ファングス・ウォー

第6部:黒曜石の世界
第46話:「ファーエンダーの塔」

主要登場人物(PC)
アレクセイ
ピクシー14歳男ドルイド。ピクシーとは身長30cmくらいの羽根生えた妖精種族。その小さい身体に似合わず、大きな愛虎「てぃー」やコウモリチョ族の「ちょー」を連れている流れの治癒師。また魔法で狼等も召喚できる。最近は大型動物や、エレメンタルにも変身可能。
レイシス
本名レイシス・ブレード。シフールエルフの男性68歳(人間換算17歳)のレンジャー。背中に異形の怪物や粘体等を察知できる謎の傷がある二刀流剣使い。現在ヘムロック軍の総指揮官である。
ロクム
本名ロクム・ハップルトン。ノーム男32歳(人間換算16歳)。ノームとはドワーフに似ているが小ぶりでもう少し解放的である種族。髭も威厳ではなくおしゃれで伸ばしている者が多い。この地域の自警団であるチェルナーレンジャーの新米で、師はファーエンダーのオーブリン尼僧。お宝に目がないシーフだが、最近上位クラスエージェントとしての剣技は驚異的。

その他の登場人物 
  ナヴァ
ローシャード北のヘルツリーゼ山脈の麓に住む魔女。現在は魔法助言をする相談役に。
  ヤコブ
本名ヤコブ・グリーンリーフ。トレヴァレイ砦に捕らわれていたチェルナーレンジャー隊長。
タイデル
ファーエンダー商館で隠れていたハーフエルフの戦士。
  リローサ
タイデルの妹。同じく戦士としての腕がある。
  ソーレン
魔法使い。支援役としてレイシスらと同行する。
  ジェーン
ファーエンダーの酒場で働いていた娘。一話でホブゴブリンに殺されたはずだが・・!


死の街道西部

ニアマス地方(別名:死の谷)
●A.I 240/12/30 夕方 ファーエンダー



GM:では、はじまりはじまり~!ファングスウォー46回! いよいよ故郷に勝手に造られた(というか即席でできた)黒曜石の塔攻略です
ロクム:いえー
レイシス:おー
GM:前回言った通り、今回は助っ人ないので、この3人でまずはいくよー
レイシス:はーい



GM:塔門前の広い階段を赤い旗がひらひらと飾っている。階段付近はもはや誰もいないですw その先は、しっかり門がありますね!鉄格子が降りている。あ、ぞこでそこでもう出会うか
レイシス:13-9の下の丸いのが鉄格子ですか?あ、なんかでた
ロクム:立て篭もってる連中か

牙剣軍暗殺員1:「きたか!牢越しなら戦えるぜ!俺たちは弓の名手!」

ロクム:(あ、DEXグローブ1レベル上げます
ロクム:爆弾投げたいなー
レイシス:どぞw
GM:はーい!(言わんとしてることはわかります?君たちと敵の間を、ほら、鉄格子があるんですよ

レイシス:あ、イニシアか
GM:はい、まずはイニシアー!
ロクム:1d20+8+8+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+2+2) → 14[14]+8+8+2+2 → 34
レイシス:天井は高いんですか?ここは
牙剣軍暗殺員1:1d20+3+7 イニシアチブ
<BCDice:牙剣軍暗殺員1>:DiceBot : (1D20+3+7) → 17[17]+3+7 → 27
アレクセイ:1d20+2+8 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+8) → 8[8]+2+8 → 18
レイシス:1d20+5+8+4 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+8+4) → 10[10]+5+8+4 → 27

ロクム:鉄格子の隙間はどれくらい?アレクが通れるくらい?
GM:アレクは通れるw 棒の間隔は15㎝くらい
レイシス:通れるんだw
GM:残念ながら中に開閉装置がある。あとは持ち上げるか・・なんとかw
レイシス:テレキネシスで持ち上げてもいいですが。。
GM:つうわけで、まずはロクムからどぞ!まぁこのレベルなら、いろいろ手段ありますねw
ロクム:早速だな>テレキネシス
レイシス:このままでもw
GM:それなら、ロクムはレイシスの後にイニシア遅らせるのもあり
レイシス:あ、じゃあ、レバーあげますか?
GM:ちなみに投げる魔法系も、半減してしまう(牢越しだとね)。
レイシス:電撃でも?
ロクム:そうなんだ
GM:あ、電撃は大丈夫w

GM:ファイアーボールとかそのへんがだめですねw
レイシス:範囲系が影響あるんですね。
ロクム:チャフダスト投げようと思ってたのに
GM:あとはものによるですw 風とかなら大丈夫だしw 水とかもおk
レイシス:ライトニングいこうかと思ってました
GM:チャフダストは・・大丈夫ですね 塵なら
レイシス:逃げられる可能性もあるなら、レバーいじってみるのもあり?ですかね
GM:というわけで、まずはロクムすね
レイシス:はーい
ロクム:OKとNGの境がいまいち分らんがチャフ投げる
レイシス:

ロクム:・チャフ・ダスト pp:3 主○ DEX vs RC 距離5 遠投5x5内のクリーチャー全て 4d8+DEX「毒」 ヒット:継続毒ダメージ5(セーブ・終了)ミス:ダメージのみ半減
ロクム:そのまえに
ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
GM:範囲は敵全員すね はーい
ロクム:MCで
ロクム:1d20+8+8+2 vs RC チャフ・ダスト
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+2) → 17[17]+8+8+2 → 35
GM:あたりー
ロクム:4d8+8+2 チャフ・ダストダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (4D8+8+2) → 13[1,1,5,6]+8+2 → 23
ロクム:継続5ダメどぞ
ロクム:おわり

GM:はーい! 次~レイシス
レイシス:はーい
レイシス:アレクが入れるなら、このまま攻撃してしまいます
レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス:お二人ともに
GM:はーい
レイシス:1d20+4+8+5+3+2+1 vsRC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+8+5+3+2+1) → 2[2]+4+8+5+3+2+1 → 25
レイシス:おっと。
レイシス:半減ははずしか
GM:出目2はさすがに
GM:ダメください~ その半減で
レイシス:えばーじょん
レイシス:で、0ですかね?
GM:0ですw
GM:あ、そうだったw 避けた!
レイシス:ざんねん。。
レイシス:おわり

GM:では敵~! 器用に弓で牢の間に矢をうってきます ロクム、レイシスにそれぞれ
GM:1ロクムに
牙剣軍暗殺員1:1d20+22 vsAC Cロングボウ+3命中x3
<BCDice:牙剣軍暗殺員1>:DiceBot : (1D20+22) → 10[10]+22 → 32
牙剣軍暗殺員1:1d20+22 vsAC Cロングボウ+3命中x3
<BCDice:牙剣軍暗殺員1>:DiceBot : (1D20+22) → 11[11]+22 → 33
牙剣軍暗殺員1:1d20+22 vsAC Cロングボウ+3命中x3
<BCDice:牙剣軍暗殺員1>:DiceBot : (1D20+22) → 1[1]+22 → 23
GM:はずしたーw
GM:2はレイシスに。三回うてるのにw
レイシス:1とか。。ファンブル?
GM:ファンブルですw

アレクセイ:フェアリーダストで侵入、副行動でレバー操作、主行動でアストラルテラー
GM:はーい
アレクセイ:1d20+10+8+5 vsMC ディスコーダント・スピリットp3
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+10+8+5) → 9[9]+10+8+5 → 32
アレクセイ:9d6+10+5 レベルが低い者は恐怖状態、レベルが高くても2マス押しやる
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (9D6+10+5) → 35[3,6,2,3,3,5,4,4,5]+10+5 → 50
ロクム:俺たちは見ても大丈夫なのか

牙剣軍暗殺員1:「ひいい!」これはなぜか敵にしか見えないw

アレクセイ:味方には分からないらしい。
レイシス:おぉ、そうなんですね。
アレクセイ:50ダメと恐怖状態。
GM:そうでなければ使えませんぜw はーい
レイシス:なるほど

GM:ロクムどぞ!<2rめ
ロクム:俺たちには急に怯えてダメージ受けてるように見えるのか
レイシス:うむ
アレクセイ:レバー操作で鉄格子が開いたなら、相手無くても鉄格子の方に逃げるしかないよね…
GM:あ、継続5忘れtてた
GM:早々wそう見える<ロクム
アレクセイ:以上。
GM:ま、敵が動くのがまだだからw ロクムからですし
ロクム:・スパイ・エッジ:pp:4 主 DEX vs MC 近接攻撃/遠隔攻撃 クリーチャー1体 6w+DEX「武器」 ヒット:目標は命中判定に不利を受ける(セーブ・終了) ミス:半減ダメージのみ
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs MC スパイ・エッジ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 7[7]+8+8+1+2 → 26
ロクム:ぎり!
GM:あたり!
ロクム:6d7+4+8+1+2 スパイ・エッジダメ(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (6D7+4+8+1+2) → 25[6,3,4,5,5,2]+4+8+1+2 → 40
GM:おお重傷! pp+4
アレクセイ:(外まで逃げてっていいのよw 表で待ってる一般兵達に袋叩きだけど)
レイシス:
GM:さすがに中へ逃げるでしょうw
ロクム:おわり
GM:レイシスどぞ!
アレクセイ:でも、奥の方にアレが居るんですよ、ドアに、ドアにー
レイシス:はーい
GM:あ、牢はもう開いているんであしからず
ロクム:何もいないじゃないかw何を怯えてるんだ?
レイシス:おっと、うごいたのか

牙剣軍暗殺員1:「ひぃぃぃ」SAN値削られてる

レイシス:じゃあ、そのまま
牙剣軍暗殺員1:アレクが開けたw
レイシス:10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA)
レイシス:いってみます
アレクセイ:(周回遅れのハロウィンです、お菓子どうせ持ってないので自動でトリックね。)
レイシス:1d20+7+8+5+3+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+7+8+5+3+2+1) → 15[15]+7+8+5+3+2+1 → 41
レイシス:1d20+7+8+5+3+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+7+8+5+3+2+1) → 6[6]+7+8+5+3+2+1 → 32
レイシス:1番さん
レイシス:挟んでるので
牙剣軍暗殺員1:1d20>=10 セーブ
<BCDice:牙剣軍暗殺員1>:DiceBot : (1D20>=10) → 7 → 失敗
レイシス:あ、死んだ
牙剣軍暗殺員1:即死w pp+4
ロクム:・その恐怖源が視界内の場合は、ずっと全判定が「不利」。
・恐怖源から距離を近づける移動はできず、視界から離れるまで移動をする(強制移動は別)。その際壁があったり隙が生じる等の障害があれば、そこで止まる。
GM:そうなんすよw
ロクム:恐怖状態のせつめい
GM:あざっす!
アレクセイ:(外に飛び出だすしかない訳)
GM:レイシスおわりかな?
レイシス:ほんとは、セーブも不利だったのか

レイシス:おわりです
GM:あそかw 
レイシス:逃げてった。。
GM:まぁ、さすがに古きもののおかげで外へ出て・・味方軍に捕らわれましたw end
ロクム:外に任せるか
レイシス:ですね
GM:はい、レイシスpp+8 他の方+4で
アレクセイ:pp回収して
レイシス:ども



GM:さあ、どちらへ
レイシス:左右はなんですか?ベッド?
GM:ガラスのように輝く黒石の柱が四本、頭上約 6 マス(約 9 メートル)の天井を支えている。この巨大なホールの三方には扉が開いているが、南側には黒石で造られた精巧なアーチがそびえ、無地の壁を祀るように立っている。
GM:そして・・なんか南・・不思議と霧に・・
アレクセイ:何か祀ってるの?
ロクム:なんかもやもやしてるな
レイシス:霧ですか。。

GM:そこでアレク、宗教~
GM:何を祀っているように柱が立っているのだろう・・
アレクセイ:1d20+10+8+5 【宗教知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+10+8+5) → 19[19]+10+8+5 → 42
GM:42とかw はい。、明らかにその霧というか靄のほうを祀ってる感じですねぇ、なんらかのゲートにみえる。そのもやをよく見たければ・・まぁコマを動かしましょう
ロクム:俺はお宝が無いか探るぜ
GM:もやは近づくが、特に異常はない。何か見えない壁でもあるのか、進めなくなってる。ロクムのほうは、知覚どぞ ドアね。
GM:レイシスもw
ロクム:1d20+2+8+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+8+5) → 3[3]+2+8+5 → 18
レイシス:こちらのドアも
レイシス:1d20+-1+8+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+8+5) → 12[12]-1+8+5 → 24
GM:あ、忘れてたw その前に、全員知覚!w
アレクセイ:上から追加が来ないか聞き耳ー
アレクセイ:1d20+10+8+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+10+8+5) → 2[2]+10+8+5 → 25
ロクム:1d20+2+8+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+8+5) → 7[7]+2+8+5 → 22

GM:すると・・壁から異変が! 黒曜石の壁の一部が盛り上がり。人型になった! 二体でてきたそれは・・ゴーレムだ!



レイシス:1d20+-1+8+5+2 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+8+5+2) → 2[2]-1+8+5+2 → 16
アレクセイ:1d20+10+8+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+10+8+5) → 15[15]+10+8+5 → 38

GM:幸い、君たちは不意打ちされずにすんだw いにしあーw
ロクム:1d20+8+8+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+2+2) → 2[2]+8+8+2+2 → 22
レイシス:魔法がきかない人々
オブディシアン・ゴーレム1:1d20+0+7 イニシアチブ
<BCDice:オブディシアン・ゴーレム1>:DiceBot : (1D20+0+7) → 18[18]+0+7 → 25
レイシス:1d20+5+8+4 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+5+8+4) → 20[20]+5+8+4 → 37

GM:そこで、魔法知識どぞー 25以上で
アレクセイ:1d20+2+8 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+8) → 12[12]+2+8 → 22
レイシス:1d20+4+8+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+8+7) → 2[2]+4+8+7 → 21
GM:わからない!
レイシス:出目が。。
ロクム:1d20+1+8+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+8+2) → 18[18]+1+8+2 → 29

GM:あ、ロクム! これは明らかだが・・一種の塔自身の防御魔法装置みたいなものですね!
レイシス:おぉ
ロクム:まーそうだろうな
GM:壁の一部に、これが仕込んであったみたいw

GM:つうわけで、レイシスからどぞ!
アレクセイ:えーと、さっきの奴らもうちょっと真面目に調べてたら会員証とか持ってたかも…
ロクム:どうやって判断してるのかな
レイシス:魔法は効かないけど、テレキネシスで持ち上げて、落とすことは可能ですかね?
レイシス:あー、会員証。
GM:できますね!w ホブゴブの持ち物あさるなら、死体出すかw まぁそんな暇なさそうだが・・
レイシス:先に探った方がいいですかね?いいか、アレクにまかせよう
ロクム:俺は漁りに行くぜ
レイシス:了解
GM:会員証は珍しいかもしれない・・w(だいたい、この手のは種族とか魔法による味方認識ですよw
GM:ホブゴブパスなら、さもありなんw
ロクム:というか村長の教えを忘れていたことを反省>死体漁り
GM:ww
レイシス:顔パス的なサムシングかも?ってことですか
ロクム:なら壊すか
GM:ゴーレムは作りてで好きに設定できますしねぇ
アレクセイ:(他だの顔パスならそれはそれで制御室狙いでこいつら無視で良いかも)
レイシス:ゴーレムくん、1番さんへ
ロクム:俺のアダマンティン+ジャイアントスレイヤーが呻るぜ
GM:用意がいい!<ロクムy
レイシス:9LV|●テレキネシス(telekinesis)|pp:2|vs TC|行動(主)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(遠隔攻撃)|目標(距離10クリーチャー1体)|効果(オート:Lサイズまでの物体か生物を10マスまで動かせる(上下も可能)。ヒット:目標抵抗する場合のみ、命中判定。)|解説(ちなみに落下は1マスごとに1d6ダメージである。)|
レイシス:1体を持ち上げて、2番の下にぶつけるように落下できたら、うれしいなと
GM:ちなみに内部の天井は3マスです
レイシス:あ、低いですね。
GM:高さ3マスなんで。3d6 ちょとねw
レイシス:いきおいつけられないですね。
GM:さすがに天井低いとですねぇ・・
レイシス:まっいっか
GM:まぁ命中どぞ
レイシス:じゃあ、1番さんへ~
レイシス:1d20+4+8+5+3+2+1 vsTC アーツ命中(テレキネシス)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+8+5+3+2+1) → 5[5]+4+8+5+3+2+1 → 28
GM:はずれっ!
レイシス:出目がいけませんね。
レイシス:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)|
GM:そっちが硬くなったw
レイシス:おわり

GM:敵か
GM:1がレイシスへ
レイシス:柱、ごりごり削ってそうですねw
ロクム:ゴーレムがつかえている
レイシス:
GM:はいw 自動車ならひっかいてますw
Oゴーレム1:1d20+26 vsAC 間合い2 パンチ攻撃x2 
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (1D20+26) → 13[13]+26 → 39
Oゴーレム1:1d20+26 vsAC 間合い2 パンチ攻撃x2 
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (1D20+26) → 12[12]+26 → 38
GM:二回あたり
レイシス:一発目で、
レイシス:2LV|●レゾナント・エスケープ(resonant escape)|pp:1| |行動(即応・対応)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(敵の近接攻撃が命中かミスする。)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(目標の本人は5マス瞬間移動する。)|解説(敵の隣接を避ける技。敵の攻撃後なので注意。連続攻撃を避ける意味では有用。)|
GM:お、どぞ!
GM:5マスワープをw
レイシス:1発目のダメージどうぞ
Oゴーレム1:2d12+9 パンチ殴打ダメ 継続2d6出血ダメ(セーブ終了)
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (2D12+9) → 6[2,4]+9 → 15
GM:15ダメどぞー! あと継続出血2d6という
レイシス:-15なので、、0ですかね。
GM:あい 石になってたw 
レイシス:継続出血は、あとで、セーブするまででつつける?
GM:セーブで終了ですね、。はい。ロクムへは、全力移動でおしまいw

GM:んでロクムどぞ!
ロクム:うお!急にレイシスが
GM:それを追って2匹目のゴーレムもきたw
レイシス:さっきのレゾナント・エスケープで瞬間移動w
ロクム:挟めねーか
GM:微妙にむり!
レイシス:あ、そっちに移動した方がよかったか
GM:さすがにもうおそいかなw
レイシス:はいw
ロクム:次はアレクが挟むから左側に居た方が良いか
アレクセイ:(2の左端に付けるか、1の妨害に向かわせるのがやっと
ロクム:じゃあ普通に殴るか
アレクセイ:右端か)
ロクム:・タクティカル・ラン PP:1 副〇 オート:移動力の分だけ、シフトが出来る。
GM:ほい
ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
ロクム:AC以外
GM:あい
ロクム:・ブラッド・スコール:pp:4 主○ DEX vs AC 近接攻撃 オーラ1内敵全て 5W+DEX「武器」 ヒット:継続ダメージ10(セーブ終了)ミス:半減。継続ダメージなし。
GM:血の雨がw 命中どぞ
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs AC ブラッド・スコール(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 8[8]+8+8+1+2 → 27
ロクム:だめかーい
GM:ざんねん!
GM:ダメどぞ 半減
ロクム:5d7+4+8+1+2 ブラッド・スコールダメ(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (5D7+4+8+1+2) → 15[2,4,5,2,2]+4+8+1+2 → 30
ロクム:おわり

GM:つぎーアレク
GM:わんこきたなw
アレクセイ:フェアリーダスト>主行動でぬー副行動で犬召喚
GM:あい
GM:挟み要員わんさときたw
レイシス:おぉ
ロクム:たすかるぜー
らぼー:1d20+4+15  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 8[8]+4+15 → 27
GM:皆8好きだね!w 
ぬー:1d20+4+15  vsAC 爪
<BCDice:ぬー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 13[13]+4+15 → 32
GM:ざんねんっ
レイシス:固いな~
らぼー:1d20+4+15  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 17[17]+4+15 → 36
ロクム:好かれているだけさ>8
GM:おしいw
ぬー:1d20+4+15  vsAC 爪
<BCDice:ぬー>:DiceBot : (1D20+4+15) → 9[9]+4+15 → 28
GM:黒曜石ゴーレムですけんね・・硬い硬い
GM:動物の爪じゃなんとも・・w
アレクセイ:挟んでも駄目でした
アレクセイ:以上
GM:んで、戻ってレイシスどぞ
レイシス:はーい。
レイシス:挟んでいただいたので、他力本願にしよう。
レイシス:ロクムに、ヘイスト
レイシス:2回
レイシス:かけます
レイシス@継続出血(2d6):5LV|●ヘイスト(haste)|pp:4| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人か、本人のオーラ5内の味方1人)|効果(オート:対象は「行動」を1回即座に行える。これは主、副、自どれでも良い。本人がやると、1Tに主行動が2回行える計算になる。)|解説(-)|
ロクム:ヘイストって即座だっけ?
レイシス:はい。
レイシス:即座に2回攻撃かなと
GM:はい、今主行動できますw
GM:あ、ロクムなら、主行動1回ね。
GM:レイシス本人だと2回になるって話です
レイシス:ヘイスト1回目→ロクムへ。(副行動分)
ロクム:うん
レイシス:ヘイスト2回目→ロクムへ。(主行動分)
GM:なるほどww
レイシス:のイメージです
GM:それなら了解ですw
ロクム:じゃあ俺は攻撃2回
GM:はいw
ロクム:さっきのいくぜ
レイシス:はーいw
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs AC ブラッド・スコール(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 20[20]+8+8+1+2 → 39
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs AC ブラッド・スコール(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 2[2]+8+8+1+2 → 21
レイシス:おぉ、クリティカル
GM:出目がっ
ロクム:まず1回分の攻撃
GM:おおw
ロクム:5d7+4+8+1+2 ブラッド・スコールダメ(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (5D7+4+8+1+2) → 31[7,5,7,6,6]+4+8+1+2 → 46
GM:maxなんで50かw
ロクム:1d6 挟み撃ち上位
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D6) → 1
レイシス:あ、クリティカルでしたね。
GM:あいw
ロクム:バックスタブは自由行動なんだけどこれはダメか
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 2
GM:そね。はーい
ロクム:2体に53ダメ
レイシス:すばらしい
ロクム:2回目の攻撃分
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs AC ブラッド・スコール(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 19[19]+8+8+1+2 → 38
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs AC ブラッド・スコール(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 3[3]+8+8+1+2 → 22
GM:おお、ごりごり削れた でもまだ重傷ではない
ロクム:5d7+4+8+1+2 ブラッド・スコールダメ(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (5D7+4+8+1+2) → 16[6,3,3,1,3]+4+8+1+2 → 31
GM:あたったー
ロクム:1d6 挟み撃ち上位
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D6) → 2
レイシス:おぉ
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 4
GM:37ダメーか合計
レイシス:すばらしい
GM:pp+4どぞ!w
GM:もうあとちょっとw
ロクム:継続10ってゴーレムには効くのかな?
ロクム:おわり
GM:効きますw
レイシス:継続出血は、2d6ですか?
レイシス:おぉ
レイシス:2d6
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (2D6) → 11[5,6] → 11
レイシス:いたい。。
レイシス@継続出血(2d6):1d20>=10 セーブ
<BCDice:レイシス@継続出血(2d6)>:DiceBot : (1D20>=10) → 8 → 失敗
レイシス:・・・
GM:おうふw
レイシス:継続ダメージには、ストーンスキンは効きませんよね?
GM:はいw
レイシス:はーい。
レイシス:終わりです
GM:通り越して痛みますw
GM:ではてき~
GM:小動物らが邪魔だなw
Oゴーレム2:1d20+15 vsRC オブシディアン・スプレー6x6噴射。ミス半減。
<BCDice:Oゴーレム2>:DiceBot : (1D20+15) → 17[17]+15 → 32
GM:ふごおおおおw
Oゴーレム2:8d6+2s6 オブシディアンスプレー刺突+出血ダメージ 2d6は継続ダメージとして続く(セーブ終了)
レイシス:おぉ
Oゴーレム2:8d6+2d6 オブシディアンスプレー刺突+出血ダメージ 2d6は継続ダメージとして続く(セーブ終了)
<BCDice:Oゴーレム2>:DiceBot : (8D6+2D6) → 20[2,2,2,5,3,1,3,2]+9[5,4] → 29
GM:29ダメしょぼw これ全員ですねw
レイシス:15引いて、14点もらいます
GM:あと全員、2d6継続ダメ 同じようなのもらってますw(セーブ終了
GM:全員てか、その枠内ねw
GM:んで1はロクム殴る
レイシス:さらに2d6がプラスとかはないですよね?
GM:ないです
レイシス:よかったw
Oゴーレム1:1d20+15 vsRC hp0の大爆発命中
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (1D20+15) → 15[15]+15 → 30
GM:これちがったw
Oゴーレム1:1d20+26 vsAC 間合い2 パンチ攻撃x2 
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (1D20+26) → 16[16]+26 → 42
Oゴーレム1:1d20+26 vsAC 間合い2 パンチ攻撃x2 
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (1D20+26) → 10[10]+26 → 36
レイシス:まだ、HP0じゃないよw
ロクム:自爆するのかこいつら
レイシス:みたいですね。
GM:そう!気を付けて
Oゴーレム1:2d12+9 パンチ殴打ダメ 継続2d6出血ダメ(セーブ終了)
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (2D12+9) → 20[11,9]+9 → 29
GM:一発だけ 29だめー あと2d6出血ダメ(これは累積しないので、前にもらったらそのままで
GM:敵おわりー 次

GM:んでロクムだ
GM:ロクム29ダメね。あと今、2d6出血ダメだw
ロクム@2d6出血ダメ:範囲撃って削り切れたら爆発するのか
GM:はい・・
ロクム@2d6出血ダメ:怖すぎる
GM:歩く爆弾w
レイシス:うむ
アレクセイ:気絶とかさせたら安全に停止しないかな
ロクム@2d6出血ダメ:爆発範囲ってどれくらい?
GM:あ、それなら可能すねw
レイシス:オーラ4ですね。。
GM:はい・・
ロクム@2d6出血ダメ:デカいな
レイシス:うむ
GM:さすが高レベル敵・・容赦ない・・
ロクム@2d6出血ダメ:気絶技はないな
ロクム@2d6出血ダメ:多分削れないだろう。うん
レイシス:
ロクム@2d6出血ダメ:1d20+8+8+1+2 vs AC ブラッド・スコール(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム@2d6出血ダメ>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 18[18]+8+8+1+2 → 37
ロクム@2d6出血ダメ:1d20+8+8+1+2 vs AC ブラッド・スコール(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム@2d6出血ダメ>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 7[7]+8+8+1+2 → 26
GM:あたりー
アレクセイ:(朦朧となるけど魔法なので通らない)
ロクム@2d6出血ダメ:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
ロクム@2d6出血ダメ:これやってたことに
GM:おkです
ロクム@2d6出血ダメ:5d7+4+8+1+2 ブラッド・スコールダメ(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム@2d6出血ダメ>:DiceBot : (5D7+4+8+1+2) → 23[2,2,6,7,6]+4+8+1+2 → 38
ロクム@2d6出血ダメ:1d6 挟み撃ち上位
<BCDice:ロクム@2d6出血ダメ>:DiceBot : (1D6) → 6
ロクム@2d6出血ダメ:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム@2d6出血ダメ>:DiceBot : (1D8) → 8
GM:あれ、死んだ?w
ロクム@2d6出血ダメ:
GM:ちょうど52ww
レイシス:あ、ぴったりだ
Oゴーレム2:12d6+2d6 大爆発:hp0でオーラ4までに黒曜石の破片が飛び散り、12d6刺突+2d6出血ダメージを負う。ミスで半減
<BCDice:Oゴーレム2>:DiceBot : (12D6+2D6) → 43[6,1,1,1,6,3,6,4,2,6,6,1]+9[3,6] → 52
ロクム@2d6出血ダメ:うわー!
GM:あ、命中かw
レイシス:おっと。。
Oゴーレム2:1d20+15 vsRC hp0の大爆発命中
<BCDice:Oゴーレム2>:DiceBot : (1D20+15) → 8[8]+15 → 23
Oゴーレム1:1d20+15 vsRC hp0の大爆発命中
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (1D20+15) → 16[16]+15 → 31
GM:2はRC23までせふw
Oゴーレム1:12d6+2d6 大爆発:hp0でオーラ4までに黒曜石の破片が飛び散り、12d6刺突+2d6出血ダメージを負う。ミスで半減
<BCDice:Oゴーレム1>:DiceBot : (12D6+2D6) → 38[2,2,1,5,2,4,3,6,5,4,2,2]+9[5,4] → 47
GM:これ、はんげんで23ダメですー
GM:ま、対象は全員かw
ロクム@2d6出血ダメ:回避反応:vsRCで「ミスで半減」のダメージを受けても、それを無視できる。
レイシス:おぉ
ロクム@2d6出血ダメ:俺は無事だ
GM:んで、二体目がこういう範囲なんでw レイシス、アレクせふw
レイシス:すばらしい
レイシス:おぉ、なんかぎり
GM:こっちはRC32までw
GM:ダメージは52ダメです
GM:小動物らが大変だw
ロクム@2d6出血ダメ:挟んでくれた仲間たちが
レイシス:すごい、ロクムは、どちらもはずれで、ダメ0か
GM:ぬーはかろうじてかなw らぽーはあkんあkw
GM:あかんw
ロクム@2d6出血ダメ:いぬー!
GM:ロクムpp+8 他の人+4 w 犠牲となったのだw
ロクム@2d6出血ダメ:犬。すまん
レイシス:ゴーレム2ダメージの52の半分-15もらいます
GM:あ、2はレイシス範囲外ですよ
GM:レイシスぎり入ってなかったw オーラ4でも。2体目は
レイシス:2体目がはいってたんですっけ。
ロクム@2d6出血ダメ:爆発の中心地に居たのに生きてる。なぜ
GM:あ、失礼w 2はが上だったw
GM:はいってました
レイシス:ですね。
レイシス:1d0-52/2
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D0-52/2) → 0[0]-52/2 → -26
GM:台風の目ってやつでしょうw(何
レイシス:1d0+26/15
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D0+26/15) → 0[0]+26/15 → 1
レイシス:1d026-15
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D26-15) → 18[18]-15 → 3
GM:cつけて計算をw
レイシス:c26-15
<BCDice:レイシス>:DiceBot : c(26-15) → 11
レイシス:こうか

GM:そそw
GM:さて、気を取り直して、探索モードに。

ロクム:「死ぬかと思ったぜ」
レイシス:「魔法の完全耐性はやばかったねぇ」

GM:まず、上のロクムが調べると、きっちり鍵かかってますね
アレクセイ:まあ一応、さっきの死体チェック、カギとか会員証とか在ったら
GM:下の扉も、鍵が
レイシス:あらら
ロクム:1d20+1+8+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+8+2+5) → 19[19]+1+8+2+5 → 35
ロクム:まず死体漁り
GM:さっきの死体・・うーん、黒曜石の破片だらけですねぇ(それ自体カネになるので、これはまぁbbsでw
GM:鉤らしきものはない
ロクム:2d8+11 ヒーリングドロップM
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D8+11) → 8[5,3]+11 → 19
アレクセイ:パスワードとか持ってません?(それ以前にメモ持ってても読めないか…)
GM:あ、薬で治そう治そうw パスワードもってるゴーレムて、ちょww
アレクセイ:全力植えでグッドベリー
レイシス:ノック Knock(解錠)で、開きますかね。儀式
GM:おw どっちやります?
レイシス:上の方から
ロクム:じゃあ俺下開ける
アレクセイ:16個収穫で12点回復の実
ロクム:1d20+8+0+8+5 【盗賊】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+0+8+5) → 4[4]+8+0+8+5 → 25
GM:ノックで・・開いた!幸いレベル低いやつだったのだろう
GM:ロクムは・・開いた!
レイシス:おぉ
アレクセイ:全員回復するね。
ロクム:一個貰おう>ベリー
レイシス:いただきます。
ロクム:うーん。甘酸っぱい
ロクム:一応聞き耳
ロクム:1d20+2+8+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+8+5) → 5[5]+2+8+5 → 20

GM:さて、↑の部屋だが・・机と椅子で・その机には書簡だらけですね
レイシス:2個いただき
GM:敵はいなさそうだが・・。
ロクム:手紙を書いてたのか
レイシス:あさろう
GM:ロクム・・おや?机の上にその書簡が
アレクセイ:後、犬の手当て。マイナス何10点とかじゃないなら0まで戻して休養させればセーフでしょ…
ロクム:ゴブの字って読めるのかな
GM:共通語なので助かるw というわけで、こんな感じで、なんか連絡書みたいなのが書かれてますね
ロクム:暗号とかは使わないんだな

というわけで、敵の書簡とやらがこちら。
 当地の地相学ノードを用いた私の実験は、城塞を無敵化し、内部の部隊を破壊不能にするのに成功したが、将軍は我々が孤立している現状ではそれらを無用と見なしている。しかし結節点は錨としても機能しているようだ。貴殿が送った報告書と併せ、我々の要塞をニアマスと連動させ、この古代施設を転位装置として転用できると確信している。ただしその結果は壊滅的で広範囲に及ぶだろう——少なくとも城塞外の者にとっては。従って部隊を引き続き地下室へ撤退させよ。

レイシス:城塞の無敵化ですか。。
GM:さすがにこの時は塔を攻められるとは思ってなかったのでしょうw
アレクセイ:それより後半部分。 地域全体を吹き飛ばすか何かしそうなこと言ってるんですが。
GM:ざわ・・・
ロクム:地下に避難せよとか書いてあるし
レイシス:そうですね。。
GM:これ自体が・・爆弾・・に?
ロクム:塔自体がさっきのゴーレムみたいになるのか
レイシス:ニアマスって聞いたことありましたっけ?
GM:このへんの一帯のことです(別名死の谷
レイシス:あ、ニアマスか。
ロクム:ここで解除できんのかな?>爆発
GM:ただし、どのタイミングで爆弾をやるのか・・またロクムのいったように解除するかは、書いてない
レイシス:なにかもうちょっと情報なさそうですかね。
GM:範囲もわからないので、もう少し探ってみる必要があるようだ
アレクセイ:あー、処理考えると専門家後ろからついてこさせた方が良いかも。

ロクム:次は下
レイシス:下の部屋は特になにもないんですっけ?
レイシス:あ、これからか
アレクセイ:このメモの情報だけでも外に伝えて、
GM:下はこれからw 
GM:あ、アレク・外に彼女・・えと名前はナヴァさんいるよw
レイシス:おぉ
ロクム:そうだな>メモ ナヴァさん辺り分かりそうだ
GM:というか、たぶん君たちが今スワット役で掃除してから、ナヴァさん来させる予定だったw
レイシス:なるほど
GM:なのでそのへんは先刻承知ですねw まずは現場確保からw
ロクム:情報だけ伝えて先に進もう
GM:はーい ちうわけで次の部屋
レイシス:センディングで、ささっと伝えておきます。



GM:はいw 次の部屋を開けると・・周囲の砦が建設中、軍団はここで物資、補給品、武器を保管していた。今ではこの小さな物置はほとんど役立たず、ほぼ放置されている。倉庫ですねー 補給物資等がある
ロクム:賞味期限の切れたレーションとかおいてそう
GM:漁るかな?w
レイシス:一応、あさります
ロクム:1d20+1+8+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+8+2+5) → 9[9]+1+8+2+5 → 25
レイシス:1d20+4+8+5 捜索(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+8+5) → 7[7]+4+8+5 → 24
アレクセイ:1d20+0+8 【捜索】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+8) → 12[12]+0+8 → 20
GM:幸い、ここは活動拠点だったんで、まだ食べられる6か月分の食糧があるw
ロクム:今は要らないな
GM:んでロクム・・・ん?なんだこの妙な絨毯は・・
ロクム:
レイシス:ん?
GM:丸めて立てかけてあった、絨毯があった。埃だらけだが調べてみると、読みにくい言葉でなんか書かれたメモがある。絨毯の中にはさんであったみたい
ロクム:どれどれ
レイシス:のぞこう
GM:・・なんかかすれてるのか、魔法後語?・・これは魔法知識が必要だw ルーンだw
レイシス:1d20+4+8+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+8+7) → 20[20]+4+8+7 → 39
ロクム:1d20+1+8+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+8+2) → 1[1]+1+8+2 → 12
レイシス:クリティカルでた。。
GM:レイシスw すらすら読めたw 
ロクム:文字かすらも分からん
レイシス:極端w
GM:これは・・「空飛ぶ魔法の絨毯」そしてこの文字はコマンドワードだ。これで浮かんで空中をいける
レイシス:ほほー。
ロクム:すげえー!
レイシス:いらないな
GM:SOで出たの久々だw い・いらない!?w
ロクム:じゃあ貰う
レイシス:どぞ
ロクム:やったぜ
レイシス:自分で飛んだ方が早いかなと
アレクセイ:これから上に上るけど、そこの会談が帰りも使えるとは限らないんだよなぁw
レイシス:あ、でも、一緒に乗せてもらおう
GM:一応、Mサイズ6人まで乗れるわりと広い絨毯だ。ホブゴブたちには読めなかったので捨てられていたのだろう
レイシス:速度でるかも。すばらしい
ロクム:データってどこかに無いかな
GM:ああ、今度用意しますw 今は用意してなかった。まぁ今はつかわんでしょうw
レイシス:はーいw
ロクム:今は使わなくても日常生活には便利だろう
レイシス:うむ

GM:では・・どちらへ?
GM:階段かなw
ロクム:上かな
レイシス:階段はうえ?
レイシス:ちょっと、その前にヤクを
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 4
GM:↑です~ あ、ヤクどぞ
ロクム:キメていこう
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 5
ロクム:1d6 マナポーション(ヤク)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D6) → 3
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 6

GM:さあ、ぐるーっと曲がった階段どぞー その先は・・広間ですねー
GM:そこには、天井からは鎖で黒いガラスの球体が吊り下がり、持続光呪文で輝いている。



レイシス:なにか聞こえます?
アレクセイ:1d6
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D6) → 4
GM:どっちの方角を調べる(聞こえる)か?
GM:北と東に扉ですね 

レイシス:東の方
レイシス:1d20+-1+8+5+2 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+8+5+2) → 17[17]-1+8+5+2 → 31
ロクム:これは普通に光源か
GM:そのときだ!
GM:ロクム・・これは普通に光源か?と疑問を呈したが・・なんか、黒い破壊光線がでてきたぞ!!
レイシス:がーん。。
GM:そこの2人にいきますw
GM:1d20+17 vsAC
<BCDice:GM>:DiceBot : (1D20+17) → 20[20]+17 → 37
ロクム:普通じゃない光源だった
GM:クリットてw
レイシス:うむ
ロクム:うわー!
GM:10d6 ・・・60ダメですw
<BCDice:GM>:DiceBot : (10D6) → 28[5,3,2,1,4,3,1,4,3,2] → 28
レイシス:ひえ~
GM:60闇ダメージw 罠でした・・
ロクム:・アダマンティン・ブロンズブレストプレート+5:1日1回受けた1撃のダメージを完全無視。
GM:おおw
レイシス:破壊光線だしても、まだ、そのままですか?
ロクム:これは使わざるを得ない
GM:はい・・なんかその場にいると、なんかチャージしてる雰囲気
ロクム:止められそう?
GM:これは、盗賊で解除できるやも!天井が届けばだが・・お?3マス↑のねw
ロクム:魔法じゃなくて盗賊で解除なのか
レイシス:じゃあ、わたしも、
pp2消費(即応対応):1日1回受けた一撃のダメージを完全に無視できる。
GM:魔法でもいいですが、何の魔法を使うかによるw
レイシス:セレスチャルハーフプレートの
アレクセイ:(テレキネシスで作業員釣りあげて本職が解除?)
GM:いや、さっきなんか拾ったでしょw
ロクム:絨毯で浮くのか
レイシス:あぁ、絨毯
アレクセイ:絨毯が足場か…(現場猫…)
GM:ヨシッ!w
レイシス:せっかくなので、使いますか
GM:はーいw レイシスは絨毯を広げて、命令で浮かせた!
ロクム:どれ位浮くのかも分らんかったからフローティングディスクくらいかと
ロクム:1d20+8+0+8+5 【盗賊】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+0+8+5) → 14[14]+8+0+8+5 → 35
GM:それでもいいですけどねw<フローティング
GM:カチャ・・
レイシス:おぉ、解除できた
アレクセイ:フローティングディスクだともっと元ネタに近いw
GM:ロクム pp+4 w
GM:ふーあぶなかったw
ロクム:おおPP全快
レイシス:
ロクム:物騒だな
レイシス:うむ

GM:それだけ核心に迫っているのだろう! さあどちらへ
アレクセイ:何か使えそう?外したガラス玉。
ロクム:1d20+2+8+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+8+5) → 6[6]+2+8+5 → 21
レイシス:1d20+-1+8+5+2 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+8+5+2) → 2[2]-1+8+5+2 → 16
アレクセイ:1d20+10+8+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+10+8+5) → 10[10]+10+8+5 → 33
GM:いや・・ただのガラスゴミですねぇ・・
レイシス:ざんねん

GM:ああ、扉は鍵が。その先は特に聞こえない
ロクム:1d20+8+0+8+5 【盗賊】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+0+8+5) → 10[10]+8+0+8+5 → 31
GM:あ、ロクムあいた
レイシス:おぉ
GM:誰かのえらそうな人の・・寝室ですねこれは



ロクム:1d20+1+8+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+8+2+5) → 9[9]+1+8+2+5 → 25
アレクセイ:1d20+0+8 【捜索】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+8) → 1[1]+0+8 → 9
レイシス:1d20+4+8+5 捜索(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+8+5) → 1[1]+4+8+5 → 18
GM:ダブルベッド・・机に椅子・・あきらかにここは司令官の私室
ロクム:お宝を感じる
GM:捜索しまくってるw 
レイシス:まったく、感じなかった
GM:まず、机の命令書を漁って、その司令官の名前が判明w
GM:スカブヴィスティン というホブゴブらしい。
ロクム:スカブさん
GM:んでこのスカブ司令官、贅沢なカミソリを使っていたw 銀製で、50gp価値 これをそこの桶ちかくで発見。これを風呂にしていたぽいw アレクのいるあたりですね。
ロクム:枕元やベットの裏にへそくりは無いか
GM:ただ本人は・・ここにはいないですねぇ

ロクム:次行こう
レイシス:うむ
GM:ええ、日記みたいのを探したが、特にない。必要最小限しか置かない人間のようだ
ロクム:1d20+2+8+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+8+5) → 13[13]+2+8+5 → 28
レイシス:1d20+-1+8+5+2 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+8+5+2) → 16[16]-1+8+5+2 → 30
アレクセイ:1d20+10+8+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+10+8+5) → 10[10]+10+8+5 → 33
GM:そこもまず鍵かかっていますね。そして

GM:声が聞こえる!「外の様子はどうだ!」

レイシス:おっと、人がいる
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 2

GM:「は、敵がもはや占拠しています・・」
GM:「ええい、なんとかせねば!」

GM:てか、焦燥した声が・ホブゴブらですねぇ・・。
ロクム:(ヤクの効き目が薄れてきたな
レイシス:(ヤクのみすぎかな
GM:
レイシス:あと、17個あるから
ロクム:店かよ

GM:「仕方があるまい!爆破シーケンスに入れ!もはやこれで一泡ふかせてやる」
GM:「はっ・・」

レイシス:
ロクム:おっと
レイシス:あかんやつですね
GM:あ・・なんかやばそうだぞw ゆっくり薬飲んでる場合じゃないw
ロクム:上の部屋でできるのかな。出てくるのかな
ロクム:1d20+8+0+8+5 【盗賊】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+0+8+5) → 9[9]+8+0+8+5 → 30
ロクム:開けとくか
レイシス:ヤクはもはや瞬間で飲むので
GM:あ・・鍵すか?開いたw
レイシス:すばらしい
レイシス:突っ込みますか
ロクム:おー
レイシス:おー
レイシス:あ、ヒロポンのも




スカブヴィスティン:
「く!ここまで来てしまったか!」
ロクム:「外が占拠されてる?内側もだぜ」

GM:いにしあー!こいつが司令官だ!w

レイシス:「観念した方がいいよ」
スカブヴィスティン:「くそー!ええいかくなるうえは!」(ラストバトルーw

ロクム:1d20+8+8+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+2+2) → 9[9]+8+8+2+2 → 29
レイシス@1d20に+2:1d20+5+8+4 イニシアチブ
<BCDice:レイシス@1d20に+2>:DiceBot : (1D20+5+8+4) → 9[9]+5+8+4 → 26
スカブヴィスティン:1d20+5+7 イニシアチブ
<BCDice:スカブヴィスティン>:DiceBot : (1D20+5+7) → 20[20]+5+7 → 32
アレクセイ:1d20+2+8 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+8) → 10[10]+2+8 → 20
レイシス@1d20に+2:あ、プラス2でした
牙剣軍大隊長1:1d20+0+6 イニシアチブ
<BCDice:牙剣軍大隊長1>:DiceBot : (1D20+0+6) → 11[11]+0+6 → 17
ロクム:ここで、いあいあ召喚したら逃げ出すんじゃないかな
スカブヴィスティン:w
レイシス@1d20に+2:スカプさんクリティカルとは
GM:すばらしいw
レイシス@1d20に+2:
GM:最後のあがきですね
ロクム:隊長の鑑ですな
レイシス:うむ
レイシス:お、刀持ちのかっこいいゴブリンさんだ

GM:はいw カタナもちですw さて、では敵~!
レイシス:

スカブヴィスティン:「・・ふっ」(なんと、消えた!・シャドームーブ:副行動で不可視(透明)化(不利)。攻撃行動をとると解除。
レイシス:左側は、窓ですか?
GM:いや、半透明だ! はい、窓ですw
ロクム:上はバルコニーかな
GM::バルコンにーすね 外見えます
レイシス:はーい
ロクム:俺たちが入っていったのも見えなかったのか
GM:こっちで相談中だったしw
レイシス:半透明なのか
レイシス:スタート位置はここからです?
GM:私室へ逃げたw
レイシス:おぉ
GM:はい、そこからでいいですw
レイシス:はーい

GM:ロクムどぞ!
ロクム:隊長の鑑発言。撤回
レイシス:うむ
GM:
アレクセイ:(いや、この人自爆装置押しに行ったんだ
GM:鋭い!W
レイシス:あ、なるほど。まずいですね。
ロクム:だろうなー
ロクム:・タクティカル・ラン PP:1 副〇 オート:移動力の分だけ、シフトが出来る。
GM:あまり時間はない! 5ラウンド超えるとやばいぞ!あ、一般通り抜けw
ロクム:扉開いてる?
GM:開いてますw 
レイシス:
GM:顔を合わせてしまうw

スカブヴィスティン@(半透明:敵攻撃不利):「なにぃ!!」





ロクム:でも透明なのか
レイシス:半透明ですっけ。
GM:半透明なんでそっちの攻撃が「不利になるだけですw まぁ見えてはいるけどですね。スカブが攻撃すると解けますし
ロクム:ダメもとで殴ろう
GM:あい
ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
ロクム:TC
GM:あい
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs RC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 1[1]+8+8+1+2 → 20
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs RC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 10[10]+8+8+1+2 → 29
GM:あたりか
ロクム:ダメだった。おわり

GM:あ、そかw レイシスどぞ
レイシス:はーい
GM:おう光線きたw
レイシス:こんなんだったらいけますかね。
GM:はいw
GM:チェインライトニングかな
レイシス:陽動で、大隊長さんたちを
レイシス:
レイシス@1d20に+2:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
GM:そっちか おお
レイシス@1d20に+2:いってみます
GM:どぞ
レイシス@1d20に+2:1d20+4+8+5+3+2+1 vsRC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス@1d20に+2>:DiceBot : (1D20+4+8+5+3+2+1) → 7[7]+4+8+5+3+2+1 → 30
GM:あたりー
レイシス@1d20に+2:出目悪いな
レイシス@1d20に+2:ダメージいきまーす
レイシス@1d20に+2:14d8+3 雷撃ダメージ (アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス@1d20に+2>:DiceBot : (14D8+3) → 72[1,8,4,4,3,2,8,6,7,6,7,4,5,7]+3 → 75
ロクム:つえー
GM:pp+4どぞw 全員重傷ww
レイシス@1d20に+2:ダメージの出目はなかなかでした
レイシス@1d20に+2:あ、ども

GM:終わりかな?アレクどぞ!
レイシス@1d20に+2:一応、
GM:あ、あれねw
レイシス@1d20に+2:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)|
レイシス@1d20に+2:はい
GM:はーい
レイシス@1d20に+2:あ、命中プラス2だった
GM:修正をw まどうせ当たってますがw
レイシス@1d20に+2:はいw
アレクセイ:途中でフェアリーダスト使ってアストラルで
GM:はーいw
アレクセイ:1d20+10+8+5 vsMC ディスコーダント・スピリットp3
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+10+8+5) → 10[10]+10+8+5 → 33
GM:あたった
アレクセイ:9d6+10+5 レベルが低い者は恐怖状態、レベルが高くても2マス押しやる
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (9D6+10+5) → 25[1,4,5,5,1,3,2,2,2]+10+5 → 40
レイシス:ダメージ結構、イタイですね。
GM:ねw んじゃ恐怖状態かなw
アレクセイ:ですね。
アレクセイ:以上。
GM:おわり?

GM:つぎー んじゃ雑魚たち
GM:アレク、フリーで2回どぞw
GM:2と3殴れるw
ロクム:流石に窓から身を投げないか
アレクセイ:1d20+-1+8 vsAC 基本接近武器命中(ここの名称変更可)
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20-1+8) → 17[17]-1+8 → 24
アレクセイ:1d20+-1+8 vsAC 基本接近武器命中(ここの名称変更可)
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20-1+8) → 16[16]-1+8 → 23
GM:自殺行為まではしませんww
レイシス:わたしも窓を期待してしまったw
アレクセイ:まあ無理。
GM:さすがにあたらないか 恐怖なんでおわりー
GM:んでボス
GM:そのままロクムへ攻撃!
スカブヴィスティン:1d20+18 vsAC キーンパンチングダガー+2右(18以上クリット)x2
<BCDice:スカブヴィスティン>:DiceBot : (1D20+18) → 14[14]+18 → 32
スカブヴィスティン:1d20+16 vaAC キーンパンチングダガー+2左(18以上クリット)x2
<BCDice:スカブヴィスティン>:DiceBot : (1D20+16) → 8[8]+16 → 24
ロクム:能力みるに同業者っぽいな
GM:はずれたか!w はいw シーフ分ありw
レイシス:なるほど

GM:ロクムどぞ! 半透明でなくなってますw
ロクム:じゃもう一回
ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs RC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 13[13]+8+8+1+2 → 32
ロクム:2d7+4+8+1+2 ロールスイッチダメ(有利時はこれに+1)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D7+4+8+1+2) → 5[1,4]+4+8+1+2 → 20
GM:あたりー! なろほど
ロクム:自爆装置から離したぜ
レイシス:すばらしい
ロクム:・セカンド・シャドー pp:4 副 DEX vs TC 遠隔攻撃/近接攻撃 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」「闇」ヒット:敵は「盲目状態」になる(セーブ)
ロクム:追加攻撃
GM:どぞ!
ロクム:1d20+8+8+1+2 vs TC セカンド・シャドー
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+8+8+1+2) → 17[17]+8+8+1+2 → 36
GM:あたりw
ロクム:2d7+4+8+1+2 セカンド・シャドーダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D7+4+8+1+2) → 6[3,3]+4+8+1+2 → 21
ロクム:+盲目
ロクム:おわり

スカブヴィスティン:「目がー!目がー!」

GM:レイシスどぞ
レイシス:はーい。
GM:ま、こいつを重傷にさせればイベントですw

ロクム:「残念だったな。お仲間も全員逃げ出したぜ」
スカブ@盲目:「く・・ばかな・・!」

レイシス:恐怖状態だと、一度、ZOCに入ってでても、攻撃されないんですっけ?
スカブ@盲目:はいw
レイシス:なるほど、じゃあ、スカプさんところまでいきまーす
GM:なので素通りできますよ 部下たちは
レイシス:瞬間移動+移動
GM:おお、挟まれたw
レイシス@1d20に+2:10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA)
レイシス@1d20に+2:いってみます
GM:あい
レイシス@1d20に+2:TCに変えます
レイシス@1d20に+2:1d20+7+8+5+3+2+1+2 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス@1d20に+2>:DiceBot : (1D20+7+8+5+3+2+1+2) → 4[4]+7+8+5+3+2+1+2 → 32
GM:あ、レベル15かw
スカブ@盲目:1d20>=10 セーブ
<BCDice:スカブ@盲目>:DiceBot : (1D20>=10) → 2 → 失敗
レイシス@1d20に+2:1d20+7+8+5+3+2+1+2 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス@1d20に+2>:DiceBot : (1D20+7+8+5+3+2+1+2) → 19[19]+7+8+5+3+2+1+2 → 47

スカブ@盲目:「あぎゃーーーー」

レイシス@1d20に+2:あ、死んだ
ロクム:重傷どころでは無かった
GM:恐るべし デスルーンスパークw
レイシス:まぁ、当たれば
GM:pp+8どぞー!他の人+4 もっとも、もう終わりですがw
アレクセイ:まず自爆装置の確保。
レイシス:あ、そうですね。
GM:xp+6.000です~。さて、司令官は倒した。そしてナヴァを連れてきて・・このあと魔法で調べて、敵アジトへ乗り込めるかどうかやってみる感じですねw
ロクム:だな
レイシス:あ、そうですね。
ロクム:1d20+1+8+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+8+2+5) → 11[11]+1+8+2+5 → 27
ロクム:漁ろう
アレクセイ:幹部クラスもまあ生け捕り出来そうだし、情報取り放題。
スカブ@盲目:ま、そのへんは次回ですねw 一応お宝はさがしたことにしてよいですw
レイシス:1d20+4+8+5 捜索(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+8+5) → 14[14]+4+8+5 → 31
レイシス:同じく
スカブ@盲目:あ、ふらなくていいですよw もうじっくり探せるしw
レイシス:あ、はーいw
ロクム:はーい

GM:というわけで、ついにファーエンダー奪還完了! なんとか爆破も済みましたw
GM:避けられましたw
レイシス:ゴーレムくんの自爆はやっかいでしたがw
ロクム:ようやく殴り込みにいける
レイシス:うむ
GM:外では味方軍の歓声が!
ロクム:犬は尊い犠牲だった
レイシス:
GM:というわけで、お疲れ様でしたー。犬はもう次には復活ですがw

こうして、ファーエンダーは全て奪還奪還完了。いよいよ次回、この塔の先にある謎に挑むのでした(つづく)
 


リプレイ目次へ