ファングス・ウォー

第4部:黒曜石の秘密
第36話:「宝物庫の侵入者」

主要登場人物(PC)
アレクセイ
ピクシー14歳男ドルイド。ピクシーとは身長30cmくらいの羽根生えた妖精種族。その小さい身体に似合わず、大きな愛虎「てぃー」やコウモリチョ族の「ちょー」を連れている流れの治癒師。また魔法で狼等も召喚できる。最近は大型動物や、エレメンタルにも変身可能。
レイシス
本名レイシス・ブレード。シフールエルフの男性68歳(人間換算17歳)のレンジャー。背中に異形の怪物や粘体等を察知できる謎の傷がある二刀流剣使い。現在ヘムロック軍の総指揮官である。
ロクム
本名ロクム・ハップルトン。ノーム男32歳(人間換算16歳)。ノームとはドワーフに似ているが小ぶりでもう少し解放的である種族。髭も威厳ではなくおしゃれで伸ばしている者が多い。この地域の自警団であるチェルナーレンジャーの新米で、師はファーエンダーのオーブリン尼僧。お宝に目がないシーフだが、最近上位クラスエージェントとしての剣技は驚異的。

その他の登場人物 
  カルバルディン
本名カルバルディン・ライトブランド。フェンリル王国の王室記録長兼祭事長。クラッゴーダンで連続で失われた宝物の事態に憂慮して出張してきた。自身は魔法使いでもある。
  ルガ
クラッゴーダンの王室隊長。評議会の命令で宝物庫再捜査にPCらと同行することに。


死の街道全体図(舞台はこの左半分)

ニアマス地方(別名:死の谷)
●A.I 240/11/10 午後  天空貯蔵庫



GM:はじまりはじまり~。前回なんがググとかいう気味悪いモンスターに出会い、その親玉っぽいのを倒したばかりですな。サブクエに、入り口付近のギルドのコソ泥ユースタティウスの身体を見つけたところですね。まだ一部ですが。
レイシス:あ、全部じゃないんですね。。
ロクム:全部見つけたんじゃなかったっけ?
GM:こいつはまだ石化したままという。あ、その先で残った片足も発見されたところだったw
レイシス:はいw
GM:そう、これで全部ですねw んじゃ、戻るか
レイシス:はい。戻ります
GM:はーいw というわけで石化したユースティ君の元へ。




ロクム:「問題は、こいつを生き返らせて得る情報が、ダイヤモンド並みの価値があるかどうかだ」
レイシス:「まぁ、そこはどうだろうね。。」
ロクム:「コルガのおっさんは知らねーの?>合言葉」
コルガ:「いや、さすがに知らぬ。罠があるとさえわからなかったのだから」
アレクセイ:「約束は組み立てまでだったので幽霊から話を聞いてもいいわけだけど」

GM:あ、儀式だれか石化解除できたっけ?
レイシス:リムーブ・アフリクションなら、ありますね。
ロクム:おっさんが知ってたら別に今じゃなくて良いし、知らなかったらそれはそれで問題。

コルガ:「まぁ、助けてみて判断しても遅くはないでしょう」
レイシス:「だれも知らないってこと?」
ロクム:「でたらめなんじゃねーの?」
レイシス:「この人が何で知ってるんだろうね。」
コルガ:「それもありえますがまぁその時は牢屋でしっかり後悔させてもらいましょう」
ロクム:「今復活させたら、俺たちが探索している間に逃げるだろう」
レイシス:「逃げちゃうの?」>ユースタくん
ロクム:「情報の出どころも知りたいな」
レイシス:「そうだね。一緒にくるよね?」
ユースタティウスの亡霊:「もちろん、一緒に行くぞ。まぁこれも仕事だ」

レイシス:(なかなか、たくましい人だw

ロクム:「手ぶらでは帰れないってとこか」
ユースタティウスの亡霊:「俺が知っているのは、幽霊姿の時にそいつらから盗み聴きしたからな」

アレクセイ:「組み立ててから石化解除だけでいいの?」
ユースタティウスの亡霊:「まぁそれでいいはずだ。」

レイシス:あれ?蘇生は?
GM:石化解除で、死んだわけではないのでw
レイシス:なるほど。
GM:だからダイヤはいらんとですw
アレクセイ:石化解除に割れや欠けのフォローまであるかは未確認なんだよね。
ロクム:そーなんだ
レイシス:ちなみに、組み立てるって、どうやって?
GM:まぁそこで、宗教知識~w
アレクセイ:あから戻したらすぐに治癒魔法の一番いいやつとかそのくらいになると思う
レイシス:1d20+-1+6 宗教知識(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6) → 17[17]-1+6 → 22
GM:魔法でもいいけどw メンディングとかあれば・・w
アレクセイ:石のうちにメンディングかw
レイシス:あぁ、なるほど
GM:まずそう、修理w そして石化解除。儀式2つすな。
ロクム:俺はできないから任せるぜ
レイシス:残念ながら、修理できるスキルないな。
レイシス:石化解除はできるけど
アレクセイ:こっちもない
レイシス:メイク・ホウルとかあればよかったけど。
GM:あ、メンディングは黒魔法だったw
レイシス:そうですね。
GM:あ、そうそう。メイクホウルでしたw それでよし。
レイシス:とろうかと一瞬考えてたやつだけど、とってない
GM:なんとw また街戻って買うしかないすねw
レイシス:メイク・ホウルは習得してません!街か

レイシス:「ここは一旦、戻ってでも買ってきた方が無難かな?」
コルガ:「仕方ありませんね。まぁどちらでも任せます」

アレクセイ:治癒魔法どのくらいのが使える? ヒールとか手足が生えそうなくらいの奴ならフォローできるかもよ
レイシス:サモン・レッサー・プラナーで、召喚したものでは、買い物はできないですよね?
GM:できないですね~<買い物 治癒魔法でヒールなら、五体満足になれるね。
レイシス:おぉ、じゃあ、それでいってみる?戻るのめんどくさいし。。
アレクセイ:使えるなら
ロクム:俺が作業振って多少マシにならないかな
レイシス:おぉ
ロクム:ファンブル出すかもしれないけど
レイシス:
GM:あ、いいですねー。ロクム10以上なら、有利でできそうw
ロクム:振るぜー
GM:補修w
レイシス:おー
ロクム:1d20+7+0+6+5 【作業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+5) → 11[11]+7+0+6+5 → 29
ロクム:1d20+7+0+6+5 【作業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+5) → 14[14]+7+0+6+5 → 32
GM:手持ちのパテで、なんとか補修できた(なんでそんなもん持ってんだとか聞かないw
ロクム:パテは復活の時に異物にならないんだろうか?
レイシス:応援でなくて、補修してしまったらしい。
レイシス:まぁ、いっか
GM:それでヒールかければ、足につくだけになるからw
レイシス:じゃあ、リムーブ・アフリクションをいきまーす
GM:はーい

ユースティタス:「う・・うお・・いてえええ足が!」
レイシス:「ん?」
ユースティタス:「早くヒールしてくれ」w

レイシス:なんかHP減ってますね。
GM:足がなくて重傷になったw
レイシス:なるほど。
GM:素体はあるから、あとは治すだけw
レイシス:アレクの治療スキルで、外科的治療とか。。むりか
アレクセイ:ダメもとで治癒技能でつなげる
レイシス:お願いします
GM:はーいw 30以上だなーw
レイシス:あーw
アレクセイ:キュアとか混ぜて使えばひょっとしたら
レイシス:アレクならいっちゃうかも?
GM:ブラックジャックになれるかw
アレクセイ:1d20+6+6+5 【治療】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+6+5) → 14[14]+6+6+5 → 31
GM:痛み止めにはなるが、根本解決は・・したwww
レイシス:すげーさすがです

ユースティタス:「うお。と、とりあえずなんとか痛みは治まったぜ・・」

ユースティタス:包帯ぐるぐるで止血したw
ロクム:なんかすげーな

レイシス:「いあ、くっついてるじゃん」
ユースティタス:「あとで寺院にいってくるぜ・・・あ。ありがとな。約束通り合言葉を教えるぜ。この先の廊下にあるから、気を付けろよ。『フォルグリットが通行を許可する 』な.。それで解除できるはずだ。」
ロクム:「それで、このにーちゃんはどうするんだ?来るのか?」
レイシス:「くる?」
ユースティタス:「ああ、いくぜ、戦闘は勘弁だがな」

レイシス:いったん、休憩がてら、食事を

ロクム:「肉壁にはなるだろう」

GM:はーい では食事どぞ。肉壁てw

レイシス:「食事したいから、さくってなんかつくって!」>ロクム

ロクム:さくっとだとサンドイッチとかなのかなー?
ロクム:1d20+7+0+6+5 【作業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+5) → 19[19]+7+0+6+5 → 37
GM:すげーw
GM:hp+60、pp+16 どぞw
ロクム:●特上サンドイッチ
(ふわふわの白パンに目玉焼き、ベーコン、レタス、トマトが載った豪華サンド。リューズ作)
道具:普通以上の調理道具。
材料:パン、ベーコン、卵、レタス、トマト(5gp)
調理時間:10分
作業判定:12以上
効果:hp+30 pp+7 (6以下完全失敗、失敗pp+3。25以上hp+60、pp+16)
ロクム:これかな
レイシス:特上のサンドイッチ。。すごい
GM:ですねw それの大変よくできましたver

レイシス:「美味しいよ~」>ロクム
ロクム:「ふっ、俺の才能が怖いぜ」
レイシス:「w みんなも食べないともったいないよ」

レイシス:ロクムもHP減ってたからちょうどいい

アレクセイ:食事の間に味が変わりそうな話を。「何取りに来たの?」
ユースティタス:「取りに来たんじゃない。目録を作るので、何があるか見てこいだった。ここはずっと手つかずのアーティファクトの宝庫だからな」
レイシス:「なるほど」
ユースティタス:「最も、ここはおいそれと侵入できない場所だったんだが、偶然にも先客がいたんでな。恐ろしい蛇女とかだったが」
ロクム:「この現状じゃ目録作れそうにないけどな」
レイシス:「残ってるか怪しいよね」
ユースティタス:「まぁそうだなあ。それに死んでいるものとみなされるだろうしなぁ」
レイシス:「まぁ、おいしいもの食べたし、探索をつづけようか」
ユースティタス:「どうすっかねぇ」と悩んでいるw
レイシス:「面白いものが残ってるかもだから、きてもいいかもよ」
ロクム:「なら、スカウトしちまうか?隊長。ムロック軍に
レイシス:「まぁ、彼の仕事が終わってからかな?」
ユースティタス:「お・・わ、わかった。頑張るぜ」
レイシス:「サンドイッチ食べてね」>ユースたん
ユースティタス:「お、おう!いただきます・・・うわ、うまっ」w
ロクム:「うちのところ、巨人とか有象無象がいるからな。ローグが一人増えたところで誰も気にしないだろ」
ユースティタス:「巨人・・・まじかよ」w
レイシス:「仲間になってくれたら、それ食べ放題だよ。サンドイッチとかいろいろ」
チョー:「ちょー」(アレク分の半分以上食べてる
ユースティタス:「そ、それは魅力的だ・・」

レイシス:

ユースティタス:「って、その蝙蝠すごい食べるな!」w
レイシス:「・・・」
こうして、一行はさらに宝物庫の奥へ。

ユースティタス:「さ、こっちだ。罠は。この廊下の先だぜ」

レイシス:はーい

ユースティタス:「見てろよ。」と、ユースは近くにあった古石を床にぶつけてみた
レイシス:いつのまにか上に
GM:というわけで、彼もついていくことにw
レイシス:



ユースティタス:「ほら、これだ・・典型的だが。痛そうだろ?」
レイシス:「あぁ、こういう罠か。」
ユースティタス:「んじゃコホン・・”フォルグリットが通行を許可する” 」

レイシス:瞬間移動すれば、やりすごせそう
ユースティタス:すると、罠はしゃーっと刃が止まり、収納したのでしたw
ロクム:へー
レイシス:ほー

ユースティタス:「これ、失敗するとやばいからな」8d8ダメw

レイシス:結構、イタイw

ユースティタス:「ま、この先は未探索なんで、俺も知らんがね。というわけで、あとはよろしくだ」(後ろへ引っ込むのでしたw

レイシス:ローグなのにw

ロクム:「これ、何か所かありそうだけどな」
レイシス:「そうだね。」


ロクム:聞き耳

コルガ:「ドアありますな、。通路はまだ続いています。」

ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 16[16]+2+6+5 → 29
コルガ:シーン・・
GM:音はしない
ロクム:鍵は付いてないか?ないなら開ける
GM:あ、古いが鍵かかってる・・だが盗賊25であきそう
ロクム:1d20+7+0+6+5 【盗賊】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+5) → 19[19]+7+0+6+5 → 37
GM:すごいね今日はw かちゃw
ロクム:今日はダイスが走ってるな~
レイシス:うむw

GM:この部屋の壁には金色のブラケットが並び、天井に取り付けられた火鉢からゆらめく炎に照らされている。ブラケットに並んで金と銀のアルコーブがあり、そこにブロック状のドワーフ文字が書かれている
ロクム:うひょー

ユースティタス:「ドワーフ文字・・・”幸福の貯蔵庫”
レイシス:「かな?」
コルガ:「と書いてますな」
レイシス:「幸福ですか。」
コルガ:「だが・・何もない・・荒らされましたな。むう」
レイシス:「なるほど。。」
ロクム:「荒らした後にわざわざ鍵をかけたのか?」
レイシス:「みたいだね。。」
コルガ:「いや、こっちは手付かずだ。鍵つきの宝箱があります。・・無事のようですな」

ロクム:よっしゃ
コルガ:奥の何か所か見てみると、手つかずの部分がありますw
ロクム:1d20+7+0+6+5 【盗賊】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+5) → 13[13]+7+0+6+5 → 31
アレクセイ:ディテクトマジックとか使えそうな気が>ユースティ

ユースティタス:「まて・・ドワーフ以外が触ると・まずい!」

ロクム:スコラーズなら標準装備してそう>ディテクト

レイシス:「罠?」

レイシス:あぁ、そういう。。



ストーンゴーレム:ごごごご

ロクム:「これが、例のアレか?」

アレクセイ:何も持たずに出れば追いかけてこないかも
レイシス:部屋をでてみましょうか
ロクム:じゃ、一回出るか

コルガ:「いかん!そう、早く手ぶらでここを出るんだ!」

コルガ:みんな、軽業か運動でどぞー!20以上
ロクム:ちぇー
ロクム:1d20+7+0+6+5 【軽業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+5) → 12[12]+7+0+6+5 → 30
レイシス:1d20+3+0+6 軽業(DEX)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+0+6) → 18[18]+3+0+6 → 27
コルガ:二人成功~
アレクセイ:1d20+2+0+6 【軽業】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+6) → 16[16]+2+0+6 → 24

コルガ:「わしは・・大丈夫のようです。ドワーフだからか」
レイシス:「あぁ、よかった」
コルガ:「とりあえず、ゴーレムは静止したようだ」
レイシス:「ここはそっとしこう」
ユースティタス:「あぶねー・あんなのばっかだよ。とっとといこうぜ」
ロクム:「おっさんだけもう一回入って取ってくるのもダメかな」
コルガ:「私の立場からいわせれば、やめましょう」w
レイシス:「w」
ロクム:「こんな状況だから宝は回収してほかの場所に移した方がいいような気もするが」
コルガ:「まぁそうですが、今はその任務ではないのです」w
ロクム:「しゃーねーなー」
アレクセイ:「先に入った連中、ドワーフでも混ぜてたのかドワーフに化ける術でもあるのか?」
レイシス:「次いこっか」

GM:というわけで次へw 知覚~!
レイシス:ググたん、ここには入らなかったんだな。。

ロクム:「なんかここ来る前に捕まって連れていかれるドワーフいたしな」

アレクセイ:1d20+6+6+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+6+5) → 8[8]+6+6+5 → 25
レイシス:1d20+-1+6+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6+2+5) → 7[7]-1+6+2+5 → 19
ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 8[8]+2+6+5 → 21



レイシス:おっと、ググたん、増量中。。
ユースティタス:「あいつら、こんなところにも」
コルガ:「道はここしかないんで、やるしかないですな。駆除せねば」
レイシス:不意打ちは。。できないか
GM:準備よいなら、戦闘でーすw あ、不意打ちできるか。隠密どぞ!
レイシス:
アレクセイ:1d20+2+0+6+2+5 【隠密】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+6+2+5) → 12[12]+2+0+6+2+5 → 27
ロクム:なんでゴーレムはこいつ等には攻撃しなんだろうな
レイシス:1d20+3+0+6+10 隠密(DEX)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+0+6+10) → 14[14]+3+0+6+10 → 33
ロクム:1d20+7+0+6+2+5+5 【隠密】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+2+5+5) → 19[19]+7+0+6+2+5+5 → 44
レイシス:すごい。44w

コルガ:「どうやら、裏技つかっているのかもしれぬですな」
ロクム:「教えて欲しいぜ。」

ロクム:ふふふ
GM:お、んじゃ不意打ちターン開始でw ロクムとレイシスは先に殴れますw


コルガ:1d20+0+6 イニシアチブ
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+0+6) → 14[14]+0+6 → 20
ロクム:1d20+7+6+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+2+2) → 6[6]+7+6+2+2 → 23
レイシス:どこから開始でいいですか?
コルガ:ではいにしあー!
コルガ:ロクムのあたりからどぞ!
ググ2:1d20+2+5 イニシアチブ
<BCDice:ググ2>:DiceBot : (1D20+2+5) → 4[4]+2+5 → 11
コルガ:ユースは見ているだけですw ではー
レイシス:1d20+3+6 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+6) → 5[5]+3+6 → 14
アレクセイ:1d20+2+6 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+6) → 7[7]+2+6 → 15

GM:ロクムからどぞ!
GM:次レイシス。それから通常ターンとなります
ロクム:不意打ちってウィークサーチもダメか
ロクム:一行動だもんな
GM:ああ、そうすねw
ロクム:・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。
GM:おー新技ぽい
GM:敵二体にですね。どぞー
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 1[1]+7+6+1+2 → 17
ロクム:反動きた
ロクム:おわり

GM:あちゃー ファンブル つぎーレイシスどぞ
レイシス:あ、ググ1は、ロクムまきこみそうですかね?
GM:あ、おもいっきり射線上・・かなw
レイシス:そっちは、やめておこうw
GM:はいw 残念
ロクム:ガンダム始まった
レイシス:ググ2へー
レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス:
GM:ビームライフルw
レイシス:1d20+4+6+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+3+2+2+1) → 10[10]+4+6+3+2+2+1 → 28
GM:おあたりー
レイシス:ダメージいきまーす
レイシス:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (14D8) → 69[7,4,5,7,5,6,5,6,8,6,2,2,3,3] → 69
GM:うお重傷! pp+3どぞ!
レイシス:おぉ、ども
レイシス:終わり

GM:んで通常ターン!またロクムからw
レイシス:ごーごー
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 8[8]+7+6+1+2 → 24
アレクセイ:(これなら相手のターン前に全滅かも)
ロクム:2d7+4+7+1+2 ロールスイッチダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D7+4+7+1+2) → 5[2,3]+4+7+1+2 → 19
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 5
ロクム:以上

GM:はーい!コルガいきます
レイシス:すばらしい
コルガ:2へはさみー
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 20[20]+18 → 38
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 20[20]+18 → 38
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 6[6]+18 → 24
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 12[12]+18 → 30
コルガ:うおw
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 2[2]+18 → 20
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 11[11]+18 → 29
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 7[5,2]+7 → 14
レイシス:一発クリティカル?
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 11[3,8]+7 → 18
レイシス:死んだくさい
コルガ:14+18+23で55かw
コルガ:どーん!
レイシス:3発つよい

コルガ:アレクどぞ! 
アレクセイ:1d20+6+6+1 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+6+1) → 5[5]+6+6+1 → 18
GM:ここならおkw
アレクセイ:10d7+6+1  サンビーム
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (10D7+6+1) → 58[7,6,4,6,7,5,6,6,5,6]+6+1 → 65
アレクセイ:32で
GM:あい レイシスどぞー
レイシス:はーい
レイシス:もう一発いっときます
GM:あいw
レイシス:7LV|●アーク・オブ・ライトニング(arc of lightining)|pp:5|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「電撃」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(距離10以内のクリーチャー2体と、その2体間の直線上にいるクリーチャーすべて。)|効果(ミス:半減のみ)|解説(黒5lvのライトニングボルトよりも自由な直線が引けて、ダメージも大きい。)|ダメージ(1LV毎に1d8(電撃) MAX:14d8)
レイシス:1d20+4+6+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+3+2+2+1) → 1[1]+4+6+3+2+2+1 → 19
レイシス:あら
GM:1ぃぃ
レイシス:14d8 雷撃ダメージ(アーク・オブ・ライトニング)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (14D8) → 63[7,4,5,8,6,2,4,7,2,2,2,5,1,8] → 63
レイシス:半分?
GM:ですね
レイシス:さらに、PP-1か
GM:ぎり重傷じゃない・・次敵~
レイシス:残念。。

GM:コルガへ
ググ1:1d20+17 vsAC 爪攻撃(爪x4+噛み1)
<BCDice:ググ1>:DiceBot : (1D20+17) → 19[19]+17 → 36
ググ1:1d20+17 vsAC 爪攻撃(爪x4+噛み1)
<BCDice:ググ1>:DiceBot : (1D20+17) → 8[8]+17 → 25
ググ1:1d20+17 vsAC 爪攻撃(爪x4+噛み1)
<BCDice:ググ1>:DiceBot : (1D20+17) → 8[8]+17 → 25
ググ1:1d20+17 vsAC 爪攻撃(爪x4+噛み1)
<BCDice:ググ1>:DiceBot : (1D20+17) → 13[13]+17 → 30
ググ1:1d20+17 vsAC 噛み攻撃(爪x4+噛み1)
<BCDice:ググ1>:DiceBot : (1D20+17) → 5[5]+17 → 22
ググ1:1d8+7 爪斬撃ダメ
<BCDice:ググ1>:DiceBot : (1D8+7) → 8[8]+7 → 15
GM:15ダメだけか
GM:nnde
GM:では2ラウンドめーロクムから
ロクム:・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 18[18]+7+6+1+2 → 34
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 18[18]+7+6+1+2 → 34
GM:おお
ロクム:3d7+4+7+1+1+2 シリアス・ウーンデッドダメ(有利時)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D7+4+7+1+1+2) → 11[2,3,6]+4+7+1+1+2 → 26
ロクム:3d6 バックスタブダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D6) → 15[4,6,5] → 15
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 6
ロクム:47
ロクム:おわり
GM:すごい pp+3どぞ!残り15
レイシス:すごい

GM:コルガー
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 6[6]+18 → 24
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 10[10]+18 → 28
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 18[18]+18 → 36
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 2[2]+18 → 20
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 14[14]+18 → 32
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 2[2]+18 → 20
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 10[10]+18 → 28
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 15[7,8]+7 → 22
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 6[2,4]+7 → 13
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 8[1,7]+7 → 15

GM:おわたw pp+3どぞー!<all
レイシス:はーい

コルガ:「またこいつらですか。やはり洞窟部分にはいますね。」
ロクム:「慣れてきた気がする」
レイシス:「そね。。」
コルガ:「慣れちゃいかんのでしょうが(苦笑」w

ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 19[19]+2+6+5 → 32
アレクセイ:1d20+6+6+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+6+5) → 5[5]+6+6+5 → 22
ロクム:残りいないかな
ロクム:1d20+1+6+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2+5) → 11[11]+1+6+2+5 → 25
コルガ:いないですね。ん・・魔法知識~!(捜索や知覚では、もうここにはモンスターいないようです
ロクム:1d20+1+6+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2) → 19[19]+1+6+2 → 28
レイシス:1d20+4+6+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+7) → 13[13]+4+6+7 → 30

GM:魔法知識で、かすかに魔法の光のオーラの残骸が・・これ、あれだ。転送魔法。
レイシス:ここからどっかへ移動したか、ここへ移動してきたか。。ですか。
ロクム:ググたん転送されてきたのか
GM:どうやら、誰かが「こいつらをよんだ」らしい
レイシス:ググたん、増量はもういいかな。。w
ロクム:ここらへんにまたため込んでないかな宝石
GM:まぁ、別次元でしょうね。そっからここへ。でないと他に出入口ないですしねぇ。罠も回避されてますから。罠のところは通らなかったのでしょう
GM:宝石・・ないですねw なんかザコっぽいのでw
レイシス:親玉でないとだめですか。

GM:はいロクム! 知覚!
ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 20[20]+2+6+5 → 33
レイシス:1d20+-1+6+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6+2+5) → 20[20]-1+6+2+5 → 32
GM:あ、みんなでいいかw 
ロクム:Wクリット
レイシス:おそろいw

ユースティタス:「ん?・・地震か?・・なんだ・・なんか振動してね?」とユース君
レイシス:「うん?揺れてる?」

GM:ロクムは、さっきの宝石でもないかってあたりのところで、かすかに振動が伝わったのを感じた
ロクム:ググたん増量?
ユースティタス:土木知識~! こ、これは!
ロクム:1d20+1+6+5 【土木知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+5) → 13[13]+1+6+5 → 25
レイシス:1d20+4+6 土木知識(CON)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6) → 16[16]+4+6 → 26
ユースティタス:レイシス・・こういう振動は決まってやばそうだ・・
レイシス:崩れたら、やだな
アレクセイ:1d20+2+6 【土木知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+6) → 19[19]+2+6 → 27
レイシス:1きざみでよくなるw
GM:すると・・ごごごご!振動が大きくなってきた!

ユースティタス:「うわーーーー!」
レイシス:「また、召喚か。。な?」
コルガ:「なんかきたぞ!」



ロクム:さらばユースさん。あいつの足では逃げられんだろう
レイシス:
コルガ:運動か軽業ー!洞窟からでっかいパープルワームが近づいてきた!
ユースティタス:1d20+4+6 DEX判定
<BCDice:ユースティタス>:DiceBot : (1D20+4+6) → 4[4]+4+6 → 14
ロクム:1d20+7+0+6+5 【軽業】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+0+6+5) → 13[13]+7+0+6+5 → 31
レイシス:1d20+3+0+6 軽業(DEX)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+0+6) → 1[1]+3+0+6 → 10
レイシス:あべ

ユースティタス:「う・・うわああ!」(丸のみされた!

ロクム:折角生き返ったのに
レイシス:わたしも丸のみ?

コルガ:「レイシスどのーーー!」



GM:誰か手助けをw 
ロクム:ダメだったっぽいな
アレクセイ:1d20+2+0+6 【軽業】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+0+6) → 6[6]+2+0+6 → 14
レイシス:お願いいたします・・・
レイシス:あ、アレクもやばそう?
ロクム:腹の中から元気にビーム打ってくれ
レイシス:ビームうつかーw
GM:それだw
レイシス:もしくは、瞬間移動か、ブリッジ・ポータルを。。
GM:あ、瞬間のがいいw
アレクセイ:いっそ、このままエレメンタルで
ロクム:お、大怪獣バトルが始まるか
GM:
レイシス:じゃあ、瞬間移動で、脱出。でいいですか?
GM:はいw 
ロクム:ワームの腹から出てくるマグマの巨人。たまんねーな
GM:ちょうど、ワームはなぜか、部屋の境には近づかないようだw なんとか逃げ切れるw
レイシス:アレクも丸のみ?
アレクセイ:飲まれたら合流して、ユースティを抱え込むようにしてからエレメンタル
レイシス:ユースたんは、だめだった?
GM:アレクも瞬間できなかったっけ?w ああユースたんはだめでしたw
レイシス:できますね。
レイシス:マグマであばれたい感じ?w
ロクム:南無南無
GM:アレク、ユースは真っ先に飲まれたんで、まぁあばれるかw
ロクム:倒せばワームになれる?>アレク
GM:この場合は倒したとはならんのでwww
レイシス:おぉ、、きもちわるい
アレクセイ:飲まれてから合流が可能なら転送二階とかもありだけど、この手の近距離ワープネタはたいてい口閉じられると使えないんだよ
レイシス:6LV|●ポータル・ブリッジ(portal bridge)|pp:1| |行動(副)|タグ(「黒魔法」「区画」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(20マス以内の本人の視認可能な異なる2マス)|効果(オート:それぞれの穴から、もう一方の穴へ移動力1で行き来できる。これは1シーン間続く。Lサイズまで転送可能。)|解説(-)|
GM:まぁ、ユースはだめでしたが、アレクはまぁ瞬間移動か何かで大丈夫でしたw 
レイシス:こっちつかえたら、使いますが。
GM:おおそれがあったw
ロクム:内から外に出れるなら逆もできることになって、酷いことになるからな。
レイシス:それで、ユースたんも脱出できるならw
GM:そうそうw というわけで、なんとか脱出 ユースを掴むには、また運動か軽業25で!」
レイシス:1d20+3+0+6 軽業(DEX)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+0+6) → 5[5]+3+0+6 → 14
レイシス:だめぽ

ユースティタス:「俺は・・ぎゃあああ」 おわたw

GM:ワームは一人を飲み込むと、満足して帰っていくんでした・・
ロクム:南無南無
レイシス:なにしにきたんだ、あの人。。

コルガ:「あれがトンネルつくっていたのでしょう。ここらの・・」

ロクム:罠を解除はした。

レイシス:「ほんとに肉壁になっちゃったね。。」

GM:はいw さて、この部屋は
レイシス:テーブル?
GM:この巨大な石造りの霊廟の東西の壁には、囲炉裏とふくよかなドワーフの女性のレリーフが描かれている。部屋の中央にある大きな石柱は、6 マス(8m)ほど上の天井までそびえ立っている。柱の側面には、喪服を着たドワーフの灰色とオレンジの絵文字が彫られている。2m 幅のアルコーブが残りのすべての面を覆い、それぞれにネックレスやドライフラワーがかけられたリネンに包まれた小さな束が入っている。瓦礫で一部塞がれた廊下が南から入り、北東の角は大きな洞窟に通じている。
GM:石柱ですね!<テーブルではなく



レイシス:「この柱の女性はだれ?」>コルガ
コルガ:「フォルグリット地母神だ。人間では、ナルディリアと呼ぶそうだが」
レイシス:「神さまなのか」
コルガ:「あのユースとかが教えていた言葉もそういえば神の名だったな」

レイシス:(そうなのか
GM:(いわゆる、ドルイドでいう自然神ですね
レイシス:(なるほど
GM:それのドワーフ版みたいな

ロクム:「墓なのかな?この柱は」
コルガ:「ええ。墓地ということになりあす。埋葬品だったのでしょう。もとは神聖な場所です。もっともググみたいな怪物に襲われてはいますが・・」

ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 19[19]+2+6+5 → 32

アレクセイ:「ここの袋とかはもっていかなかったんだね。」
ロクム:「マジックアイテムとかじゃないからじゃないか?」
コルガ:「そうかもしれませんね・・。あいつらめ」

ロクム:聞き耳
コルガ:しーん・・
アレクセイ:1d20+6+6+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+6+5) → 5[5]+6+6+5 → 22
GM:静かなものです
ロクム:がちゃ



GM:廊下ですねー東と南に傾斜したこの廊下は、天井までの瓦礫でふさがれている。北と北西に扉、西に開いた扉が廊下から出ている。北の扉の向かいの壁には、本物そっくりの四本腕の巨人像が立っている。
GM:おんや・・!石のググ?!
ロクム:さっきの刃の罠も無いかな
GM:刃の罠は、ないようです<知覚
レイシス:やっぱり、石化してるですか
ロクム:邪魔だなー

コルガ:「こいつらも石化するようですね。敵の味方というわけでもなさそうだ」

ロクム:蹴っ飛ばしたら割れないかな
GM:まぁロクムの身体はともかく、人間一人分くらいなら、ドアの中へ入れそうですw
ロクム:ドアは閉まってる?
ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 5[5]+2+6+5 → 18
GM:あいてます!
レイシス:ヤクのんどこ
レイシス:1d6 マナポーション(ヤク
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D6) → 6


GM:この部屋の北西の壁に沿って 1 mの高さにそびえる石のひな壇の上に、精巧な石の石棺が 3 つ置かれており、オークや影の怪物との戦いの浮き彫りで埋め尽くされている。扉から最も遠い部屋の隅には1 体の巨大な鉛の彫像が立っており、その姿はドワーフの戦士の姿をしている。
ロクム:この彫像も動きそう
GM:魔法知識~!
レイシス:そうですね。。
レイシス:1d20+4+6+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+7) → 20[20]+4+6+7 → 37
ロクム:1d20+1+6+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2) → 13[13]+1+6+2 → 22
レイシス:おっと、クリティカル
GM:はいw 動きますw
レイシス:え、でたいなと
ロクム:じゃあ出るか



GM:今度はちゃんと戦闘だw もはや侵入者認定だ
GM:いにしあw
レイシス:あらら

アレクセイ:▼イニシアチブ
リードゴーレム:1d20+-2+5 イニシアチブ
<BCDice:リードゴーレム>:DiceBot : (1D20-2+5) → 14[14]-2+5 → 17
アレクセイ:1d20+2+6 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+6) → 3[3]+2+6 → 11
ロクム:1d20+7+6+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+2+2) → 6[6]+7+6+2+2 → 23
コルガ:1d20+0+6 イニシアチブ
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+0+6) → 16[16]+0+6 → 22
レイシス:1d20+3+6 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+6) → 2[2]+3+6 → 11

GM:振ったかな。ロクムからどぞ!
ロクム:そんじゃいつもの
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 5[5]+7+6+1+2 → 21
レイシス:結構な耐性がついてますね。。
GM:あったりー
ロクム:2d7+4+7+1+2 ロールスイッチダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D7+4+7+1+2) → 9[7,2]+4+7+1+2 → 23
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 2
ロクム:25
ロクム:アダマンティンだからこのまま通るな
レイシス:すばらしい
GM:あ、そっか すごwwそういや魔改造してたねロクム <武器
レイシス:あ、わたしのも一応、アダマンティンだ。
ロクム:だって俺物理技しかねーし

GM:みんなw コルガいきまーすw
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 8[8]+18 → 26
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 11[11]+18 → 29
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 20[20]+18 → 38
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 2[1,1]+7 → 9
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 6[4,2]+7 → 13
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 8[5,3]+7 → 15
レイシス:容赦ないですねw
GM:764で17 半減ですw
アレクセイ:ああ、鉛製か。ドワーフなら鉄で作りそうなものだが…
GM:まぁミスリルとかいるしw
GM:では敵~ ロクムへ!
リードゴーレム:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2
<BCDice:リードゴーレム>:DiceBot : (1D20+21) → 15[15]+21 → 36
GM:きたぞ!なんか即応します?
ロクム:やめとこう
ロクム:
ロクム:・カニング・エスケープ pp:2 即応・割込 敵が本人を攻撃した時 オート:トリガーの敵はすぐさま「不利状態」として、さらにもう一度命中判定をして低い方を受け入れなくてはならない。
ロクム:やっぱこれ
GM:おおw 
リードゴーレム:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2
<BCDice:リードゴーレム>:DiceBot : (1D20+21) → 9[9]+21 → 30
リードゴーレム:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2
<BCDice:リードゴーレム>:DiceBot : (1D20+21) → 7[7]+21 → 28
リードゴーレム:1d20+21 vsAC 叩きつけ命中x2
<BCDice:リードゴーレム>:DiceBot : (1D20+21) → 1[1]+21 → 22
GM:1足りない!はずしたw
ロクム:あぶねー
GM:二打撃も不利ではずしたw ぎり
レイシス:よかった。

GM:アレクどぞ
アレクセイ:ここからなら普通にサンビーム通るかな
GM:はい おkです
GM:でかいしねw
レイシス:完全耐性の「魔法」って、「黒魔法」タグのようなXX魔法タグがあるのは
レイシス:完全耐性ってことですか?
GM:あ、そうだw 魔法だめっすよw
GM:武器でおしきろう!
GM:鉛なのはそのためw
レイシス:うーん。あたらないな
アレクセイ:犬償還で
GM:召喚ねw あい
らぼー:1d20+4+13  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+13) → 19[19]+4+13 → 36
らぼー:1d20+4+13  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+13) → 2[2]+4+13 → 19
GM:おおあたり
らぼー:1d8+2 、
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D8+2) → 1[1]+2 → 3
アレクセイ:以上
GM:でもノーダメ(今度は物理10が

GM:レイシスどぞー このアダマン二人に任せようw
レイシス:いあ、物理攻撃の手段がないので。。
レイシス:あたらないですね。。
GM:おうふw ロクムがんばれ
レイシス:毒はききそうですかね。
GM:毒もゴーレムなんで基本きかんのです・・
レイシス:石だからきかなそうな。
レイシス:ですよね
レイシス:おっさんと、ロクムにまかせて、傍観者になろう。。
GM:まぁ物理で10超えダメだせばあるいはw
ロクム:はたらけー
GM:
GM:では次ロクムですw
レイシス:あれ、ちょいがんばるかー

GM:あ、やるならどぞ<レイシス
レイシス:7LV|●ストーン・スキン(stone skin)|pp:3| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(オート:ACかRC目標で攻撃された場合、抵抗全10を得る。これは1シーン間持続。)|解説(MC狙いの精神攻撃には効かない。)|
レイシス:してから
レイシス:RC狙いに変更
レイシス:近接攻撃いってみますかぁ
GM:ほいw なんかひさしぶりなのかw
ロクム:有利だぜ
GM:そそ
レイシス:はじめてですね。
レイシス:近接攻撃
レイシス:たしか
レイシス:このビルドにかえてから
GM:おうふw どぞ
レイシス:STRか
レイシス:1d20+-1+6+2+2+1 vsRC 基本接近武器命中(レイピア+2)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6+2+2+1) → 3[3]-1+6+2+2+1 → 13
レイシス:1d20+-1+6+2+2+1 vsRC 基本接近武器命中(レイピア+2)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6+2+2+1) → 6[6]-1+6+2+2+1 → 16
レイシス:うぅ。。

GM:はずれた・・ロクムどぞー!次ラウンドに、。
レイシス:ダイス目がひどい
GM:どんまい・・
ロクム:・ウィーク・サーチ pp:1 自 AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。
ロクム:RC
GM:あいw
ロクム:・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 20[20]+7+6+1+2 → 36
GM:くりっとーw
ロクム:3d7+4+7+1+1+2 シリアス・ウーンデッドダメ(有利時)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D7+4+7+1+1+2) → 14[5,7,2]+4+7+1+1+2 → 29
GM:36か
レイシス:すばらしい
ロクム:3d6 バックスタブダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D6) → 9[1,4,4] → 9
GM:pp+3!
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 1
ロクム:・エージェント・ストライク pp:1 1回の武器による攻撃の際、1d10の追加ダメージを与える。
ロクム:1d10 エージェント・ストライクダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D10) → 4
GM:あとちょいだ!w
GM:残り15んびw
ロクム:こんなもんで
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 10[10]+18 → 28
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 16[16]+18 → 34
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 3[3]+18 → 21
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 5[2,3]+7 → 12
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 12[8,4]+7 → 19
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 10[6,4]+7 → 17
GM:あ、「おらー!」
レイシス:さすがです
GM:pp+3どぞー!<all

コルガ:「いやいや、ろくむどのの武器がアダマンティンのおかげですわ。見事な武器ですな」
レイシス:「ぼくもアダマンティンなのに。。」
ロクム:「前にゴーレムで痛い目みたからな」
レイシス:「次いこっか。」

GM:ああw さて、ここは10000gpくらいあるが、後程w
ロクム:1d20+1+6+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2+5) → 12[12]+1+6+2+5 → 26
GM:あいw ロクム金貨たくさん。棺の下に隠れてました。
ロクム:へっへっへ

コルガ:「さすがだ・・」さて

レイシス:
GM:さて、また洞窟・・知覚どぞー
ロクム:上級になると魔法耐性持ってるやつ多くなる感じする
ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 9[9]+2+6+5 → 22
レイシス:たしかに
レイシス:1d20+-1+6+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6+2+5) → 5[5]-1+6+2+5 → 17
GM:ゴーレムは特にね・・
ロクム:ヒルダもそれでボウガン系伸ばしたし
レイシス:あぁ、なるほど



GM:石造りの部屋の西にある洞窟の壁から、ねじれた金属の破片が突き出ている。東の入り口付近の地面には、毛皮に覆われた腐った死体が並んでいる。死体の向こう側、部屋の西側には重々しい鉄の彫像が動かないように立っている。

コルガ:「死体が凄いな・・しかし、奥にまた鉄の・・彫像ですか?」
レイシス:彫像ってどこらへんに?
GM:ここまでくると、まぁもう知覚するまでもなくw
ロクム:臭そう
レイシス:ググたん?
GM:そういや、ヒルダの名前でたところで、偶然かですがw
アレクセイ:動植物交流、で生き物がいるか確認。
レイシス:あぁ、また、ゴーレムですか
GM:これを覚えているだろうか・・w
GM:ヒルダが倒したかもですがww 炉ゴーレムきたー!
ロクム:覚えてない!
レイシス:おぼえてない。。



GM:とりあえず、いにしあーw
コルガ:1d20+0+6 イニシアチブ
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+0+6) → 17[17]+0+6 → 23
フォージゴーレム:1d20+2+5 イニシアチブ
<BCDice:フォージゴーレム>:DiceBot : (1D20+2+5) → 13[13]+2+5 → 20
ロクム:1d20+7+6+2+2 イニシアチブ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+2+2) → 4[4]+7+6+2+2 → 21
アレクセイ:1d20+2+6 イニシアチブ
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+2+6) → 15[15]+2+6 → 23
レイシス:1d20+3+6 イニシアチブ
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+3+6) → 4[4]+3+6 → 13
GM:ただ今度は物理は効くw

GM:おわったかな。では・珍しくコルガからだ
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 14[14]+18 → 32
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 10[10]+18 → 28
コルガ:1d20+18 vsAC ドワーブンアーグロシュ+1命中 x3
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (1D20+18) → 12[12]+18 → 30
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 12[7,5]+7 → 19
コルガ:2d8+7  ドワーブンアーグロシュ+1斬撃2wダメ pp2
<BCDice:コルガ>:DiceBot : (2D8+7) → 6[3,3]+7 → 13
GM:32ダメ

コルガ:「今度は効きますぞ!」(アレクどぞ

レイシス:(すごく、うれしそうにきこえるw
GM:そりゃもうw
レイシス:
アレクセイ:犬償還
GM:はーい
らぼー:1d20+4+13  vsAC 爪
<BCDice:らぼー>:DiceBot : (1D20+4+13) → 20[20]+4+13 → 37
GM:クリット!
レイシス:おぉ
らぼー:10 以上

GM:はいw ロクムどぞー
ロクム:コイツ魔法も効くよな
GM:はいw
レイシス:ききますね。
GM:さっきの鉛よりは全然弱いのでw
ロクム:まあいいか
レイシス:「魔法」っていう恐ろしいタグは耐性にないですw
ロクム:・タクティカル・ラン PP:1 副〇 オート:移動力の分だけ、シフトが出来る。
GM:あいw
ロクム:・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 8[8]+7+6+1+2 → 24
ロクム:1d20+7+6+1+2 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+7+6+1+2) → 7[7]+7+6+1+2 → 23
GM:あ、壁のぎざぎざきをつけてくださいw なんらかで押しやられたりぶつかると、ダメおうのでw
ロクム:2d7+4+7+1+1+2 ロールスイッチダメ(有利時)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (2D7+4+7+1+1+2) → 7[4,3]+4+7+1+1+2 → 22
GM:(敵にもいえるけどw
ロクム:3d6 バックスタブダメ
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (3D6) → 12[5,1,6] → 12
レイシス:(なるほど
ロクム:1d8 ジャイアントスレイヤーダガーダメ(Lサイズ以上)
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D8) → 7
GM:41かな
ロクム:それで
GM:pp+3!ロクムが重傷に!
ロクム:ぎり壁に当たらんか
GM:ざんねん! まぁおしやったり強制移動させればw

GM:んで敵かな コルガにー
ロクム:おわり
フォージゴーレム:1d20+17 vsAC 爪命中(爪2+噛み1)
<BCDice:フォージゴーレム>:DiceBot : (1D20+17) → 9[9]+17 → 26
フォージゴーレム:1d20+17 vsAC 爪命中(爪2+噛み1)
<BCDice:フォージゴーレム>:DiceBot : (1D20+17) → 20[20]+17 → 37
フォージゴーレム:1d6+7 爪斬撃ダメ
<BCDice:フォージゴーレム>:DiceBot : (1D6+7) → 4[4]+7 → 11
GM:13ダメの
フォージゴーレム:1d20+17 vsAC 噛み命中(爪2+噛み1)
<BCDice:フォージゴーレム>:DiceBot : (1D20+17) → 19[19]+17 → 36
フォージゴーレム:2d6+7 噛み刺突ダメ+継続10炉の火ダメ(拘束状態。脱出難易度17)
<BCDice:フォージゴーレム>:DiceBot : (2D6+7) → 3[2,1]+7 → 10
GM:23打目・・そして、飲み込まれたー!!
ロクム:おっさーん!
レイシス:えー
レイシス:おなかからか

コルガ:「ぎゃーはなせー!うわーー!あっつあついあつい!なんだこれは、オーブンか!?」
ロクム:「元気そうだな」
レイシス:「うむ」

GM:そう、おなかが炉になってる・・そういうことで、毎ラウンド火ダメが!

GM:レイシスどぞ!
レイシス:ここでビームうったら、コルガさんももれなく巻き込み?
GM:はいw
GM:武器ならなんとか部位だけなんで・・
レイシス:はーい。
ここで、一応、はさみ?
レイシス:ですかね。
ロクム:おっさん救出とかはできる?
GM:お、それなら運動で25すね・・
ロクム:どっちにするか隊長に任せよう
レイシス:先にゴーレムやった方が早そう。
GM:だそうですw
レイシス:運動ない
レイシス:3LV:捜索★修得済|●ウィーク・サーチ(weak search)|pp:1| |行動(自)|タグ(-)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人)|効果(次の命中判定を、防御力で一番低い値で判定できる。)|解説(AC/TC/RC/MCの中で、一番低い箇所で判定できる。ただし、このアーツは命中前に使用しなければならない。)|
レイシス:RCに
GM:あい
レイシス:10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA)
レイシス:いってみます
GM:きたこれw
レイシス:はさみ?
GM:あい はさみで
レイシス:でダイジョブです?
レイシス:はーい
フォージゴーレム:1d20>=10 セーブ
<BCDice:フォージゴーレム>:DiceBot : (1D20>=10) → 2 → 失敗
GM:あ、おわたw
レイシス:1d20+6+6+3+2+2+1 vsRC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+6+6+3+2+2+1) → 10[10]+6+6+3+2+2+1 → 30
レイシス:コルガAyLUKooe2025/6/22 14:59
石造りの部屋の西にある洞窟の壁から、ねじれた金属の破片が突き出ている。東の入り口付近の地面には、毛皮に覆われた腐った死体が並んでいる。死体の向こう側、部屋の西側には重々しい鉄の彫像が動かないように立っている。
レイシス:コルガAyLUKooe2025/6/22 14:59
石造りの部屋の西にある洞窟の壁から、ねじれた金属の破片が突き出ている。東の入り口付近の地面には、毛皮に覆われた腐った死体が並んでいる。死体の向こう側、部屋の西側には重々しい鉄の彫像が動かないように立っている。
レイシス:matigai
レイシス:あれ、死んだ
レイシス:ダイスがはやすぎてあせった
ロクム:おっさん出てきた

コルガ:「たすかった・・」デスルーンスパークの即死技でしにましたw
レイシス:「大丈夫かな?」

レイシス:

コルガ:「ええ、火が回る前に倒してくれて、助かります」(ターンはじめに食らうタイプだったのでw
レイシス:「ちょっと、暑そうだったよね」
コルガ:「熱いですよ。漢字違いますよ!」w

ロクム:サウナゴーレムか

レイシス:「まぁまぁw」

アレクセイ:で、このトゲって何なんだろ?
レイシス:PPほしいなー

コルガ:「まぁあやうく黒焦げベーコンになるとこに。ああ棘はなんですかね?」

ロクム:一本一本設置したようには見えないな

レイシス:「ペーコン、おいしそう」

コルガ:そこで、魔法知識~!
レイシス:1d20+4+6+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+7) → 12[12]+4+6+7 → 29
ロクム:妖怪がPP欲しがってるぞ
GM:この角はいった・・お!レイシス・・まさか
アレクセイ:1d20+0+6 【魔法知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+6) → 6[6]+0+6 → 12
レイシス:ん?w
ロクム:1d20+1+6+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2) → 4[4]+1+6+2 → 13


GM:これは・・さきほどもいたパープルワームの胃の中ににている・・
レイシス:うわっ、きもちわる
GM:これは想像したくないが・・転送失敗で、ぐるりと皮から反転され・・洞窟に同化してしまったのだろう
レイシス:さっき食べられたんだった。
レイシス:なるほど
ロクム:へー。転送ってそういうリスクもあるのか

レイシス:「転送失敗した、ワームくんの中身かもね。。。。。」

GM:そしてそのまま固形化した・・腸の中が固形化して棘になり、そのままに・・そうですね。まぁ座標が失敗して、ほら、石とか壁に入るとくらうあれです

コルガ:「きんもいですな・・」
レイシス:「だねぇ」
コルガ:「まぁさっき一匹いたんで、もう一匹がこうなったのでしょうな・・なんと恐ろしい。いきましょう・・そろそろ中心部です」
レイシス:「いあ、壁がくずれてなければね。。」

レイシス:でも、進むしかないのか。
ロクム:結局PP貰えないのか
コルガ:あ、ppもらえますw pp+6どぞー!他の人+3
コルガ:レイシスに+6ね
レイシス:どもーw

ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 4[4]+2+6+5 → 17
レイシス:1d20+-1+6+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6+2+5) → 4[4]-1+6+2+5 → 16



GM:そこで知覚ー おお慣れてるw 大穴・・・ああ、ここからワームがきてますね
アレクセイ:1d20+6+6+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+6+5) → 1[1]+6+6+5 → 18
レイシス:下の穴ですか。
ロクム:毛皮の死体も元々ワーム君が食べてたものだったのかな
コルガ:そのようですね<ワーム
レイシス:あ、なるほど

アレクセイ:「転送用の魔法陣とかあったらここで壊しちゃおう」
コルガ:「あとでこの穴も埋めねば・・。ワームがぼこぼこ移動して、このざまですからな。ま、今はそれはあとにして、先に調査しましょう」
レイシス:「ググたんにも掘られたしね。」
コルガ:「ええ。」
ロクム:「でもさっき出てきたときは穴無かったんだよな」

ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 15[15]+2+6+5 → 28

レイシス:「あぁ、そうだね」

コルガ:あ、描いてないですが、一応穴あいてますんでw(急にさっきできたときねw
レイシス:あったのかw
コルガ:あれは別の場所から、壁つきやぶってきたからw
ロクム:そうなのか
コルガ:さっきのロクムが何もないけど見ていたつきあたりすねw
レイシス:物理的な穴掘りでしたか
ロクム:うん
コルガ:ここもう穴あいてますんでw
レイシス:はーいw
ロクム:なんもなさそうだけど一応
コルガ:こんな感じでw

GM:んで、いよいよ中心部ですね!さて
レイシス:その前に、小さな部屋はなにか、、ないかな?
GM:4 本の巨大な石柱が天井までそびえ立つ壮大なホール。床から天井まで積み上げられた岩だらけの瓦礫が、さらに南の通路を塞いでいる。同じような瓦礫が、東に続く広間を塞いでいる。東と西には側室があり、西の連絡室から 6 マス(9m)ほど北には西に続く広間がある。ドワーフの図像で飾られた幅 4 マス(6m))近い巨大な鉄の扉が、この部屋の北側の出口を塞いでいる。
ロクム:1d20+1+6+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2+5) → 7[7]+1+6+2+5 → 21
GM:お、ロクム
レイシス:1d20+4+6+5 捜索(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+5) → 20[20]+4+6+5 → 35
レイシス:無駄にクリティカル。。
ロクム:つよい
GM:お、すると・・!
GM:なんか・・半透明の立体映像みたいのが出てきた!?
レイシス:あれ、そちらですか。



ザナトゥーラ:「どうだ・・私の魔法で開くだろう。この奥にあるはずだ」

ロクム:こっちも幽霊か?
ザナトゥーラ:いや・・幽霊ではなく・・なんか立体画像のようですね・・過去の
レイシス:(ビデオ映像ですか

アザー・エルシ?:「本当にここなのだな。エラクニダ」
エラクニダ:「はい。あなた様の忠誠を思えばこそ」(こいつが、メデューサだろうか、新顔だ。会った事ないやつだ。

GM:場面が切り替わってw

エラクニダ:「話が違うぞ!開けろ!」
ザナトゥーラ:「よろしいですね?アザーエルシ将軍」
アザー・エルシ?:「やれ・裏切者は、常にこうだ!ざしゅ!」
エラクニダ:「ぎゃああ!」

ロクム:仲間割れが始まった

アザー・エルシ?:「これで、手に入れたぞ!(片手に、なんかオニキスの石みたいなものを持ってる
ザナトゥーラ:「おめでとうございます。アザーエルシ様」

GM:再生おわり

ロクム:「おっさん。コレ、何?宝物庫の機能か?」
レイシス:「知ってる?」
コルガ:「こ、これは・・・わかりません」

コルガ:そこで魔法知識~!
アレクセイ:1d20+0+6 【魔法知識】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+0+6) → 3[3]+0+6 → 9
レイシス:1d20+4+6+7 魔法知識(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+7) → 8[8]+4+6+7 → 25
ロクム:1d20+1+6+2 【魔法知識】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2) → 8[8]+1+6+2 → 17

GM:レイシス・・ここだ!四つの石柱があるよね
レイシス:これ?
GM:その四つに、目玉のごとくガラスがはめ込まれている・・・これは・・ここを録画しているのだ。侵入者がいると
GM:そして、その異常のあった時間をなんらかで触れると再生するようになっていた
レイシス:(防犯カメラ、、いいな
GM:そういうことですねw
ロクム:へー

コルガ:「すごい力だ。しかし・・・こんな技術はドワーフにはないぞ」
ロクム:「え?」
レイシス:「ここの防犯機構みたいだね。便利ものだ」
コルガ:「これはあとで、上に報告せねばな。私も知りませんんでした」
レイシス:「え?どゆこと?ちがう種族の技術ってことかぁ、なんだかめんどくさいね」
コルガ:「いやあそれが・・私にもわからんのです・・。あとでカルバルティン殿に聞いてみるしか。あの方なら、なにやら知っているかも。・・」(おえら方のドワーフですね。

レイシス:「そっか、なるほど。あとは、最後のそっちの扉の向こうの調査かな?」

アレクセイ:天空の倉庫とか言ってた気が?
ロクム:(ドワーフの歴史の闇が見えそう
レイシス:(w

コルガ:「そしてその再生場面が本当なら・・ここが最奥になります。天空の倉庫が、まさにここに」
レイシス:「暴かれたあとっぽいよね。画像のままなら」
コルガ:「ええ・・開けましょう」
ロクム:「だな」

ロクム:こっちは良いのか?
ロクム:なんかオブジェクトが見えるけど
レイシス:ほんとだ

コルガ:「幸い、渡された鍵で開くようです。」あ、他いきたければ、どぞw
コルガ:左かw んじゃそっちにw
レイシス:さくっとこちらを
ロクム:刃の罠かあそこだけだったか
コルガ:この八角形の部屋の外壁には、頑丈なブロンズの本棚が並んでいる。西側の壁際には簡素な講壇があり、開かれた書物が置かれている。
レイシス:なんの書物でしょうか。

コルガ:「書物庫ですかね・・」

レイシス:開かれてるのは(読めないですかね。。
コルガ:レイシス・そこで、知覚!
レイシス:1d20+-1+6+2+5 知覚(WIS)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20-1+6+2+5) → 9[9]-1+6+2+5 → 21
レイシス:びみょい
ロクム:1d20+2+6+5 +2 【知覚】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+2+6+5) → 17[17]+2+6+5 → 30
コルガ:お
アレクセイ:1d20+6+6+5 【知覚】
<BCDice:アレクセイ>:DiceBot : (1D20+6+6+5) → 16[16]+6+6+5 → 33
GM:た古代のドワーフの魔法書で、いくつか呪文の巻物も含まれている。
GM:これは古代のドワーフの魔法所書ですね!さらに・・
GM:これは一人ずつでいいでしょうw 「能力値本」3冊あった!(一人1冊どぞ つまり能力値+1
レイシス:おぉ!
レイシス:すごい
GM:すると。そこのオブジェは・・講壇ですね!それがしゃべったwww
ロクム:やったぜ
レイシス:



GM:講壇「若者よ。勉学に励むのじゃ!」w
レイシス:「ありがたや。。w」
GM:講壇「ただし静かにな。大声を出すとつまみだすぞ」
レイシス:「御意w」

GM:(注意アナウンスつき講壇w
レイシス:はーいw
アレクセイ:あ、個々の情報聞けるかも。
レイシス:会話はできないですよね?
GM:ああ、もう黙っちゃいましたね・・
レイシス:単なる、スピーカー的な?

ロクム:「っぽいな」

アレクセイ:例えば蔵書目録とか、貸し出し中の本のリストとか
レイシス:なるほど

ロクム:「今はいいや」

GM:あいw
レイシス:あとで、確認しよう。念のため
アレクセイ:前に来た人がどんな本を借りて帰ったか気にならない?
GM:前の人・・借りたかな?_w
レイシス:一応、確認してみると答えそうですかね?
GM:いや、黙ったままですね・・
レイシス:そんな便利機能はなかったようだ。。
アレクセイ:残念。
レイシス:じゃあ、真ん中あけまする
ロクム:やってくれ

コルガ:「ここに、何か秘密があるやも・・あけますぞ」
レイシス:いきなり、石化とかありませんように



GM:6 マス(9m)幅の 4 つのアルコーブが、この巨大な部屋の角にある。それぞれのアルコーブには青銅のレリーフが飾られ、探検、祝賀、戦闘、喪に服すドワーフの姿が描かれている。部屋の中央には、床から 30㎝の高さにある円形の石の台を支える 4 本の重い鎖がある。部屋の中央付近には、恐ろしい咆哮で捕らえられたホブゴブリンの像が立っている。その顔の上半分と頭は砕かれている。

コルガ:「あ、あそこを!」
ロクム:「拷問か?」
コルガ:「だれか、あの再生装置。押してみてください。何かみれるかも」

レイシス:はーい
ロクム:ぽちっとな
レイシス:ボタンっぽいものありますか?
レイシス:お、おしたっぽい
コルガ:いや、宝石に触れるだけでよろしですw
レイシス:はい。。w
レイシス:立体画像記録器いいな

アザー・エルシ?:「よし、おまえたち!しっかり引っ張っておけ!それでいい・・」
ザナトゥーラ:「はやく・・!その罠が作動しないうちに。オニキスを・・!とって」
エラクニダ:「すばらしい」
アザー・エルシ?:「よし、とったぞ!」
エラクニダ:「アザー様。!私にも見せてください!」
アザー・エルシ?:「残念ながら、おまえはここまでだ。裏切者め。わかっているぞ。妖精どもと連絡していたな!」
エラクニダ:「ぎく・・まさか!そんなことは!」
アザー・エルシ?:「やれ・・」
ザナトゥーラ:「は!・・死ね!}
エラクニダ:「ぎゃあー!くそお!石化してやる!」
牙剣軍工作兵:「将軍を守れ・・!うわああ!石に」

GM:再生おわたw

コルガ:「これは・・動かぬ証拠というレベルではないですな」
レイシス:「若干、中途半端。。」

ロクム:エラクニダの死体は落ちてないかな
レイシス:あ、そうですね。
コルガ:ロクム。捜索どぞ!
ロクム:1d20+1+6+2+5 【捜索】
<BCDice:ロクム>:DiceBot : (1D20+1+6+2+5) → 12[12]+1+6+2+5 → 26
レイシス:もともとアンデットだったけど
レイシス:1d20+4+6+5 捜索(INT)
<BCDice:レイシス>:DiceBot : (1D20+4+6+5) → 15[15]+4+6+5 → 30
レイシス:お、あったか
コルガ:中心部の下・・下がりきった場所に・・下敷きになってました・・
レイシス:アンデットなのに、圧死するんだ
ロクム:なんか持ってねーかな

エラクニダの亡霊:「何もないぞ・・とられたからな」

エラクニダの亡霊:でたーw
レイシス:おっと、亡霊か

レイシス:「またかー」

アレクセイ:アンデッドなのにさらに幽霊って。底の底というか…
レイシス:うむw

ロクム:「おまえさんのポカ、しっかり映像に残ってたぜ。」
エラクニダの亡霊:「ようやくここまできたか。来たついでに教えてやろう。まぁもう私もここにいられるのもわずかな時間よ」
レイシス:「あれ、消えちゃうの?」
エラクニダの亡霊:「この宝物庫は、確かにドワーフの闇ではある。これらは全て、妖精界のもの。詳しくは、おまえたちの上司に聞いてみるがよかろう」
レイシス:「ちなみに、盗まれたものはなに?」(オニキス?でしたっけ?
エラクニダの亡霊:「そして、ききたくば妖精界へ行くことだな。ドワーフの隠れた歴史は、面白いものがあるぞ。盗まれたものは、オニキスの鍵・・オニキスタワーを即座に作り、そこにポータルを設定できる、優れたものだ。それさえあれば、一個軍隊を余裕で行き来できる。さらにそこが塔になり、司令本部にもなる」(1話でなんかこそこそやられたやつも同じだろう・・。
レイシス:「なるほど。。」
ロクム:「タワーって複数作れるのか?」
エラクニダの亡霊:「オニキスの鍵があれば作れる。複数な。一つの鍵でだ。だから厄介だ。」

ロクム:便利だなー
レイシス:うむ

レイシス:「妖精界に行くって、どうやって?」

エラクニダの亡霊:「それは誰か他のものに・・効くがいい・・私は別におまえの味方では・・ない。信じた私が馬鹿だった・・あのホブゴブリンめ・・。呪ってやる・・(すううう」消える

レイシス:あ、消えちゃった
ロクム:妖精界ヤバそうだな
レイシス:うん
ロクム:頑張って呪ってくれ
レイシス:うむw
GM:その時、レイシスはブライト傷がうずく なぜかw
レイシス:えー(中二病傷が

コルガ:「ともかく、えらいことです。戻りましょう。いろいろ報告せねば」
レイシス:「うん、そうだね。」
ロクム:「だなー」

GM:こうして・・・オニキスの鍵という新たな知識を得た一行。次はどこかへいくことに?!

こうして黒曜石の謎と、アザーエルシの野望が垣間見えた。そしてドワーフの黒歴史とは!?(つづく)
 


リプレイ目次へ