の妖精とは似ても似つかず、悪よりだw ロクム:「ゴミじゃねーよ!石だろ!」 レイシス:あ、わからないか ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 12[12]+7+7+2+2 → 30 ルサルカ1:まぁ心の声ですw<会話はできなw まぁアレクならわかるだろうがw アレクセイ:1d20+2+7 イニシアチブ <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+7) → 11[11]+2+7 → 20 ルサルカ1:1d20+6+6 イニシアチブ <BCDice:ルサルカ1>:DiceBot : (1D20+6+6) → 8[8]+6+6 → 20 レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 11[11]+5+7 → 23 GM:振ったかな?ロクムからどぞ ロクム:こんどは挟めるけど水中だからなー レイシス:この池には入りたくない ウェンドル:「困ったね・・ぼくもはいりたくない」 ウェンドル:1d20+9+5 イニシアチブ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 16[16]+9+5 → 30 レイシス:ポータルで、瞬間移動した方が早い? ロクム:「今度こそゴミ投げてやるよw」 ウェンドル:w ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。 ロクム:・チャフ・ダスト pp:3 主○ DEX vs RC 距離5 遠投5x5内のクリーチャー全て 4d8+DEX「毒」 ヒット:継続毒ダメージ5(セーブ・終了)ミス:ダメージのみ半減 ロクム:1d20+7+7+2 vsRC チャフ・ダスト <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2) → 8[8]+7+7+2 → 24 ロクム:最近ダイスがダメだな GM:ざんねん!ウェンドルー ロクム:・エスケープ・アーティスト pp:0 副○ オート:2マスまでのシフトが行える。さらにこのターンの終了後、2マスのシフトがまた行える。 GM:あ、渡り切りましたかw ロクム:渡っちまえ レイシス:池の外にも来そうですかね? GM:はーいw ロクム:おわり レイシス:こないなら、ポータルはって逃げる。。 GM:ロクム・・一応そこへ着くと・・やばい! レイシス:え・・もっと違うのがいるー ![]() ブライトガード1:「なんだ?なんか音したか?」 GM:汚染された兵隊たちだ・・幸い、まだロクムがわからず・・ロクム、一応隠密どぞ! ロクム:1d20+7+0+7+2+5+5 【隠密】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+2+5+5) → 4[4]+7+0+7+2+5+5 → 30 先の部屋へ逃げたロクムだが、そこでも敵がいたので、あわてて戻ることに!一方ウェンドルは沼に入って中の沼妖精ルサルカを迎え撃つ。 レイシス:(ウェンドルが)池の中に入るとは アレクセイ:(え~?ゴーレムでも入るの躊躇ったあの小汚い沼に入るの…) レイシス:気持ち的には、スルーしたい ウェンドル:「一応テレポートできるから」 ブライトガード1:1d20+2+5 知覚 <BCDice:ブライトガード1>:DiceBot : (1D20+2+5) → 4[4]+2+5 → 11 ブライトガード1:「なんだきのせいか」(スルーできた! レイシス:ほんとだ ブライトガード1:よって、ブライトガードとはやり過ごせた模様w 危ない危ないw レイシス:じゃあ、ポータル・ブリッジで瞬間移動だけしちゃおうかな。。 GM:あ、レイシスどぞー ビームかな? レイシス:しょうがないやるか。じゃあ、ビームいきまーす GM:ほい レイシス:命中をTCに変更 レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8) GM:電撃~ レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsTC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 12[12]+4+7+3+2+2+1 → 31 レイシス:あたた GM:おお レイシス:ダメージいきまーす レイシス:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (14D8) → 62[6,7,5,3,1,2,3,5,1,6,3,5,8,7] → 62 GM:いたたw GM:おわりかな? レイシス:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)| レイシス:ねんのため GM:はーい。アレクどぞー レイシス:あ、やっぱりなしで GM:はいw レイシス:6LV|●ポータル・ブリッジ(portal bridge)|pp:1| |行動(副)|タグ(「黒魔法」「区画」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(20マス以内の本人の視認可能な異なる2マス)|効果(オート:それぞれの穴から、もう一方の穴へ移動力1で行き来できる。これは1シーン間続く。Lサイズまで転送可能。)|解説(-)| レイシス:これだけ アレクセイ:2に GM:ほい アレクセイ:1に アレクセイ:1d20+8+7+5 vsMC ディスコーダント・スピリットp3 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 7[7]+8+7+5 → 27 GM:どっちやw 1かw アレクセイ:1に。外した。こっちなら単体狙いで味方に当たらないと思ったんだけど GM:ざんねん!おわりかな。 アレクセイ:犬召喚、所管位置から犬かきで前進 GM:あい ロクム:いえにえの犬だ らぼー:1d20+4+15 vsAC 爪 <BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 2[2]+4+15 → 21 らぼー:1d20+4+15 vsAC 爪 <BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 20[20]+4+15 → 39 レイシス:すいません。ブリッジの場所、ロクムのそばにしときます GM:沼へみんな飛び込むなあw らぼー:1d8+2 、 <BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D8+2) → 1[1]+2 → 3 レイシス:がんばってるw GM:お 10ダメか アレクセイ:3点、終わり ロクム:クリットしてる レイシス:うむ GM:うん 10ダメねw アレクセイ:っていうかまた0だ、こいつ特殊鋼じゃないと体制がある GM:耐性:物理15(冷鉄鋼以外)敵いきまーすw レイシス:あ、わんこの攻撃きかないのか GM:ウェンドルへ ルサルカ1:1d20+16 vsAC 驚愕の触手 命中で、持久力27失敗で1ラウンド間幻惑状態になる。 <BCDice:ルサルカ1>:DiceBot : (1D20+16) → 9[9]+16 → 25 ルサルカ2:・チャームモンスター vsMC 相手を「魅了状態」にする。 ルサルカ「いいから、味方になりなさい」 ルサルカ2:1d20+17 アーツ命中 <BCDice:ルサルカ2>:DiceBot : (1D20+17) → 4[4]+17 → 21 GM:はずしたw GM:ロクムどぞ チャームがきかなかったw ロクム:・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」 ロクム:1d20 素振り <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 15 ロクム:1d20 素振り <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 3 ロクム:1d20 素振り <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 12 ロクム:1d20 素振り <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20) → 7 GM:w ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 3[3]+7+7+1+2 → 20 GM:ああ・・ ロクム:だめだった! レイシス:出目が。。 レイシス:ポータルが消された GM:おうふw ロクム:・セカンド スラッシュ pp:1 副 DEX vs AC 近接攻撃 クリーチャー1体 1w+DEX「武器」 副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが上がる。 GM:ごめんなさいw ロクム:1d20+7+7+1+2 vsAC セカンド スラッシュ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 8[8]+7+7+1+2 → 25 レイシス:いえいえ ロクム:結局ダメだったわ ロクム:おわり GM:ウェンドルいきまーす。犬のおかげで、はさみ! ウェンドル「あ、だめだ!ぼくの剣でもきかない!」銀だった・・ GM:おわりーw レイシスどぞ レイシス:え。。 ウェンドル:効かなくはないが、まぁヘルw 一応やるか ロクム:犬かウェンドルどっちかと挟みてぇ アレクセイ:鹵獲品の何かあったから分配した方がいいかも… ルサルカ1:1d20+16 vsAC 驚愕の触手 命中で、持久力27失敗で1ラウンド間幻惑状態になる。 <BCDice:ルサルカ1>:DiceBot : (1D20+16) → 18[18]+16 → 34 ウェンドル:「ぬけようとたら、やられた・・幻惑w」 幻惑持ちの敵だったが、なんとか沼に入って迎え撃ち・・最後にレイシスが。 GM:レイシスどぞ レイシス:はーい レイシス:ポータル意味なかった レイシス:1LV|●ルーン・ボルト(runic bolt)|pp:0|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「力場」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔攻撃)|目標(距離10までのクリーチャー1体)|効果(-)|解説(ウォーロックの遠隔攻撃の基本技。)|ダメージ(1d6+CHA(力場)) GM:どんまいw レイシス:はじめて使うかも GM:基本技じゃないすかw レイシス:TCに変更 レイシス:1d20+6+7+3+2+2+1 vsTC アーツ命中(ルーン・ボルト) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+7+3+2+2+1) → 8[8]+6+7+3+2+2+1 → 29 レイシス:あたた GM:おお レイシス:1d6+6+2 アーツダメージ(ルーン・ボルト) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6+6+2) → 6[6]+6+2 → 14 レイシス:アレク、PPの最大値を18にw ウェンドル:「ふう、犬を連れてテレポw あ、そういえば、池の底で、なんかあったよ」 ロクム:「でかした」 レイシス:「なにかって、なに?」 ウェンドル:「さっき沼に入ったら、そこで一瞬、底になにかあったのがみえたよ。ちょと待って・・見に行く・・」 レイシス:え ウェンドル:(しばらくして レイシス:(すばらしい。沼にはいっちゃうとは ウェンドル:一瞬でダッシュで戻ってくるウェンドルw レイシス:w ウェンドル:「これだ!」 指輪・・あ、きれい・・あ、これもしかして レイシス:「みたことあるもの?」 ウェンドル:「さっきの杖をとりだして・・あ、やっぱぴったりだ!そう、本来ここに指輪が4つはまってた!」 ![]() GM:この杖のね!w レイシス:おぉ、あと3つ必要ってこと? ウェンドル:この突起4つの一つに指輪がはまるんですわw そのようでw レイシス:ほー ロクム:へー ウェンドル:「それで何が起こるかわからないけど、集めてみるべきだと思う」 ロクム:「そーだな」 レイシス:「まぁ、そうだよね」 ウェンドル:「みつけたのはこれだけだった。よかった」(さて、先いきますかね? レイシス:はーい ウェンドル:「って、あの二人をどうするか・・」 レイシス:上のブライトガードは、スルー? ロクム:この先ディテクトマジックしていくことになるのか ブライトガード1:「・・・・」またーり警戒中 ![]() レイシス:先に行って、挟まれたら、やだけど。 ロクム:不意打ちするか GM:さて、ここは・・病的な色をしたキノコの密集した群生が、この広大な洞窟の泥だらけの土壌から生えている。一部の大きな茎は傘が欠如しており、きれいな切り口が残っている。洞窟の北端には、肉質のキノコで満たされた大きな箱がいくつかある。 レイシス:不意打ちがいいかも? アレクセイ:あれがゾンビ相当ならその場で立ってるだけじゃないの? GM:丸い青いのは、キノコだ・・ ロクム:食用キノコか アレクセイ:(と思ってたんだけど、二人で会話してたみたいだし) GM:そのようですねw 叫ばないw レイシス:(耐性がいっぱいあって、うざいな GM:さあ、どうするか ロクム:1d20+7+0+7+2+5+5 【隠密】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+2+5+5) → 2[2]+7+0+7+2+5+5 → 28 ブライトガード1:1d20+2+5 知覚 <BCDice:ブライトガード1>:DiceBot : (1D20+2+5) → 2[2]+2+5 → 9 ロクム:出目がどんどん酷くなるんだが ブライトガード2:1d20+2+5 知覚 <BCDice:ブライトガード2>:DiceBot : (1D20+2+5) → 2[2]+2+5 → 9 レイシス:みんなで、2w ブライトガード1:「なんか、きのせいだ」(こっちはもっと出目が悪いw アレクセイ:ちょっと聞き耳で…ってやっぱり会話してる? ブライトガード1:ロクムは、これでやり過ごせるし、もしくは不意打ち可能w レイシス:会話してますね。 ロクム:俺は不意打ちしたい ブライトガード1:まぁ護衛だからたいしたことは話してないですねー アレクセイ:今のうちにppポーション1d6 試作PPポーション <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D6) → 6 ブライトガード1:んじゃロクムだけ不意討ち要員でいきますか? アレクセイ:1d6 試作PPポーション <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D6) → 5 レイシス:不意打ちりょーかい ブライトガード1:ではいにしあー! そしてロクムの不意打ちからです ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 10[10]+7+7+2+2 → 28 ブライトガード1:1d20+6+5 イニシアチブ <BCDice:ブライトガード1>:DiceBot : (1D20+6+5) → 16[16]+6+5 → 27 レイシス:わたしも隠密してもいいですか? ブライトガード1:どぞ! レイシス:1d20+5+0+7+5 隠密(DEX) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+0+7+5) → 5[5]+5+0+7+5 → 22 レイシス:やばい ブライトガード1:成功!9なんでw レイシス:あ、そか ブライトガード1:さっきと同じ値でw ロクム:あっちも節穴 アレクセイ:では隠密でー ウェンドル:1d20+9+5 イニシアチブ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 6[6]+9+5 → 20 ブライトガード1:三人成功! アレクセイ:1d20+2+0+7+2+5 【隠密】 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+7+2+5) → 10[10]+2+0+7+2+5 → 26 レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 16[16]+5+7 → 28 ブライトガード1:あとはイニシアどぞー アレクセイ:1d20+2+7 イニシアチブ <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+7) → 18[18]+2+7 → 27 ブライトガード1:では戦闘開始ー 不意打ちで、皆さんどぞw ロクム:28と27だらけや レイシス:うむw ブライトガード1:敵下げましたw ロクム:範囲するならレイシスどぞ レイシス:じゃあ、ファイア・ぼー ブライトガード1:ほい! レイシス:MC狙いに変更 レイシス:5LV|●マッシブ・ファイア・ボール(massive fire ball)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔攻撃)|目標(遠投10:6*x6*内のクリーチャーすべて)|効果(ヒット:範囲炎攻撃。ミス・ダメージ半減。)|解説(ファイアボールの強化版。範囲とダメージが若干上がっている。ファイアボール所持者はこちらに交換したほうがオトク。)|ダメージ(1LV毎に1d8(火)(MAX:10d8)) レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsMC アーツ命中(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 14[14]+4+7+3+2+2+1 → 33 ブライトガード1:あたた レイシス:変更いらなかった。。 レイシス:ダメージいきまーす レイシス:10d8 火ダメージ(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (10D8) → 47[4,8,3,6,3,2,8,7,4,2] → 47 ブライトガード1:これつよい魔法だことw レイシス:うむ ロクム:マッシブだからな ブライトガード1:さすがマッシヴマッシヴw レイシス:PPも4ヘル。 ブライトガード1:おつかれですw GM:おわりかな?アレクどぞ レイシス:あ、終わりです ロクム:おれおれおれ レイシス:うむ GM:あ、ロクムだw ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。 レイシス:待っててくれた GM:同時だったw ロクム:・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。 ロクム:MCで GM:おお二人相手 ロクム:1d20+7+7+1+2 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 11[11]+7+7+1+2 → 28 GM:あたりー ロクム:2d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D4+3+7+1+2) → 7[4,3]+3+7+1+2 → 20 GM:後乗せありますかね? ロクム:・バックスタブ pp:0 自由 近接攻撃 不意打ち時か、味方と挟撃しているクリーチャー1体 +1d6(5LV毎に+1d6増加)ヒット:既存の攻撃に追加ダメージを与える。どんなアーツ等とも組み合わせられる。 ロクム:3d6 バックスタブダメ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D6) → 13[6,6,1] → 13 GM:33にw ロクム:1に GM:はーいw ロクム:おわり レイシス:そうだ、不意打ちだから有利だった ロクム:あれこれ ロクム:5レベル毎アップだから今回から威力上がるか? GM:あがるねw レイシス:おぉ ロクム:4d6 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (4D6) → 11[1,3,6,1] → 11 GM:へってるw ロクム:上がったはずだった・・・ ロクム:おわり GM:13にしときますw(今回だけw レイシス:うむ、1が。。 GM:ロクムpp+3ドゾー 重傷 GM:んで、アレクの番 アレクセイ:1に アレクセイ:1d20+8+7+5 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 17[17]+8+7+5 → 37 アレクセイ:3d8+8+5 (電気・音波)効果 ヒット:次の敵のターン終わりまで「聴覚喪失」状態に <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (3D8+8+5) → 12[3,5,4]+8+5 → 25 アレクセイ:10d7+8+5 サンビーム <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+8+5) → 46[3,7,5,4,5,6,5,1,4,6]+8+5 → 59 アレクセイ:59でおわり レイシス:おぉ GM:ほい で敵か GM:あ、不意打ちだったw レイシス:通常ターン? レイシス:はいw GM:通常ターンw んで、またロクムからだw ロクム:普通攻撃で良いかな~ レイシス:はいw ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。 ロクム:1d20+7+7+2+1+6 vsAC 通常攻撃(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+1+6) → 20[20]+7+7+2+1+6 → 43 レイシス:おぉ GM:くりっと!多いな今日は ロクム:1d4+3+7+1+2 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D4+3+7+1+2) → 2[2]+3+7+1+2 → 15 ロクム:17か GM:ほい レイシス:すばらしい GM:やったw pp+3どぞ ロクム:シフトで終了 GM:レイシスどぞ レイシス:はーい レイシス:10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA) GM:きたかw レイシス:いってみます ブライトガード2:1d20>=10 セーブ <BCDice:ブライトガード2>:DiceBot : (1D20>=10) → 8 → 失敗 GM:おわたww レイシス:MCに変更 レイシス:はやいな レイシス:1d20+6+7+3+2+2+1 vsMC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+7+3+2+2+1) → 12[12]+6+7+3+2+2+1 → 33 GM:先にセーブしましたw さーせん レイシス:あたた レイシス:ので、おわりw こうして、あっさりとブライトガードらを倒すのでした。 ロクム:漁るか ロクム:の前にPPか GM:あ、pp+5どぞー レイシス 他の人+3 ロクム:1d20+1+7+2+5 【捜索】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2+5) → 16[16]+1+7+2+5 → 31 ロクム:ダイスが戻ってきたぜ レイシス:はーい。6じゃないのか レイシス:よかったですw GM:さて、こいつらはまた武器をもっていたので、あとで回収。お金になります。さて、問題は、ここらのキノコだ。小箱にはきのこがたくさん収穫されて入ってますね レイシス:1d6 マナポーション(ヤク <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 2 GM:よくみたら、ここのブライトたちがキノコを収穫してたようですね。ただ、このきのこは・・自然知識どぞー ロクム:1d20+2+7 【自然知識】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7) → 18[18]+2+7 → 27 レイシス:1d20+-1+7+2 自然知識(WIS) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2) → 10[10]-1+7+2 → 18 アレクセイ:1d20+8+7+5+2 【自然知識】 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5+2) → 2[2]+8+7+5+2 → 24 GM:ああ、幻惑効果がある、やばいやつだったw レイシス:なるほど。。 ロクム:ちょっと貰っていこう GM:はーいww レイシス:1d6 マナポーション(ヤク <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 3 ロクム:ゴブリン集団がいたら投げ込もう GM:全部で16個みつけた。幻惑きのこ ってことでw ロクム:これ投げたら当たるやつ?食わせないとダメ系? レイシス:1d6 マナポーション(ヤク <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 3 GM:あ、これは食わせないとダメ系ですねw 食べると「幻惑状態」行動1つのみ になるやつだそうです。 アレクセイ:調理で効果上がるとかは? GM:それはないw ロクム:厨房に潜り込んで混ぜるしかないか レイシス:w GM:ですねぇ まぁ何か使い道が見つかったらでw ロクム:1d20+2+7+5 +2 【知覚】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+7+5) → 9[9]+2+7+5 → 23 レイシス:1d20+-1+7+2+5 知覚(WIS) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+7+2+5) → 10[10]-1+7+2+5 → 23 アレクセイ:1d20+8+7+5 【知覚】 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 4[4]+8+7+5 → 24 ロクム:生活感出てきたな レイシス:うむ ![]() GM:緑色のキノコのような光る塊が、この不気味な実験室を薄暗く照らしている。部屋の中央には、残酷に解剖された妖精の生物の体が拘束された小さな籐のテーブルが点在している。部屋の中央にある最も大きなテーブルには、拷問器具と共に死体が置かれている。部屋の北端には 2 つの吊るされた檻が置かれている。 レイシス:研究員。。 ロクム:何を調べてるんだ? ウェンドル:「・・あ、仲間がいた!捕まってる! 北のほう・・・あ・・あれは・・姉さん!?片目になってるけど レイシス:「生きてたのか。」 GM:どうやら、北の別室でクイックリング(とウェンドルの姉さん)が5人つるされた檻で捕まってる! ロクム:確かにちょっと他と強いな レイシス:つるされてるんだ。。 GM:そして南にはキノコの研究をしてるらしい、まぁ拷問もしてるサチュロスら!あきらかに、クイックリングに妖精実験してますねこれは。 ロクム:下を蹴散らすかー レイシス:ですかねぇ ウェンドル:「よくも姉さんを!」 ロクム:クイックリングって種族的に下なのか? GM:もううぇんどルが突っ込んできたw そうみたいですw ただ足が速いだけなんでw ロクム:そうなんだ。 GM:いにしあーw ウェンドル:1d20+9+5 イニシアチブ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+9+5) → 2[2]+9+5 → 16 ロクム:1d20+7+7+2+2 イニシアチブ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+2+2) → 2[2]+7+7+2+2 → 20 サチュロス研究員1:1d20+3+5 イニシアチブ <BCDice:サチュロス研究員1>:DiceBot : (1D20+3+5) → 9[9]+3+5 → 17 アレクセイ:1d20+2+7 イニシアチブ <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+7) → 16[16]+2+7 → 25 ブライトサチュロス1:1d20+3+5 イニシアチブ <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+3+5) → 20[20]+3+5 → 28 GM:みんなふったかな? ではレイシスどぞ レイシス:不意打ちできなかったか レイシス:あ、まだー GM:先にウェンドルがつっこんじゃったんでw レイシス:1d20+5+7 イニシアチブ <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7) → 9[9]+5+7 → 21 GM:お、では敵からか GM:サチュロスがむかってきた!ロクムとウェンドルに ブライトサチュロス1:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+18) → 2[2]+18 → 20 ブライトサチュロス1:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+18) → 15[15]+18 → 33 GM:1たりないw ブライトサチュロス1:1d20+11 vsAC 角命中 <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+11) → 16[16]+11 → 27 GM:はずれーw ブライトサチュロス2:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス2>:DiceBot : (1D20+18) → 6[6]+18 → 24 ブライトサチュロス2:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス2>:DiceBot : (1D20+18) → 18[18]+18 → 36 ブライトサチュロス2:1d20+11 vsAC 角命中 <BCDice:ブライトサチュロス2>:DiceBot : (1D20+11) → 14[14]+11 → 25 ブライトサチュロス2:1d12+13 グレートソード+1斬撃ダメージ <BCDice:ブライトサチュロス2>:DiceBot : (1D12+13) → 5[5]+13 → 18 ウェンドル:「ぐっ」」 GM:アレクどぞー アレクセイ:犬召喚 らぼー: ブライト1に らぼー:1d20+4+15 vsAC 爪 <BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 13[13]+4+15 → 32 らぼー:1d20+4+15 vsAC 爪 <BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 7[7]+4+15 → 26 GM:おお らぼー:1d8+2 、 <BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D8+2) → 4[4]+2 → 6 GM:カキーン(また冷鉄だ・・・ GM:効かない・・ レイシス:物理10か アレクセイ:とりあえず今回は1に GM:あい アレクセイ:3d10+8+5 当たれば全判定不利に。 セーブで終了 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (3D10+8+5) → 19[7,7,5]+8+5 → 32 アレクセイ:1d20+8+7+5 vsMC ディスコーダント・スピリットp3 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 3[3]+8+7+5 → 23 アレクセイ:外れたw GM:なんとw アレクセイ:以上。 GM:レイシスどぞー レイシス:はーい レイシス:うしろのひとたちへ レイシス:5LV|●マッシブ・ファイア・ボール(massive fire ball)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔攻撃)|目標(遠投10:6*x6*内のクリーチャーすべて)|効果(ヒット:範囲炎攻撃。ミス・ダメージ半減。)|解説(ファイアボールの強化版。範囲とダメージが若干上がっている。ファイアボール所持者はこちらに交換したほうがオトク。)|ダメージ(1LV毎に1d8(火)(MAX:10d8)) GM:でたマッシブ レイシス:このままいくか GM:3体すね あい レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 9[9]+4+7+3+2+2+1 → 28 GM:ブライトだけあたりか レイシス:MCに変更しとけばよかった GM:ざんねんw レイシス:10d8 火ダメージ(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (10D8) → 58[8,3,6,6,1,6,6,8,6,8] → 58 レイシス:研究員は、これの半額で GM:あい GM:ロクムどぞー ロクム:・エスケープ・アーティスト pp:0 副○ オート:2マスまでのシフトが行える。さらにこのターンの終了後、2マスのシフトがまた行える。 レイシス:あ、 レイシス:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)| レイシス:これだけ GM:あい ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。 ロクム:これで範囲攻撃ってどうなるんだ? GM:同じですよ 全員MCでw ロクム:とりまMCで ロクム:・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。 ロクム:1d20+7+7+1+2 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 13[13]+7+7+1+2 → 30 ロクム:1d20+7+7+1+2 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 1[1]+7+7+1+2 → 18 ロクム:あぶねー ロクム:2d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D4+3+7+1+2) → 5[4,1]+3+7+1+2 → 18 ロクム:ブライト2へ ロクム:1d6 挟み撃ち上位 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D6) → 3 GM:ほい ロクム:4d6 バックスタブダメ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (4D6) → 13[3,3,2,5] → 13 ロクム:おわり GM:ほい こうして一行はサチュロスらと一進一退を繰り返すが、とどめにレイシスが・・。 GM:レイシスどぞー レイシス:はーい GM:犬やられそうw レイシス:ロクム除く形でー GM:あい レイシス:5LV|●マッシブ・ファイア・ボール(massive fire ball)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔攻撃)|目標(遠投10:6*x6*内のクリーチャーすべて)|効果(ヒット:範囲炎攻撃。ミス・ダメージ半減。)|解説(ファイアボールの強化版。範囲とダメージが若干上がっている。ファイアボール所持者はこちらに交換したほうがオトク。)|ダメージ(1LV毎に1d8(火)(MAX:10d8)) GM:まっしぶー レイシス:MCに変更 GM:ほい ![]() レイシス:1d20+4+7+3+2+2+1 vsMC アーツ命中(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+7+3+2+2+1) → 8[8]+4+7+3+2+2+1 → 27 レイシス:お、あたた GM:おお レイシス:ダメージいきまーす レイシス:10d8 火ダメージ(マッシブ・ファイア・ボール) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (10D8) → 46[1,4,5,4,4,5,7,8,5,3] → 46 レイシス:低いな GM:でもあともう一息 レイシス:ちょっと、移動先を検討 レイシス:一旦、ここでいいか レイシス:おわりです GM:ロクムどぞ! アレクセイ:エレメンタル呼んだの誰だっけ GM:敵w ロクム:敵 GM:研究員2w レイシス:研究員2かな? ロクム:さっきと同じで GM:あーい ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。 アレクセイ:呼んだほうが死んでくれたらそいつも帰るでしょ ロクム:・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。 ロクム:1d20+7+7+1+2 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 20[20]+7+7+1+2 → 37 レイシス:ですね GM:はい、帰りますw ロクム:1d20+7+7+1+2 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 13[13]+7+7+1+2 → 30 ロクム:2d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D4+3+7+1+2) → 6[3,3]+3+7+1+2 → 19 アレクセイ:選ばなくていいのかw ロクム:22か レイシス:お、消えた GM:pp+3 見事w レイシス:すばらしい。あと、一匹になったw GM:ウェンドルいきまーす GM:こっちに出ようw 瞬間で ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中 <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 17[17]+21 → 38 ウェンドル:1d4 Sショートソード斬撃ダメ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D4) → 3 レイシス:なるほど ウェンドル:6d6 スニークアタック追加ダメ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (6D6) → 30[5,5,6,3,5,6] → 30 GM:23だめー レイシス:この人、無傷だったのか GM:そう、まだぴんぴんしてたw GM:では敵~ GM:ロクムへ ブライトサチュロス1:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+18) → 16[16]+18 → 34 GM:お、あたった なんかします? ブライトサチュロス1:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+18) → 19[19]+18 → 37 GM:2発あたりそうだけどw ロクム:・カニング・エスケープ pp:2 即応・割込 敵が本人を攻撃した時 オート:トリガーの敵はすぐさま「不利状態」として、さらにもう一度命中判定をして低い方を受け入れなくてはならない。 GM:おおw ブライトサチュロス1:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D20+18) → 18[18]+18 → 36 レイシス:出目が。。イイ GM:あたってるw ブライトサチュロス1:1d12+13 グレートソード+1斬撃ダメージ <BCDice:ブライトサチュロス1>:DiceBot : (1D12+13) → 1[1]+13 → 14 ロクム:当たるんかい! GM:14ダメw でも最低ダメだからw GM:おわりー アレクどぞ アレクセイ:1d20+8+7+5 vsMC ディスコーダント・スピリットp3 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 11[11]+8+7+5 → 31 アレクセイ:3d10+8+5 当たれば全判定不利に。 セーブで終了 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (3D10+8+5) → 21[9,4,8]+8+5 → 34 レイシス:おぉ、すばらしい アレクセイ:以上。 GM:おお 判定不利ね。あい アレクセイ:あ、もう犬撤退で GM:それがいいw GM:レイシスどぞー レイシス:はーい レイシス:10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA) レイシス:いってみます ブライトサチュロス1@全判定不利:1d20>=10 セーブ <BCDice:ブライトサチュロス1@全判定不利>:DiceBot : (1D20>=10) → 12 → 成功 GM:あ、たえたw ブライトサチュロス1@全判定不利:1d20>=10 セーブ <BCDice:ブライトサチュロス1@全判定不利>:DiceBot : (1D20>=10) → 13 → 成功 レイシス:おぉw GM:不利だったけど、たえたw レイシス:1d20+6+7+3+2+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+7+3+2+2+1) → 16[16]+6+7+3+2+2+1 → 37 レイシス:1d20+6+7+3+2+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+7+3+2+2+1) → 3[3]+6+7+3+2+2+1 → 24 レイシス:5d7+6+2 アーツダメージ(デス・ルーン・スパーク) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (5D7+6+2) → 22[4,2,5,5,6]+6+2 → 30 レイシス:おわり GM:おお、二桁に。ロクムどぞ レイシス:PPなくなった GM:おつですw レイシス:w ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。 ロクム:・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」 ロクム:RC GM:あい ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 20[20]+7+7+1+2 → 37 ロクム:1d20+7+7+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+7+1+2) → 10[10]+7+7+1+2 → 27 GM:くりっと!w ロクム:おおいな今日 GM:ねーw ロクム:3d4+3+7+1+2 冷鉄鋼ダガー(有利時はこれに+1) <BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D4+3+7+1+2) → 6[2,3,1]+3+7+1+2 → 19 レイシス:たしかにw ロクム:26 ロクム:1d6 挟み撃ち上位 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D6) → 1 ロクム:4d6 バックスタブダメ <BCDice:ロクム>:DiceBot : (4D6) → 15[6,4,2,3] → 15 GM:これら、MAXですw ロクム:追加も? GM:あいw だから、24 GM:+6で30かw レイシス:おぉ ロクム:つよぉ GM:ダイスのはクリットで全部MAXになるんで、追加もw 皆さんおぼえてくださいーw レイシス:はーい GM:おかげでpp+3どぞ 重傷 ロクム:おわり GM:んでウェンドル ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中 <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 11[11]+21 → 32 ウェンドル:1d4 Sショートソード斬撃ダメ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D4) → 4 ウェンドル:1d20+21 vsAC シルバーショートソード(Tサイズ)+1命中 <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (1D20+21) → 1[1]+21 → 22 ロクム:動けばよかったか ウェンドル:6d6 スニークアタック追加ダメ <BCDice:ウェンドル>:DiceBot : (6D6) → 14[1,1,4,1,4,3] → 14 GM:んじゃこうでw GM:8だめだけだったw レイシス:w GM:んで敵~ これはヘイトがロクムへw ブライトサチュロス1@全判定不利:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス1@全判定不利>:DiceBot : (1D20+18) → 17[17]+18 → 35 ブライトサチュロス1@全判定不利:1d20+18 vsAC グレートソード+1命中x2(武器x2/角1) <BCDice:ブライトサチュロス1@全判定不利>:DiceBot : (1D20+18) → 4[4]+18 → 22 GM:1発あたった どうします? ブライトサチュロス1@全判定不利:1d20+11 vsAC 角命中 <BCDice:ブライトサチュロス1@全判定不利>:DiceBot : (1D20+11) → 19[19]+11 → 30 GM:あ、はずれかw GM:武器1発だけあたりだ。 ブライトサチュロス1@全判定不利:1d12+13 グレートソード+1斬撃ダメージ <BCDice:ブライトサチュロス1@全判定不利>:DiceBot : (1D12+13) → 6[6]+13 → 19 GM:19だめー なんか即応あれば GM:ロクム19ダメ~ アレクどぞ GM:あ、ロクムなんかする?当たったけど ロクム:もらう GM:19ダメでw GM:アレクどぞ アレクセイ:もう一回 アレクセイ:1d20+8+7+5 vsMC ディスコーダント・スピリットp3 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+8+7+5) → 15[15]+8+7+5 → 35 アレクセイ:3d10+8+5 当たれば全判定不利に。 セーブで終了 <BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (3D10+8+5) → 9[4,2,3]+8+5 → 22 アレクセイ:おわり GM:レイシスどぞー もすこしだ レイシス:お薬のみます レイシス:1d6 マナポーション(ヤク <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 5 GM:ほい レイシス:8LV|●セカンド スラッシュ(second slash)|pp:1|vs AC|行動(副)|タグ(「武器」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが2w+dexに上がる。)|解説(移動しなければ2回攻撃になる。戦士系のサブアタックのDEX命中版。)|ダメージ(1w+DEX) レイシス:いってみます GM:ほい レイシス:1d20+5+7+2+2+1 vsAC アーツ命中(セカンド・スラッシュ) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7+2+2+1) → 17[17]+5+7+2+2+1 → 34 レイシス:1d20+5+7+2+2+1 vsAC アーツ命中(セカンド・スラッシュ) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+7+2+2+1) → 17[17]+5+7+2+2+1 → 34 GM:あたr- レイシス:2d7+5+2 (セカンド・スラッシュ) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (2D7+5+2) → 5[2,3]+5+2 → 12 レイシス:あ、レイジストライクつけます ロクム:妖怪 GM:ようかい1・・w GM:あw レイシス:3d7+5+2 (セカンド・スラッシュ) <BCDice:レイシス>:DiceBot : (3D7+5+2) → 11[4,2,5]+5+2 → 18 GM:おわたw レイシス:すいません。 GM:pp+6 他の人pp+3でー レイシス:はーい。 レイシス:「おねーさん、助けよう」 ロクム:「手こずらせやがって」 ウェンドル:さて、ウェンドルは、すかさず姉の檻へ来て、あけるのでしたw 「ロクム。助けて」 レイシス:うむw ロクム:1d20+7+0+7+5 【盗賊】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+7+5) → 5[5]+7+0+7+5 → 24 レイシス:さすが GM:死体から鍵漁る・・前に、ロクムがあけたw レイシス:w メリル:「ああ、ウェンドル!ありがとう!」 ロクム:はっ!死体 ウェンドル:「ねえさん~生きていたのか・・うっうっ」 ロクム:1d20+1+7+2+5 【捜索】 <BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+7+2+5) → 20[20]+1+7+2+5 → 35 ウェンドル:というわけで、死体あさり &まぁここで今回はセーブすかね⒲あと食指したほうがいいでしょうw レイシス:裏の捜索で、クリティカルw ウェンドル:そのへんは、bbsでw レイシス:はーい。食事でw ロクム:今日はダイスが荒ぶる日だった GM:xpは6000どぞー。なかなかい激戦だったw レイシス:隊長のねーさんより、倍くらいのレベルのウェンドルすごいな レイシス:ダイス極端でしたね。 レイシス:はーい。 GM:復讐の鬼になってるからw レイシス:なるほどw アーランティアの木の内部に潜入した一行。目的であるゲンドウィンを救出し、アーランティアの野望を打ち砕くために先へ進のでした(つづく) |